×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも(*´ω`)
お久しぶりDEBIです。
最近、5月末より夜勤勤務になりまして
あまり時間が無くブログ更新する時間がありません( ̄▽ ̄;)
おまけに休日出勤も多く、
土曜日出勤 → 土曜晩遊べねぇ/(^o^)\
日曜日休み → 日晩遊ぶ友達いねぇ(´・ω・`)
そんな感じであまり走りにも行けてないですね~。
ここ数カ月で大きく気持ち切り替えまして、
バイク休止宣言してます⊂((・x・))⊃
バイク言うても、シグナスは毎日通勤で乗ってるのでTZRの事ですね。
時々「乗りてー!膝擦りてー!」とは思うものの、
いざ乗ると車体の仕上がりに不満ばかり湧いてくる現状。
足回りはバランス取れてない、
エンジンにもハリがない、
気持ち良いけど、どこか誤魔化して走っている自分(´・ω・`)
イチから作り直すには、それなりに金も時間も必要。
そこまでする情熱出ないな・・・と感じてしまいまして少し離れてみようかと思います。
変わりに熱を入れようと思うのが、もちろんGTOさん(≧▽≦)
こちらも金も時間も必要になってきますが
全部注ぎ込んでやろ(`・ω・´)くらいの気持ちでやりますかね。
レースで勝ちたいとか、明確な目標があるわけではありませんが
走れないスポーツカーという評価をぶち壊す、最高の一台に仕上げたいですね。
さて、現在のGTOさんは?
前回サーキット走行を経て課題になった熱対策。
導風板制作、オイルクーラー取り付け位置変更等の対策を練ってましたが、
Yオクにて安く出品されているのを見つけ
「いやいや安すぎ( ̄▽ ̄;)吊り上げてやんぜ⊂((・x・))⊃」と入札したら落としてしまったw
TRUST オイルクーラー 16段 (爆)
まさかのオイルクーラー2枚付け!?
でも某ショップデモカーもこれくらいしてるし必要かも(*´ω`)
てことで某ショップに取り付け丸投げw
自分ではよう付けやん(=ω=;)
ぇ、まだ某ショップと付き合ってるの?
て言われましたが、なんやかんや付き合いやすいのよねー(。゚v゚)
めんどうくさい事もお願いできるし、ショップの人は皆好きやし
あの一件以来、店通さずに直接メカニックと連絡取るようになりまして
より付き合いやすくなってますね(*・ω・)ノ
トラぶった時も助けてもろてますw
オイルクーラー増設。
助手席側フェンダー前に並列で設置しましょかーて計画。
お
ばばーん!
ちょっと思った角度では取り付けできなかったけど、
デカすぎるんだから仕方ない( ゚д゚ )!!笑
ついでにローテンプサーモスタッドに交換、
電動ファンの手動制御スイッチの取り付けもして頂きました。
これで油温上昇おさえて、水温も下がってくれるといいんやけど・・・。
店でも言われたけどやっぱり
バンパーの開口が小さすぎるのよね(´~`;)
全然風導入できていないようで、
それが1番熱上昇の原因になっているっぽい
かといって、今の顏気に入ってるからダクト開口も考え中('A`)
仕上がってからは芦有ドライブウェイにドライブ行ってきました(≧▽≦)
雨降ったり止んだりな天候やったんで
あまり景色は綺麗に見えなかったんでボチボチ(*´ω`)
道も濡れてたから飛ばさなかったけど、
綺麗な路面で飛ばしたら速度ノリそうな感じー(*゚∀゚*)♪
温度上昇はまずまず?
上がるのに時間かかるようにはなったけど、
めっちゃ冷えてるー!て感じはないですね orz
サーキット走ってみて全開で
どれだけ上昇しないか見ない事にはわかりません(・3・)
更に、フェンダー内に移動したことにより
ラジエーターファンの風を受けなくなってしまったので
走行風ゼロ状態だと100℃に達します( ̄▽ ̄;)
渋滞ツライ orz
まぁなんとも面倒くさい車ですわ(・ω<)☆
書いてたら嫌になるなw
それでも好きなんだから仕方がない!
ちょっとずつ戦闘力アップさせていきますよ☆
次はタイヤ交換!
クラッチもOHしたほうがよさそうだし、
ブリッツ車高調も2年使用して抜け気味。
このあたりのやり直し資金も貯めませんとねー(σ・∀・)σ オワリ。
お久しぶりDEBIです。
最近、5月末より夜勤勤務になりまして
あまり時間が無くブログ更新する時間がありません( ̄▽ ̄;)
おまけに休日出勤も多く、
土曜日出勤 → 土曜晩遊べねぇ/(^o^)\
日曜日休み → 日晩遊ぶ友達いねぇ(´・ω・`)
そんな感じであまり走りにも行けてないですね~。
ここ数カ月で大きく気持ち切り替えまして、
バイク休止宣言してます⊂((・x・))⊃
バイク言うても、シグナスは毎日通勤で乗ってるのでTZRの事ですね。
時々「乗りてー!膝擦りてー!」とは思うものの、
いざ乗ると車体の仕上がりに不満ばかり湧いてくる現状。
足回りはバランス取れてない、
エンジンにもハリがない、
気持ち良いけど、どこか誤魔化して走っている自分(´・ω・`)
イチから作り直すには、それなりに金も時間も必要。
そこまでする情熱出ないな・・・と感じてしまいまして少し離れてみようかと思います。
変わりに熱を入れようと思うのが、もちろんGTOさん(≧▽≦)
こちらも金も時間も必要になってきますが
全部注ぎ込んでやろ(`・ω・´)くらいの気持ちでやりますかね。
レースで勝ちたいとか、明確な目標があるわけではありませんが
走れないスポーツカーという評価をぶち壊す、最高の一台に仕上げたいですね。
さて、現在のGTOさんは?
前回サーキット走行を経て課題になった熱対策。
導風板制作、オイルクーラー取り付け位置変更等の対策を練ってましたが、
Yオクにて安く出品されているのを見つけ
「いやいや安すぎ( ̄▽ ̄;)吊り上げてやんぜ⊂((・x・))⊃」と入札したら落としてしまったw
TRUST オイルクーラー 16段 (爆)
まさかのオイルクーラー2枚付け!?
でも某ショップデモカーもこれくらいしてるし必要かも(*´ω`)
てことで某ショップに取り付け丸投げw
自分ではよう付けやん(=ω=;)
ぇ、まだ某ショップと付き合ってるの?
て言われましたが、なんやかんや付き合いやすいのよねー(。゚v゚)
めんどうくさい事もお願いできるし、ショップの人は皆好きやし
あの一件以来、店通さずに直接メカニックと連絡取るようになりまして
より付き合いやすくなってますね(*・ω・)ノ
トラぶった時も助けてもろてますw
オイルクーラー増設。
助手席側フェンダー前に並列で設置しましょかーて計画。
お
ばばーん!
ちょっと思った角度では取り付けできなかったけど、
デカすぎるんだから仕方ない( ゚д゚ )!!笑
ついでにローテンプサーモスタッドに交換、
電動ファンの手動制御スイッチの取り付けもして頂きました。
これで油温上昇おさえて、水温も下がってくれるといいんやけど・・・。
店でも言われたけどやっぱり
バンパーの開口が小さすぎるのよね(´~`;)
全然風導入できていないようで、
それが1番熱上昇の原因になっているっぽい

かといって、今の顏気に入ってるからダクト開口も考え中('A`)
仕上がってからは芦有ドライブウェイにドライブ行ってきました(≧▽≦)
雨降ったり止んだりな天候やったんで
あまり景色は綺麗に見えなかったんでボチボチ(*´ω`)
道も濡れてたから飛ばさなかったけど、
綺麗な路面で飛ばしたら速度ノリそうな感じー(*゚∀゚*)♪
温度上昇はまずまず?
上がるのに時間かかるようにはなったけど、
めっちゃ冷えてるー!て感じはないですね orz
サーキット走ってみて全開で
どれだけ上昇しないか見ない事にはわかりません(・3・)
更に、フェンダー内に移動したことにより
ラジエーターファンの風を受けなくなってしまったので
走行風ゼロ状態だと100℃に達します( ̄▽ ̄;)
渋滞ツライ orz
まぁなんとも面倒くさい車ですわ(・ω<)☆
書いてたら嫌になるなw
それでも好きなんだから仕方がない!
ちょっとずつ戦闘力アップさせていきますよ☆
次はタイヤ交換!
クラッチもOHしたほうがよさそうだし、
ブリッツ車高調も2年使用して抜け気味。
このあたりのやり直し資金も貯めませんとねー(σ・∀・)σ オワリ。
PR