×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだだ・・・まだ終わらんよ!
何度でも甦るさ!!
で、お馴染み(?)DEBIです(。゚v゚)
TZRも何度破壊した事か・・・
更にはGTOも破壊して・・・
しかし、そう
ゾンビ 不死鳥のように復活します(`・ω・´)
平成26年 4月末日
ただただ、GTOが帰ってきた。
もう1台GTOが購入できる金額をかけ
1年間の修理期間を経て、再び手元に戻ってきました。
外観は元の仕様と同じで、VeilSideのフロントバンパー装着しました。
リアはバキバキのままでタイラップ補修←
全滅したフロント周りはラジエーターでかくなったものの、
インタークーラーが前置きになったので水温油温ともに高めになってしまってます。
100kh/hペースで巡航してて、温度確認すると水温100℃とかなってる時あります(汗)
バンパーの開口部が小さ目なのが1番の原因だろうけど(´~`;)
今後、要対策ですね。
マフラーもぺしゃんこに潰れてたので交換。
元々と一緒でステンレスフロントパイプ+φ130チタンマフラー。
久しぶりに聞く爆音も懐かしい。
・・・改めて乗るとほんと近所迷惑な車だな⊂((・x・))⊃
早速しょーごの33Rとリハビリがてらお山へ。
・・・まぁ無様な走りですよ('A`)
ビビリミッター全開で踏めない。
踏んでないから車体が安定しない。
安定しないから怖くて踏めない。
1年乗らなかったブランクですね orz
完全に車が先に行ってる感じで、自分のテンションがついてイケてませんorz
また走り回って恐怖心克服しないと(´・ω・`)
でも車体の仕上がりは完璧でしょう。
湾岸で○40km/h出してもちゃんと真っ直ぐ走るし。
変更してもらったアライメントもイイ感じで、軽快な動きしてくれてるし。
ダンパー調整してたらフロントが最強から2段戻しで落ち着いたけど( ̄▽ ̄;)抜け過ぎ
後は・・・タイヤ orz
フロント1年落ち、リア2年落ち !? そんなアジアンタイヤ・・・
グリップすると思ってるの?バカなの?死ぬの?
とりあえず、現状のタイヤで1度サーキット走って
スライドさせることの恐怖心払拭してからSタイヤに交換予定。
まぁ、また潰さない程度にボチボチ付き合います。
小僧臭さ振り撒く、最高の車に仕上げたいですね。

何度でも甦るさ!!
で、お馴染み(?)DEBIです(。゚v゚)
TZRも何度破壊した事か・・・
更にはGTOも破壊して・・・
しかし、そう
ゾンビ 不死鳥のように復活します(`・ω・´)
平成26年 4月末日
ただただ、GTOが帰ってきた。
もう1台GTOが購入できる金額をかけ
1年間の修理期間を経て、再び手元に戻ってきました。
外観は元の仕様と同じで、VeilSideのフロントバンパー装着しました。
リアはバキバキのままでタイラップ補修←
全滅したフロント周りはラジエーターでかくなったものの、
インタークーラーが前置きになったので水温油温ともに高めになってしまってます。
100kh/hペースで巡航してて、温度確認すると水温100℃とかなってる時あります(汗)
バンパーの開口部が小さ目なのが1番の原因だろうけど(´~`;)
今後、要対策ですね。
マフラーもぺしゃんこに潰れてたので交換。
元々と一緒でステンレスフロントパイプ+φ130チタンマフラー。
久しぶりに聞く爆音も懐かしい。
・・・改めて乗るとほんと近所迷惑な車だな⊂((・x・))⊃
早速しょーごの33Rとリハビリがてらお山へ。
・・・まぁ無様な走りですよ('A`)
ビビリミッター全開で踏めない。
踏んでないから車体が安定しない。
安定しないから怖くて踏めない。
1年乗らなかったブランクですね orz
完全に車が先に行ってる感じで、自分のテンションがついてイケてませんorz
また走り回って恐怖心克服しないと(´・ω・`)
でも車体の仕上がりは完璧でしょう。
湾岸で○40km/h出してもちゃんと真っ直ぐ走るし。
変更してもらったアライメントもイイ感じで、軽快な動きしてくれてるし。
ダンパー調整してたらフロントが最強から2段戻しで落ち着いたけど( ̄▽ ̄;)抜け過ぎ
後は・・・タイヤ orz
フロント1年落ち、リア2年落ち !? そんなアジアンタイヤ・・・
グリップすると思ってるの?バカなの?死ぬの?
とりあえず、現状のタイヤで1度サーキット走って
スライドさせることの恐怖心払拭してからSタイヤに交換予定。
まぁ、また潰さない程度にボチボチ付き合います。
小僧臭さ振り撒く、最高の車に仕上げたいですね。
PR