×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
大阪はいたっていつも通りDEBIす。
東北、関東はすごい事になってますね
知り合いは安否確認できて一安心しております。
被災された皆様の1日でも早い復興を願っております。
さて、震災の起きた3月12日は
大阪産業大学ライダースクラブ主催の近畿スポーツランド走行会
に参加しておりましたo(^-^)o
自走レーシングの朝は早い・・・。

前日は22時~1時くらいまで睡眠をとって、
適当に時間潰して整備をしてから出発したのは5時頃。
まずは一緒に行くじぇい君と合流するため茨木市へ。

寒いです。
まぁ~なんだ
トランポ借りる金が無かったのだ!!
ラダーやタイダウンなんかも用意しやなアカンしね(´~`;)
二人でトコトコ近スポ目指します。
171号 → 170号 → 1号 → 307号
早朝にも関わらず、307号山間部で大渋滞orz
追い越しもできないので、ずっと半クラあてて低速走行・・・。
行く前から疲労MAX!!
・・・やっぱり自走レーシングいいことないよw

コンビニで朝食。
この時チェックして驚愕。
ガソリンすっからかん( ゚д゚ )
出発した時に途中で寄らなダメやなー思ってたのに
忘 れ て た 。
でもスタンド開いてねー\(^o^)/オワタ
・・・とりあえず近スポ行く事にw

ピット確保(^_^)v
走行準備するじぇい君。
その横で何もできない俺。
ガソリン給油しに行かないとダメなのだ!!爆
流石に保安部品取り払って行く訳にはいかないwww
ミニバイク走行開始時間の9時になったけど、
ひとり近スポを後にします。
もちろんガソリンを求めてwww
で、無事給油(*´∀`*)
帰ってきたらミニの走行終ってるし(´・ω・`)
ま、でかいクラスの写真でも撮るかー。
てきとーに

じぇい君



ミニ枠いきまー☆

わかっていた事だけど、
グリップしねぇー!!!
3周くらい軽く暖めて、1コーナーブレーキングしたら思いっきりロックw
自粛してほどほどに・・・。
さらに周回重ねてると、シフトダウン時に一瞬失火。
立ち上がりでガバッとアクセル開けると・・・
エンジン「んもぉぉぉ~~~・・・」
(;;;=ω=;;;)
もういいよバカタレ!!
そっとクラッチリリースしたら動いたのでピット行って終了。
寒すぎてセッティングずれてたかぁ?
思い出せば確かに廻り方軽かった気もするが・・・。
走ってたらワカラン!!爆
とりあえずキャブセッティング変更
MJ175 → 185
PJ45 → 50



・次の走行枠
セッティングびびりすぎてめちゃくちゃ濃い。
まともに走れなかったので、戻ってセッティングしてたら終った。
前まで消えてた谷復活( ̄▽ ̄;)
回転が8000rmpで止まってしまって
半クラ使わないと脱出できない事に・・・。
MJ下げて180番。
・さらに次
もうエエわー!て吹っ切れてセッティングあってないまま走行。
立ち上がりで谷はまって加速しないので、立ち上がり全部半クラ(´・ω・`)
集中できない。
も~ウンコ走りで終了。
コーナー遅くて立ち上がりパワー、直線パワーだけで走るカス。

雪降ってるよー(´Д`)
その後も谷と格闘しながら走るが、満足な走りできないまま終了。

体動いてない、車体寝てない。
マジgdgd。
バイクもやり直したい事ちょいちょいあるけど
なによりライダーの問題かな。
もっと熱くならなアカンっ!!て実感した1日でした(・3・)
今回参加させていただきました
大阪産業大学 単車部の皆様、ありがとうございましたm(__)m
大阪はいたっていつも通りDEBIす。
東北、関東はすごい事になってますね

知り合いは安否確認できて一安心しております。
被災された皆様の1日でも早い復興を願っております。
さて、震災の起きた3月12日は
大阪産業大学ライダースクラブ主催の近畿スポーツランド走行会
に参加しておりましたo(^-^)o
自走レーシングの朝は早い・・・。
前日は22時~1時くらいまで睡眠をとって、
適当に時間潰して整備をしてから出発したのは5時頃。
まずは一緒に行くじぇい君と合流するため茨木市へ。
寒いです。
まぁ~なんだ
トランポ借りる金が無かったのだ!!
ラダーやタイダウンなんかも用意しやなアカンしね(´~`;)
二人でトコトコ近スポ目指します。
171号 → 170号 → 1号 → 307号
早朝にも関わらず、307号山間部で大渋滞orz
追い越しもできないので、ずっと半クラあてて低速走行・・・。
行く前から疲労MAX!!
・・・やっぱり自走レーシングいいことないよw
コンビニで朝食。
この時チェックして驚愕。
ガソリンすっからかん( ゚д゚ )
出発した時に途中で寄らなダメやなー思ってたのに
忘 れ て た 。
でもスタンド開いてねー\(^o^)/オワタ
・・・とりあえず近スポ行く事にw
ピット確保(^_^)v
走行準備するじぇい君。
その横で何もできない俺。
ガソリン給油しに行かないとダメなのだ!!爆
流石に保安部品取り払って行く訳にはいかないwww
ミニバイク走行開始時間の9時になったけど、
ひとり近スポを後にします。
もちろんガソリンを求めてwww
で、無事給油(*´∀`*)
帰ってきたらミニの走行終ってるし(´・ω・`)
ま、でかいクラスの写真でも撮るかー。
てきとーに
じぇい君
ミニ枠いきまー☆
わかっていた事だけど、
グリップしねぇー!!!
3周くらい軽く暖めて、1コーナーブレーキングしたら思いっきりロックw
自粛してほどほどに・・・。
さらに周回重ねてると、シフトダウン時に一瞬失火。
立ち上がりでガバッとアクセル開けると・・・
エンジン「んもぉぉぉ~~~・・・」
(;;;=ω=;;;)
もういいよバカタレ!!
そっとクラッチリリースしたら動いたのでピット行って終了。
寒すぎてセッティングずれてたかぁ?
思い出せば確かに廻り方軽かった気もするが・・・。
走ってたらワカラン!!爆
とりあえずキャブセッティング変更
MJ175 → 185
PJ45 → 50
・次の走行枠
セッティングびびりすぎてめちゃくちゃ濃い。
まともに走れなかったので、戻ってセッティングしてたら終った。
前まで消えてた谷復活( ̄▽ ̄;)
回転が8000rmpで止まってしまって
半クラ使わないと脱出できない事に・・・。
MJ下げて180番。
・さらに次
もうエエわー!て吹っ切れてセッティングあってないまま走行。
立ち上がりで谷はまって加速しないので、立ち上がり全部半クラ(´・ω・`)
集中できない。
も~ウンコ走りで終了。
コーナー遅くて立ち上がりパワー、直線パワーだけで走るカス。
雪降ってるよー(´Д`)
その後も谷と格闘しながら走るが、満足な走りできないまま終了。
体動いてない、車体寝てない。
マジgdgd。
バイクもやり直したい事ちょいちょいあるけど
なによりライダーの問題かな。
もっと熱くならなアカンっ!!て実感した1日でした(・3・)
今回参加させていただきました
大阪産業大学 単車部の皆様、ありがとうございましたm(__)m
PR
どうも(。゚v゚)
遊びすぎて一日中眠たいDEBIす。
疲れとれねーw
最近のまとめ
3月6日
金○山 奈良側

昔はよくたまってて、奈良側ばっかり走ってましたねw
久しぶりに旧メンバー集まりましょて話し上がったものの
急すぎて結局、まりもん、ピーマンしか来なかったて言う(´・ω・`)
しかしピーマン、本当に久しぶりに会いました
2、3年ぶり?w
途中から雨降ってきたので解散しましたが、わざわざ来てくれてありがとう♪

晩は800と一緒にまりもガレージに突撃(σ・∀・)σ
ガレージ制約したてで、特に何も無いけど←
ウダウダぐだぐだ~てノリ大好きですw
寒いのにお邪魔しました。
ガレージ改造計画膨らませてステキガレージ作ってくださいw
3月7日
バリ君から「暇ですかー?」て召集があったので、お出掛けヽ(´▽`)/

UKカフェに連れて行ってもらいました☆
なんかメニューいっぱいあって何頼んでイイかわからず
どたんばで適当に注文してみたw
(。゚v゚)
よくわからない味でした(爆)
えーと・・・
エビとタマネギを炒めてチリソースにニンニクと香辛料で味付け・・・したみたいなwww
次は普通なの頼んでみよう(核爆)

その後、タイチで鬼斬団の子らと合流~。
2りんかんにも行きましたが誰も何も買わずに
冷やかしだけでかなり長時間ブラブラしてましたwww
3月9日
800、暇人、ジャンキーさんでドライブ。
寝屋川の陸運局行って←
近畿スポーツランドのわき抜けて名阪国道入り
鈴鹿で香ばしい店横目に800の実家寄って
高速乗って名古屋まで(≧▽≦)

現地でりゃーす合流♪
風来坊で手羽先食べてきました☆
うまいけど高いわ!
手羽先4本500円てどないやね~んw
しかしお酒飲みたなる味でした^p^
寒い中バイクで来てくれたりゃーたんありがとう!
また次回(?)は飲み行きましょw
帰り

名阪国道ちょう雪( ̄▽ ̄;)
前見えねーて感じで

ナンバー埋もれて隠蔽w

雪道は、車の図体と重さいりますねw
ついでに電子制御は偉大すぎる(=ω=;)
1日中運転してくれた800ありがとー!
また金と時間に余裕できたら行きましょ
3月10日
またまた、お山。

前日に降ったのか雪残ってて、
トンネル内塩カルで真っ白でめちゃくちゃ危ないっすw
気温もゴッツ寒くてセッティング狂いまくり(´Д`)
路面は意外と乾いてて大丈夫でした。

バリ君と鬼斬団。
こけまくってて若いなーて感じw
俺はビビリミッター全開でふにゃふにゃorz
恐い恐いw
自重しましょーw

はよ暖かくならんかなー(切実)
お山盛り上げていきたいですね!
ついでに遠征も(笑)
そんな感じで毎日遊んでます!!爆
ただし財布の中身がかなりやばい?
飲み会3回にサーキット走行2回もあるの( ゚д゚ )
無理じゃんwwww
遊びすぎて一日中眠たいDEBIす。
疲れとれねーw
最近のまとめ
3月6日
金○山 奈良側
昔はよくたまってて、奈良側ばっかり走ってましたねw
久しぶりに旧メンバー集まりましょて話し上がったものの
急すぎて結局、まりもん、ピーマンしか来なかったて言う(´・ω・`)
しかしピーマン、本当に久しぶりに会いました
2、3年ぶり?w
途中から雨降ってきたので解散しましたが、わざわざ来てくれてありがとう♪
晩は800と一緒にまりもガレージに突撃(σ・∀・)σ
ガレージ制約したてで、特に何も無いけど←
ウダウダぐだぐだ~てノリ大好きですw
寒いのにお邪魔しました。
ガレージ改造計画膨らませてステキガレージ作ってくださいw
3月7日
バリ君から「暇ですかー?」て召集があったので、お出掛けヽ(´▽`)/
UKカフェに連れて行ってもらいました☆
なんかメニューいっぱいあって何頼んでイイかわからず
どたんばで適当に注文してみたw
(。゚v゚)
よくわからない味でした(爆)
えーと・・・
エビとタマネギを炒めてチリソースにニンニクと香辛料で味付け・・・したみたいなwww
次は普通なの頼んでみよう(核爆)
その後、タイチで鬼斬団の子らと合流~。
2りんかんにも行きましたが誰も何も買わずに
冷やかしだけでかなり長時間ブラブラしてましたwww
3月9日
800、暇人、ジャンキーさんでドライブ。
寝屋川の陸運局行って←
近畿スポーツランドのわき抜けて名阪国道入り
鈴鹿で香ばしい店横目に800の実家寄って
高速乗って名古屋まで(≧▽≦)
現地でりゃーす合流♪
風来坊で手羽先食べてきました☆
うまいけど高いわ!
手羽先4本500円てどないやね~んw
しかしお酒飲みたなる味でした^p^
寒い中バイクで来てくれたりゃーたんありがとう!
また次回(?)は飲み行きましょw
帰り
名阪国道ちょう雪( ̄▽ ̄;)
前見えねーて感じで
ナンバー埋もれて隠蔽w
雪道は、車の図体と重さいりますねw
ついでに電子制御は偉大すぎる(=ω=;)
1日中運転してくれた800ありがとー!
また金と時間に余裕できたら行きましょ

3月10日
またまた、お山。
前日に降ったのか雪残ってて、
トンネル内塩カルで真っ白でめちゃくちゃ危ないっすw
気温もゴッツ寒くてセッティング狂いまくり(´Д`)
路面は意外と乾いてて大丈夫でした。
バリ君と鬼斬団。
こけまくってて若いなーて感じw
俺はビビリミッター全開でふにゃふにゃorz
恐い恐いw
自重しましょーw
はよ暖かくならんかなー(切実)
お山盛り上げていきたいですね!
ついでに遠征も(笑)
そんな感じで毎日遊んでます!!爆
ただし財布の中身がかなりやばい?
飲み会3回にサーキット走行2回もあるの( ゚д゚ )
無理じゃんwwww
どうも(。゚v゚)
昼はバイク、夜はラジコンの整備と二重生活(?)しているDEBIです。
さて、エンジン載せ変えの続きです。

RZ50腰下に
Lip'sボアアップキットステージ2
スキッシュエリア加工ヘッド
チャンバーマル秘加工
理想は8000rmpからのパワーバンド!
まぁ難しいですね。
最悪10000rmpからブラックゾーンまで吹け上がれば、それでもいいけど・・・。
・配線の違い

ニュートラルセンサーです(´_`)
TZRはカプラーでプラス、マイナス。
RZ(TZM)はプラスの1本だけ。
こんなものは端子交換すればいいだけ。

ほいw
気になる人はビニールテープでも巻いて防水すればイイと思うよ!
どうでもいい。
なーんでTZRだけ、いろいろ違うんかなぁ(´・ω・`)
クラッチ板も3枚仕様だしイイ事ない・・・。

後は組み直して、外装つけて終了。
クラッチ切れないとか問題もあったけど、書き出すと長くなるので省略。
原因不明だったけど強化クラッチ移殖したら直った(´~`;)
今日は組みあがったTZRの慣らし運転♪

舞ちんがDトラで付き合ってくれて、二人でトコトコ行ってきました。
今回のエンジンは結構トルクあって6速7000rmpで60km/h。
60キロ縛りでのツーリングですw
ルートは奈良県南下して吉野。
吉野から北上して針テラス経由でグルッと帰ってくる道です。
信号も少なくいいペースで巡航できるので楽チンでした(*´∀`*)

途中、休憩がてら八咫鳥神社に寄ってみました。

神社とか来たの何年ぶりだろう・・・?
初詣とかも一切行かないものでw

すごい雰囲気よくて和みました(*´ω`)
お賽銭入れてお参りもしたし、エンジン潰れませんように(爆)
その後は針テラス行って、
あまりの寒さにカレーうどん食べて帰ってきましたw

今日1日で150kmくらい走ったので慣らし終了です。
これから少しずつ回し気味で走ってセッティングあわせてきましょ(・∀・)
昼はバイク、夜はラジコンの整備と二重生活(?)しているDEBIです。
さて、エンジン載せ変えの続きです。
RZ50腰下に
Lip'sボアアップキットステージ2
スキッシュエリア加工ヘッド
チャンバーマル秘加工
理想は8000rmpからのパワーバンド!
まぁ難しいですね。
最悪10000rmpからブラックゾーンまで吹け上がれば、それでもいいけど・・・。
・配線の違い
ニュートラルセンサーです(´_`)
TZRはカプラーでプラス、マイナス。
RZ(TZM)はプラスの1本だけ。
こんなものは端子交換すればいいだけ。
ほいw
気になる人はビニールテープでも巻いて防水すればイイと思うよ!
なーんでTZRだけ、いろいろ違うんかなぁ(´・ω・`)
クラッチ板も3枚仕様だしイイ事ない・・・。
後は組み直して、外装つけて終了。
クラッチ切れないとか問題もあったけど、書き出すと長くなるので省略。
原因不明だったけど強化クラッチ移殖したら直った(´~`;)
今日は組みあがったTZRの慣らし運転♪
舞ちんがDトラで付き合ってくれて、二人でトコトコ行ってきました。
今回のエンジンは結構トルクあって6速7000rmpで60km/h。
60キロ縛りでのツーリングですw
ルートは奈良県南下して吉野。
吉野から北上して針テラス経由でグルッと帰ってくる道です。
信号も少なくいいペースで巡航できるので楽チンでした(*´∀`*)
途中、休憩がてら八咫鳥神社に寄ってみました。
神社とか来たの何年ぶりだろう・・・?
初詣とかも一切行かないものでw
すごい雰囲気よくて和みました(*´ω`)
お賽銭入れてお参りもしたし、エンジン潰れませんように(爆)
その後は針テラス行って、
あまりの寒さにカレーうどん食べて帰ってきましたw
今日1日で150kmくらい走ったので慣らし終了です。
これから少しずつ回し気味で走ってセッティングあわせてきましょ(・∀・)
どもー(*・ω・*)ノ
今月はサーキット走行の予定が2つあるDEBIです。
3月11日 近畿スポーツランド OSUの走行会。
3月21日 堺カートランド 練習走行。
それに向けて車体もリフレッシュ中!

ガラガラ言うてたエンジン載せ変え。
暇人君からRZ50の予備エンジン購入したので換装です。

クラッチ回りが付いて無かったのでジャンクエンジンから移殖。
エンジン横にしてケースカバー付けようとすると苦戦するので注意( ̄▽ ̄;)
1時間近くかかった←アホ
シフトロッド押されて飛び出してるの気付かず
「カポッはまらん~!!」てブチ切れてたwww
TZRのエンジンはRZ50(TZM50)とエンジンマウントが違うので加工が必要です。

「前側」と「後ろの上」が違います。
「後ろの下」は共通なのでそのまま。
まずカラーの厚みが違います。
TZRは2mm厚なのに対し、RZ(TZM)は1mm。
1mmの違いくらいグラインダーで削ってしまえばいいのです!!
不審者。

作業メガネなかったので・・・。
グラインダーはまりもんにお借りしました。ありがとう(≧ω≦)
[加工前]
前側 77mm
後側 32mm
カラーを左右1mmずつ削って、
[加工後]
前側 75mm
後側 30mm
で完成。
次にボルトサイズが違います。
TZR M10
RZ(TZM) M8
これはスペーサー入れて対応。
丁度イイ長さがあれば1番ですが、無かったので
前側 40mm+30mm
後側 30mm
入れときました。
以上の2つの加工すればRZ(TZM)エンジンをTZRの車体に積む事ができます。

精度なんてクソ食らえ精神で作業してますので
エンジンがブレて振動酷くなったりしても知りませんw
真似する人いないと思うけど
自己責任を肝に銘じて作業してください。
後は配線とか微妙な違いあるけど・・・
面倒くさいので次回の更新で気が向けば紹介しよう。
― オワリ ―
今月はサーキット走行の予定が2つあるDEBIです。
3月11日 近畿スポーツランド OSUの走行会。
3月21日 堺カートランド 練習走行。
それに向けて車体もリフレッシュ中!
ガラガラ言うてたエンジン載せ変え。
暇人君からRZ50の予備エンジン購入したので換装です。
クラッチ回りが付いて無かったのでジャンクエンジンから移殖。
エンジン横にしてケースカバー付けようとすると苦戦するので注意( ̄▽ ̄;)
1時間近くかかった←アホ
シフトロッド押されて飛び出してるの気付かず
「カポッはまらん~!!」てブチ切れてたwww
TZRのエンジンはRZ50(TZM50)とエンジンマウントが違うので加工が必要です。
「前側」と「後ろの上」が違います。
「後ろの下」は共通なのでそのまま。
まずカラーの厚みが違います。
TZRは2mm厚なのに対し、RZ(TZM)は1mm。
1mmの違いくらいグラインダーで削ってしまえばいいのです!!
不審者。
作業メガネなかったので・・・。
グラインダーはまりもんにお借りしました。ありがとう(≧ω≦)
[加工前]
前側 77mm
後側 32mm
カラーを左右1mmずつ削って、
[加工後]
前側 75mm
後側 30mm
で完成。
次にボルトサイズが違います。
TZR M10
RZ(TZM) M8
これはスペーサー入れて対応。
丁度イイ長さがあれば1番ですが、無かったので
前側 40mm+30mm
後側 30mm
入れときました。
以上の2つの加工すればRZ(TZM)エンジンをTZRの車体に積む事ができます。
精度なんてクソ食らえ精神で作業してますので
エンジンがブレて振動酷くなったりしても知りませんw
真似する人いないと思うけど
自己責任を肝に銘じて作業してください。
後は配線とか微妙な違いあるけど・・・
面倒くさいので次回の更新で気が向けば紹介しよう。
― オワリ ―
どうも(*・ω・*)
大学の卒業論文終って、たぶん卒業できそうDEBIですw
卒論発表グダグダだったけど(爆)
ついでにバイトも辞めました!
4月から仕事始まるまでニートです。
平日でもだいたい暇してる思うので、遊びの誘い大歓迎!!
さて今週末。
― 金曜[晩] ―
夜景見に行こう!て盛り上がったのでガレージに集結!

800、バリ君、まりもにガチャピン
更に後から舞ちんも合流!!
寒いのにバカですねーwww
仕事終るの待ってたりしてたら遅くなったけど
おかげで移動はスーイスイ☆

一路、十三峠へ(σ・∀・)σ
駐車場にバイク置いて、
獣道ぬけて信貴スカイライン入り。
大阪の夜景。

持参したコンロでお湯沸かしてコーヒーブレイク(´ω`)

コデジの限界。

バリ男本気組。

瞬間移動?

またーりしてたら
いつの間にか時間経ってて
ホンマこのまま時間止まったらエエのにーて感じで
和む。イイネ(*´_`)
― 日曜 ―
昼から久しぶりにTZR整備。
キャブの油面調整して
チェーンの注油して
軽く洗車。
こんな事だけで全然動き変わるのが面白い!!
様子見がてらお山試走。

洗車して綺麗なので写真大き目w
トコトコ走ってると少しガボつくけど
回して繋ぐとイイ感じなので妥協点かな。
エアスクリュー調整したらもっと良くなりそうだけど
流石に3回転戻しってどうよ?
パワーバンド9000rmp~13000rmp
腰上首振りまくりでガラガラ言うてるけど、もうどうでもいいやw
動いてるし。
ま、来月時間あるしNEWエンジン作ろうかな(*´ω`)
フォークオイルも交換しよう。
帰りは舞ちん宅お邪魔して、ステッカー頂きました。
アリガトウ(*´∀`*)
とりあえずバイク楽しすぎる。
最近萌えてるので久しぶりに堺カートランド走りに行ってこよかな(`・ω・´)
大学の卒業論文終って、たぶん卒業できそうDEBIですw
卒論発表グダグダだったけど(爆)
ついでにバイトも辞めました!
4月から仕事始まるまでニートです。
平日でもだいたい暇してる思うので、遊びの誘い大歓迎!!
さて今週末。
― 金曜[晩] ―
夜景見に行こう!て盛り上がったのでガレージに集結!
800、バリ君、まりもにガチャピン
更に後から舞ちんも合流!!
寒いのにバカですねーwww
仕事終るの待ってたりしてたら遅くなったけど
おかげで移動はスーイスイ☆
一路、十三峠へ(σ・∀・)σ
駐車場にバイク置いて、
獣道ぬけて信貴スカイライン入り。
大阪の夜景。
持参したコンロでお湯沸かしてコーヒーブレイク(´ω`)
コデジの限界。
バリ男本気組。
瞬間移動?
またーりしてたら
いつの間にか時間経ってて
ホンマこのまま時間止まったらエエのにーて感じで
和む。イイネ(*´_`)
― 日曜 ―
昼から久しぶりにTZR整備。
キャブの油面調整して
チェーンの注油して
軽く洗車。
こんな事だけで全然動き変わるのが面白い!!
様子見がてらお山試走。
洗車して綺麗なので写真大き目w
トコトコ走ってると少しガボつくけど
回して繋ぐとイイ感じなので妥協点かな。
エアスクリュー調整したらもっと良くなりそうだけど
流石に3回転戻しってどうよ?
パワーバンド9000rmp~13000rmp
腰上首振りまくりでガラガラ言うてるけど、もうどうでもいいやw
動いてるし。
ま、来月時間あるしNEWエンジン作ろうかな(*´ω`)
フォークオイルも交換しよう。
帰りは舞ちん宅お邪魔して、ステッカー頂きました。
アリガトウ(*´∀`*)
とりあえずバイク楽しすぎる。
最近萌えてるので久しぶりに堺カートランド走りに行ってこよかな(`・ω・´)