忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どもー(*´ω`)


朝起きて

今日はさみぃなーと思ったら


外、真っ白やん!!







ぁー

ココ大阪よね?


これだけ降るのも珍しい。


折角だし遊ぶしかないね(*´∀`*)





KSR優秀な子すぎる。
たとえ雪が降っていようと、乗るのが苦にならないwww


まぁ、所詮は大阪の雪ですわ。

車道は普通に溶けて濡れてるだけ。
路肩がベシャベシャになってる程度で普通に走れる。

橋の上はだいぶ残ってて恐かったけど、案外面白くない。


雪を求めてブ~ラブラ♪




河川敷。
土の上なら雪いっぱいヽ(´▽`)/


もうねw

滑りまくりwww

普通に発進しようとしたら、リアタイヤ空転してて進まないw
進みだしたと思ったら横向きながら真直ぐ進むしw

ブレーキは案外普通に使える。
効き弱いのが役立つとは(^_^;)





積雪3cmくらい?

いやー楽しかった。


これで、もう少し暖かければ文句ないんやけどねー(爆)
PR
どうも。

先日久しぶりに壁送りくらったDEBIです。
コケなかったけど( ゚д゚ )Fack!!

和泉ナンバー嫌い←


さて、ちょいちょい進んでるKSRデモファイ(*´ω`)


ダウンマフラーに交換しました|∀・)
舞ちんの店の展示品(?)在庫処分で激安にしてくれました。アリガトー!!


メーカーはツキギレーシング
安心の大阪クォリティです。

ばおばお言うてるKSRちょーかわいい(*´∀`*)


ノーセッティングだけど全域でトルクアップ。
ただ、クラッチ滑りまくっとるwwwww

クラッチディスク交換とスプリング6本化かなぁ(´~`;)
またお金が飛んでゆくー!

ブレーキ周りもシール交換、錆びてるボルト交換したいのに・・・。



フロント周りはミラーとウインカー交換した程度。

「安物買いの銭失い」
ウインカーは取り付けした当日に、どこかでレンズ落とした
おまけに12V6ワットとか訳ワカラン電球なので点滅しない
日本橋に抵抗買いに行かんと(;´・`)

中華くぉりてぃ。

ミラーは良い買い物でした!
ありきたりな形だけど普通より一回り小さめ。
ほとんど腕が写ってて後ろが見えないけど、TZRに比べたらw


リア回りは自作フェンダーレス☆

純正フェンダーをのこぎりでぶった切って適当に。

テールランプは昔TZRに使ってた物ゼロ円!
ウインカーは安心のチャイナ製品。
ナンバーステーはアルミ板から切り出して叩き。

スッキリしてかっこいい←
そのうちリフレクターだけ付けないとねー。



なんちゃって3連メーター(笑)
メーターデザイン見て付けるしかないと感じたので洒落で。

全然あてになりませんが気温計と湿度計す(。゚v゚)



現状こんな感じです(*´ω`)


とりあえず今度はまずブレーキ回り整備とクラッチ交換。
リアキャリアの取り付けはしたいですね~。

後はキャブをキタコのVM26。
エンジンOHついでに125or138ccにボアアップ。
油温計にオイルクーラー。
サイヤニヤのアンダーカウル装着。

・・・ま、これくらいのライトチューンで(爆)
どうも(*´ω`)
年明けてから1度もTZRのエンジンかけてないDEBIです。

KSRは結構乗ってる(爆)


さて、遅くなりましたが2010年年末最後のお話。


12月30日 忘年会 in 堺カートランド!


前日の29日、夜勤だったので11時過ぎに帰宅。

それから遅めの晩飯食べーの
出発の準備しーの
1時ごろ出発w



バリ君宅で前夜祭ヽ(´▽`)/ ヤッフー

飲んだり、駄弁ったり、ウダウダしたりw

なんか一人暮らしの家って落ち着くの俺だけ?


潰れる人 ガ○ャピン ま○も

潰れる人放っておいてバリ君とウダって
結局4時ごろ就寝(^_^;)

100%次の日しんどい!w


寝つきの悪さもあって30分くらいしか寝れず、
5時ごろ出発ー。



6時 カートランド到着。

真っ暗wwwww

もちろん極寒!

それでも、主催のひらぱーさん他
前日から来られていた方もいたようで。
お疲れ様です。


走行時間までかなり時間あるのでウダウダグダグダ。
寒くてやる気せず走る準備とかちょー適当(爆)


だいぶ明るくなったので裏コンヤングメンバー紹介


まりも。 Team FREE RIDE!!

NewマシンのTZM改
デイトナ70ボア+リブラプロ
タイヤはBT601ソフトにウォーマー装備!

ウォーマー視ね!


バリくん。 リア充

ノーマルへたれエンジン。
ロードコース用タイヤ。
ウォーマー装備。

ウォーマー氏ね!


ぇーと・・・名前忘れt(ry

BRDチャンバー?
AKB48?
実はあんまり知らない(爆)

自走街乗り仕様ナカーマ(・∀・)


DEBI。 エンジンブレーカー

カウルばきばき、ハンドル曲がってる。
ボアアップ+ポート加工+リップスチャンバー+19パイキャブ。
完璧な直線番長。

自走。こけられない戦いがある。



忘年会はフリー走行の後、タイムアタック。

タイムアタックのタイムでグリッドを決めてレース!
レースは予選ヒートと決勝ヒート。

クラスはミニバイクとビックバイク。

みたいな感じね。



なんか定番ネタ?

バリ男+ママチャリ

余興ですな(爆)


ミニバイク フリー走行行てきまー!


いやービックリシタネ。

まったくグリップしない( ゚д゚ )

TZR乗ってないからタイヤかっちかちwww



4コーナー、5コーナー路面荒れてるから全然寝かせられない。
オマケにビビッて体も動かん。
気持ちだけ前行って、早めにアクセルあけてもドアンダー。

あまりのグダグダっぷりに幻滅orz


まりもんにも抜かれるわ。
スクーターにコーナーで抜かれるわイイ所なし。
遅いのわかってしまって変に萎縮して道譲ったり・・・最悪。




結局、乗り切れないままフリー終了。

大型クラスのフリーぼけ~と見てることしかできない。


アっという間に出番きてタイムアタック。やる気なし


やる気って大切ですねーw

1コーナーの入りからミスってもう始終グダグダ(爆)
こんなもんでエェかー!て自暴自棄になってみたり。


まりもん楽しそう(´・ω・`)


お次は大型クラスタイムアタック!!


まりもFreand's 爽やかK林くん。

CRB400RR?
ロスマンズカラー
ちょう綺麗。

オマケにリア充( ̄▽ ̄;)



イケイケガンガン 大阪界遊こぉちゃん

フレームえくぼのR1
ばくおん!
ウォーマー潰しの自走組み♪

俺も熱さを見習わないと(`・ω・´)



一方その頃。

DEBI。 ふて寝(核爆)

起きたら
「もうレース始まるで」
とか言われてビックリ(。゚v゚)



レースでもビックリ。

グリッドの順番て、例年通りならリターングリッドなはずなんですよ。
タイム遅かった人がハンディで前のほう。

なのに、なぜかちょー後ろ/(^o^)\
後ろから5番目くらいwww

あんなにタイムアタックぐだぐだだったのに・・・
フリー走行のときいっぱい抜かれたけど、抜いた人前の方いてる・・・。

タイムアタック三味線弾きすぎやでしかしwww


もうしらねー!て感じでウォーミングラップ。

あれ?
全然グリップしてる。イケるんじゃね(・∀・)!?

て突然テンションアップ!!
天気が曇りから晴れに変わったから暖まったみたい。


とりあえず、まず勝負はスタートの瞬間。
無駄にあるパワー開放してブチぬいたる(゚∀゚)


いざ、スタート!!!

スタートの瞬間はわざとワンテンポ遅らせて前の動き見る。

1コーナーはアウトから!
ごちゃごちゃしてたイン側避けて外からかぶせる

2コーナー
膨らんでイン側空いたの見てインに捩じ込む!

3コーナーからは滑って問題外なので多分邪魔だったでしょう(^_^;)
そのくせ直線だけ速いうっとおしいヤツ俺w


2周目!

イケるところだけでも狙ったれー!
てちょっとだけ気合入ってたんですが・・・

1コーナー全開からフルブレーキ、シフトダウンで2コーナー

ウーンゥーン・・・モォォォォォ


やっちゃった( ゚д゚ )


まさかのエンジンストール\(^o^)/オワタ

低速になってからクラッチを、そっと繋いだら動いたのでそのままピットへ。


― 糸冬了 ―


エンジン死んだー・・・

思ってたけど、ただガス欠かも

足りると思ってたけど右コーナーでガソリン寄ったんかな。

まぁその後普通に動いてるから気にしない方向で(爆)


そんなこんなで予選ヒート終了。

後は後半!

昼休憩してから決勝ヒート(`・ω・´)
タイヤほぐれてグリップ回復してきたし、ちょっとはマシな走りできる!


やっとやる気戻ってきて、密かにテンション上がってたんですが




雨。

― 糸冬了 ―



雨は前回で懲りていたので走らずに終了(´・ω・`)

後は終ったムードな感じで順次撤収な感じでした。



まぁ今年もイイところ見せられずに終ちゃいました(=ω=;)

来年はレース前に新品タイヤ導入して・・・ウォーマーも欲しいねw

とりあえずは自分の走り。
ヘタレすぎるのでイチから練習しなアカンねー。



主催のりぱひらさん
今年も参加させていただきありがとうございました。

写真お借りしました。
撮影してくれた皆さんありがとうございますm(_ _)m
あけましておめでとうございます(*・ω・*)ノ

さて、気付いたら年明けてますが
更新予定の2010年の出来事が貯まっているので
しばらく2010年のネタです(爆)



12月23日(祝日

KSRで初ツーリング


天気は曇りだったものの、山の方は路面フルウェットで恐かった
なぜかってKSRで濡れた路面走ったの初めてだよ!!w

TZRにはいてるBT39はだいたい滑ってるから、滑るのアクセルで調整して走る感じ。
KSRのBT601は普通にグリップして・・・どこから滑るのかわからず逆に恐い。



五条インター近くのコンビニ。

今回のメンバーは
・DEBI―KSR110
・舞ちん―Dトラッカー125
・たかさん―Dトラッカー125改
・鬱くん―CRM80
・ガチャピン―TZR50R改

原付2種でトコトコツーリング(*´∀`*)

ま、山道になったらアクセルはほとんど全開でしたがw



集合場所のコンビニからは橋本をぬけて高野山へ。
この辺りからが大変(=ω=;)

高野山の麓は走りやすかったものの、
だんだん路面の濡れ具合酷くなってスリッピー。

おまけにKSRギア比が微妙で2速だとフケ過ぎ、3速だと失速(´・ω・`)
クラッチ無いから半クラで立ち上がるのも無理。
ガチャガチャガチャガチャ忙しかったで;


そんなこんなで高野山


気温計2、6度とかでした。死にそう(´Д`)


ここからの道はさらに酷いw

車1台ギリギリ通れるような道・・・もちろん濡れてる砂浮いてたり
でもKSR慣れてきたし下りなら速いよ!

TZRのガチャピンは疲れそうだ( ̄▽ ̄;)よう走るわw



途中ルートチェック。
道は主催の舞ちん任せなので、どこ走ってるかまったくわからん(爆)


日本のどのあたりですか?


その後も濡れた路面爆走して~


道の駅しみずで休憩。
ここは何度か来たことあるな。ルート覚えてないけど(爆)


来年(今年)3月末まで休業とか・・・絶対やる気ないだろwww

缶コーヒーブレイクで一息ついて目的地目指していきます。


広い道に出てからは車のペースに合わせてトコトコ巡航(*´ω`)
なんかツーリングっぽい

眠くなるけどね(ぁ


しばらくトコトコ走っていたけれど
途中、近道ってことで怪しい道へw

また細い道で車の轍以外には砂利が積もっていて危険

結構なペースで走り抜けただけど途中ヤバかった
轍にわざと乗り上げて遊んでたら急にハンドル切れ込んで直線でハイサイド(アホ
振り落とされたらガケ下直行なのでマジ焦ったわーw


抜けてルートチェック。
目と鼻の先が目的地だった罠w

走って3分目的地到着~。


かなや明恵峡温泉

特徴的な建物で車もいっぱい止まってて
できたばかり(?)ぽい施設でめちゃ綺麗でした。


早速温泉に浸かって冷えた体溶かします(*´ω`)ほっこり

脱力感ぱねぇ何もしたくないw


レストランで昼飯も

トリ丼。
絶対的に量が足りません。本当にありがとうごz(ry

このときのgdgd度合いすごかった。

とりあえず一切動きたくない!

温泉でほっこりしすぎて気力ゼロ
飯食べてイイ感じに眠い
このまま消えれたら楽だよきっと(氏)


それからは
「ボチボチ行きますか~」
「行く~?」
「しゃーない行こかぁ~」
みたいなテンションで出発。

その割りにカーブ連続する山道は元気よすぎw
CRM鬱くん先頭にちょうペースで爆走!
KSRつらいw


途中休憩してからは国道24号をのんびり走行。

渋滞してたりして、コレはコレでしんどかった(・3・)


最終的に5時半頃に朝集合したコンビニへ。

もう真っ暗で気分的に8時くらいw

なかなかハードな内容のツーリングでしたが楽しかった!
KSRならではですね^^

TZRで?

絶対走りたくない( ゚д゚ )

ガチャピン乙カレーw



そんな温泉ツーリングでした。 - オワリ -



さぁ!次回

いよいよ年末最後の大勝負。

走り屋だらけの忘年会in堺カートランド

お楽しみに(^o^)/
どうも(。゚v゚)

最近、
星くず☆うぃっちメルル」のOPソングが脳内ループしているDEBIです;

め~るめるめるめるめるめるめ⌒*(・∀・)*⌒


みんな中毒になれ(`・ω・´)爆





さて、今日は整備DAY

昼頃からずっとガサゴソしてました。
ガレージ引篭もり?


まずはTZR(σ・∀・)σ


ボチボチ忘年会にむけて気合入れてかなあかんなーて事で
気になって居たところ整備。

まずは秘蔵の中古シリンダーに交換。
やっぱりポート加工されてると高回転までブン回って気持ちいい♪
高圧縮ヘッドも導入してエンジン粉砕覚悟!!

1レース走ればかまわん。 大丈夫だ、問題ない。



クラッチも滑り気味だったので予備に交換。


ディスクつるつるwww

半クラしまくって走ったり、シフアトアップのときアクセル戻さなかったり
負担かけまくってましたからねー(^_^;)
オイルに鉄粉混じってる量半端なかったし


クラッチスプリングもパッと見で長さ違う( ̄▽ ̄;)
組んだの数年前だし2万キロくらいノーメンテだったかな


戦闘力上がってまっせー!!

負けられない戦いがありますから



KSRはオイル、オイルフィルター交換(≧▽≦)


4stオイルってドコのメーカーがいいのか、まったく分からないので
とりあえずヤマハのスポーツオイル注入。


今後、他メーカーのオイル入れる時比べる基準はこれ。

てか面倒だからオイルなんでもいいよ←


古いオイルフィルター(*・ω・*)

キタネ。

交換した後のフィーリングは、スムーズ(*´∀`*)

今まで低速とかギクシャクすることがあったんですが
かなり改善されたかんじ☆

ただ、フラッシングオイル入れなかったので
すでにオイルが真っ黒www

来月余裕あったら、もう1度交換しておこう・・・。



そんなこんなで、
今日は1日昼から晩までガッツリ整備してました(*´ω`)


今週の祝日はKSRでツーリング
クリスマス?死ねよ
週末は体慣らしにTZRで爆走。

30日の忘年会は楽しみ半面恐い気持ちもありますが気合入れてきましょ!
ウォーマー用意しておけばよかった(;´・`)
忍者ブログ [PR]