×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも(。゚v゚)
昼はバイク、夜はラジコンの整備と二重生活(?)しているDEBIです。
さて、エンジン載せ変えの続きです。

RZ50腰下に
Lip'sボアアップキットステージ2
スキッシュエリア加工ヘッド
チャンバーマル秘加工
理想は8000rmpからのパワーバンド!
まぁ難しいですね。
最悪10000rmpからブラックゾーンまで吹け上がれば、それでもいいけど・・・。
・配線の違い

ニュートラルセンサーです(´_`)
TZRはカプラーでプラス、マイナス。
RZ(TZM)はプラスの1本だけ。
こんなものは端子交換すればいいだけ。

ほいw
気になる人はビニールテープでも巻いて防水すればイイと思うよ!
どうでもいい。
なーんでTZRだけ、いろいろ違うんかなぁ(´・ω・`)
クラッチ板も3枚仕様だしイイ事ない・・・。

後は組み直して、外装つけて終了。
クラッチ切れないとか問題もあったけど、書き出すと長くなるので省略。
原因不明だったけど強化クラッチ移殖したら直った(´~`;)
今日は組みあがったTZRの慣らし運転♪

舞ちんがDトラで付き合ってくれて、二人でトコトコ行ってきました。
今回のエンジンは結構トルクあって6速7000rmpで60km/h。
60キロ縛りでのツーリングですw
ルートは奈良県南下して吉野。
吉野から北上して針テラス経由でグルッと帰ってくる道です。
信号も少なくいいペースで巡航できるので楽チンでした(*´∀`*)

途中、休憩がてら八咫鳥神社に寄ってみました。

神社とか来たの何年ぶりだろう・・・?
初詣とかも一切行かないものでw

すごい雰囲気よくて和みました(*´ω`)
お賽銭入れてお参りもしたし、エンジン潰れませんように(爆)
その後は針テラス行って、
あまりの寒さにカレーうどん食べて帰ってきましたw

今日1日で150kmくらい走ったので慣らし終了です。
これから少しずつ回し気味で走ってセッティングあわせてきましょ(・∀・)
昼はバイク、夜はラジコンの整備と二重生活(?)しているDEBIです。
さて、エンジン載せ変えの続きです。
RZ50腰下に
Lip'sボアアップキットステージ2
スキッシュエリア加工ヘッド
チャンバーマル秘加工
理想は8000rmpからのパワーバンド!
まぁ難しいですね。
最悪10000rmpからブラックゾーンまで吹け上がれば、それでもいいけど・・・。
・配線の違い
ニュートラルセンサーです(´_`)
TZRはカプラーでプラス、マイナス。
RZ(TZM)はプラスの1本だけ。
こんなものは端子交換すればいいだけ。
ほいw
気になる人はビニールテープでも巻いて防水すればイイと思うよ!
なーんでTZRだけ、いろいろ違うんかなぁ(´・ω・`)
クラッチ板も3枚仕様だしイイ事ない・・・。
後は組み直して、外装つけて終了。
クラッチ切れないとか問題もあったけど、書き出すと長くなるので省略。
原因不明だったけど強化クラッチ移殖したら直った(´~`;)
今日は組みあがったTZRの慣らし運転♪
舞ちんがDトラで付き合ってくれて、二人でトコトコ行ってきました。
今回のエンジンは結構トルクあって6速7000rmpで60km/h。
60キロ縛りでのツーリングですw
ルートは奈良県南下して吉野。
吉野から北上して針テラス経由でグルッと帰ってくる道です。
信号も少なくいいペースで巡航できるので楽チンでした(*´∀`*)
途中、休憩がてら八咫鳥神社に寄ってみました。
神社とか来たの何年ぶりだろう・・・?
初詣とかも一切行かないものでw
すごい雰囲気よくて和みました(*´ω`)
お賽銭入れてお参りもしたし、エンジン潰れませんように(爆)
その後は針テラス行って、
あまりの寒さにカレーうどん食べて帰ってきましたw
今日1日で150kmくらい走ったので慣らし終了です。
これから少しずつ回し気味で走ってセッティングあわせてきましょ(・∀・)
PR