×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも\(^o^)/
クルマが帰ってきてからというもの、出費が半端ないDEBIっす
毎週GTOと戯れていてガソリン代&高速代ぼーん/(^o^)\
湾岸が楽しいぜよw
お山は事故してからペース戻らずもうひとつ orz
リハビリとスキルアップ目指して行ってきました!
初めてのサーキット走行です(*゚∀゚*)
2014/6/7 鈴鹿ツインサーキット !!
Gコースのフリー走行してきました(≧▽≦) ♪
ちなみに前日は夜勤で、一睡もせず徹夜で挑みました(笑)
眠眠打破パワー炸裂☆
出発時は結構雨降っていて萎え萎えでした(=ω=;)
雨男パワーも炸裂☆
走行枠は14時からを予約しているので、午後には晴れると信じます。
途中でガチャピンをピックアップ!
すると、どういうことでしょう?
クソ晴れたんやけどwww
コイツ晴れ男か( ゚д゚ )
何気に時間ギリギリ( ̄▽ ̄;)
12時の時点でまだ大阪にいるのは非常にまずいと思いんすw
西名阪→名阪国道を淡々と進みます。
そして鈴鹿ツインサーキットに到着!
走行時間の10分前に着きました( ̄▽ ̄;)
今度はもっと余裕をもって行動しましょう
800さんとお友達も見に来て下さって、準備やら作業手伝ってくれました!
めっちゃ助かったよ(*´∀`*)ありがとうー
車から荷物を降ろして、
ライト類にテーピング、
タイム測定器固定して準備完了!
いつも通勤で使っているバイクのヘルメットも
車内で被るとすごい違和感を感じます(´~`;)
ドキドキのコースイン。
緊張と興奮でテンション高いまま訳もわからず走らせます(汗)
でも事前にYoutubeで走行映像を見て、
バッチリイメージトレーニングしていたので意外とスムーズに走れました☆
ガチャピン撮影ありがとー!
ちょー楽しいー(*゚∀゚*)
と思って無我夢中で走らせていたけど、ふとメーターに視線を落とすと
ワーニングランプ真っ赤っ赤(@_@;)!!
水温110℃!
油温120℃!!
あかんヤツまじでーーーーー!!( ゚д゚ )!!
すぐペース落としてクーリング(汗)
温度上昇が半端ないわ;
ラジエーターARC、オイルクーラーTRUSTなんですがダメですかー('A`)
バタバタしたまま1枠目走行終了。
早速タイムを確認してみると、40秒台入ってるー(*´∀`*)♪
40秒くらい切れんちゃう?と豪語しただけに一安心w
頑張ったら39秒台に入りそうな感じやん☆
フロント1年落ち(?)リア2年落ち(?)のフェデラルは頑張らねぇw
溶け方がBT39やんwww
すかさず800さんエアーチェックしてくれます(*´ω`)感謝感謝。
私興奮覚めやまず、何もしてませんw
1時間休憩した後、次は最終の16時枠走行!
1枠目の走行では時間がなくて準備できなかったけど、
2枠目ではGOPROさん装着(`・ω・´)
しっかりイイ所、悪い所撮っちゃうぜ!
ま、見てもらった方が早いわw
2枠目になって勢い付いてますねー( ̄▽ ̄)
タイム狙うとついついブレーキングで頑張ってしまって、
ブレーキ残したままコーナー侵入→ケツでてドリフト走行w
タイヤ空転するから前進まない→タイム出ない(´・ω・`)
40秒切って、39秒台入ったけどギリギリやしw
もっと落ち着いて、なるべく滑らせずに走るのが次の課題かな(`・ω・´)
今回は滑るの楽しくて踏みまくってたからwww
後は熱問題!!
3周アタックしたらオーバーヒートします(-_-;)
これじゃレースとか絶対に走れないし…。
対策考えないとなぁ。
オイルクーラー移設&電動ファン取り付け
フロントバンパーにダクト開口
導風板の制作
それくらい?
理想はラジエーターファンも薄型のビリオンに交換したり
オイルクーラー2枚付けにしてぇw
また行きます鈴鹿ツイン☆
走行後はみんなで亀八食堂へ。
名前はよく聞くけど来たことなかったんですよ~。
味噌焼うどんうまー(*゚∀゚*)!
めーちゃ満喫して楽しい週末でした。
無理して徹夜してよかったw
次回のツイン走行も楽しみー!
コースレコードは35秒台ですって!
目指すのかこの数字を(。゚v゚)・・・。
とりあえず次はこれ履くか。ゴゴゴゴゴ・・・
クルマが帰ってきてからというもの、出費が半端ないDEBIっす

毎週GTOと戯れていてガソリン代&高速代ぼーん/(^o^)\
湾岸が楽しいぜよw
お山は事故してからペース戻らずもうひとつ orz
リハビリとスキルアップ目指して行ってきました!
初めてのサーキット走行です(*゚∀゚*)
2014/6/7 鈴鹿ツインサーキット !!
Gコースのフリー走行してきました(≧▽≦) ♪
ちなみに前日は夜勤で、一睡もせず徹夜で挑みました(笑)
眠眠打破パワー炸裂☆
出発時は結構雨降っていて萎え萎えでした(=ω=;)
雨男パワーも炸裂☆
走行枠は14時からを予約しているので、午後には晴れると信じます。
途中でガチャピンをピックアップ!
すると、どういうことでしょう?
クソ晴れたんやけどwww
コイツ晴れ男か( ゚д゚ )
何気に時間ギリギリ( ̄▽ ̄;)
12時の時点でまだ大阪にいるのは非常にまずいと思いんすw
西名阪→名阪国道を淡々と進みます。
そして鈴鹿ツインサーキットに到着!
走行時間の10分前に着きました( ̄▽ ̄;)
今度はもっと余裕をもって行動しましょう

800さんとお友達も見に来て下さって、準備やら作業手伝ってくれました!
めっちゃ助かったよ(*´∀`*)ありがとうー
車から荷物を降ろして、
ライト類にテーピング、
タイム測定器固定して準備完了!
いつも通勤で使っているバイクのヘルメットも
車内で被るとすごい違和感を感じます(´~`;)
ドキドキのコースイン。
緊張と興奮でテンション高いまま訳もわからず走らせます(汗)
でも事前にYoutubeで走行映像を見て、
バッチリイメージトレーニングしていたので意外とスムーズに走れました☆
ガチャピン撮影ありがとー!
ちょー楽しいー(*゚∀゚*)
と思って無我夢中で走らせていたけど、ふとメーターに視線を落とすと
ワーニングランプ真っ赤っ赤(@_@;)!!
水温110℃!
油温120℃!!
あかんヤツまじでーーーーー!!( ゚д゚ )!!
すぐペース落としてクーリング(汗)
温度上昇が半端ないわ;
ラジエーターARC、オイルクーラーTRUSTなんですがダメですかー('A`)
バタバタしたまま1枠目走行終了。
早速タイムを確認してみると、40秒台入ってるー(*´∀`*)♪
40秒くらい切れんちゃう?と豪語しただけに一安心w
頑張ったら39秒台に入りそうな感じやん☆
フロント1年落ち(?)リア2年落ち(?)のフェデラルは頑張らねぇw
溶け方がBT39やんwww
すかさず800さんエアーチェックしてくれます(*´ω`)感謝感謝。
私興奮覚めやまず、何もしてませんw
1時間休憩した後、次は最終の16時枠走行!
1枠目の走行では時間がなくて準備できなかったけど、
2枠目ではGOPROさん装着(`・ω・´)
しっかりイイ所、悪い所撮っちゃうぜ!
ま、見てもらった方が早いわw
2枠目になって勢い付いてますねー( ̄▽ ̄)
タイム狙うとついついブレーキングで頑張ってしまって、
ブレーキ残したままコーナー侵入→ケツでてドリフト走行w
タイヤ空転するから前進まない→タイム出ない(´・ω・`)
40秒切って、39秒台入ったけどギリギリやしw
もっと落ち着いて、なるべく滑らせずに走るのが次の課題かな(`・ω・´)
今回は滑るの楽しくて踏みまくってたからwww
後は熱問題!!
3周アタックしたらオーバーヒートします(-_-;)
これじゃレースとか絶対に走れないし…。
対策考えないとなぁ。
オイルクーラー移設&電動ファン取り付け
フロントバンパーにダクト開口
導風板の制作
それくらい?
理想はラジエーターファンも薄型のビリオンに交換したり
オイルクーラー2枚付けにしてぇw
また行きます鈴鹿ツイン☆
走行後はみんなで亀八食堂へ。
名前はよく聞くけど来たことなかったんですよ~。
味噌焼うどんうまー(*゚∀゚*)!
めーちゃ満喫して楽しい週末でした。
無理して徹夜してよかったw
次回のツイン走行も楽しみー!
コースレコードは35秒台ですって!
目指すのかこの数字を(。゚v゚)・・・。
とりあえず次はこれ履くか。ゴゴゴゴゴ・・・
PR
この記事にコメントする