忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも(。゚v゚)

昼はバイク、夜はラジコンの整備と二重生活(?)しているDEBIです。


さて、エンジン載せ変えの続きです。


RZ50腰下に
Lip'sボアアップキットステージ2
スキッシュエリア加工ヘッド
チャンバーマル秘加工

理想は8000rmpからのパワーバンド!

まぁ難しいですね。
最悪10000rmpからブラックゾーンまで吹け上がれば、それでもいいけど・・・。


・配線の違い

ニュートラルセンサーです(´_`)

TZRはカプラーでプラス、マイナス。
RZ(TZM)はプラスの1本だけ。

こんなものは端子交換すればいいだけ。

ほいw

気になる人はビニールテープでも巻いて防水すればイイと思うよ!
どうでもいい


なーんでTZRだけ、いろいろ違うんかなぁ(´・ω・`)
クラッチ板も3枚仕様だしイイ事ない・・・。



後は組み直して、外装つけて終了。

クラッチ切れないとか問題もあったけど、書き出すと長くなるので省略。
原因不明だったけど強化クラッチ移殖したら直った(´~`;)


今日は組みあがったTZRの慣らし運転♪


舞ちんがDトラで付き合ってくれて、二人でトコトコ行ってきました。

今回のエンジンは結構トルクあって6速7000rmpで60km/h。
60キロ縛りでのツーリングですw


ルートは奈良県南下して吉野。
吉野から北上して針テラス経由でグルッと帰ってくる道です。

信号も少なくいいペースで巡航できるので楽チンでした(*´∀`*)



途中、休憩がてら八咫鳥神社に寄ってみました。



神社とか来たの何年ぶりだろう・・・?
初詣とかも一切行かないものでw


すごい雰囲気よくて和みました(*´ω`)

お賽銭入れてお参りもしたし、エンジン潰れませんように(爆)


その後は針テラス行って、
あまりの寒さにカレーうどん食べて帰ってきましたw



今日1日で150kmくらい走ったので慣らし終了です。

これから少しずつ回し気味で走ってセッティングあわせてきましょ(・∀・)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード
無題
もう終了w
楽しかったねぇ
ラジコンも慣らしもw
舞ちん 2011/03/06(Sun)00:24:37 編集
無題
次は9000リミットで様子見かな(*´ω`)
その後軽く回してセッティング見て、大丈夫そうだったらカチ回す!!
・・・それするとヤバイ(爆)
DEBI URL 2011/03/06(Sun)00:29:55 編集
無題
やっぱり慣らし短い気がする(^_^;)

GACHAPIN 2011/03/06(Sun)03:40:20 編集
無題
いきなりですが初コメです・・・

自分は茨城のTZR50R乗りですWWW

まだ高1なのでわからないことも多いですがDEBIさんのブログを見ていると解消したり元気をもらえたりします・・・

もしよろしければ絡んでもいいでしょうか?
桜ン坊 2011/03/07(Mon)00:15:26 編集
無題
>ガチャピン
取説の推奨200kmだよ?
いきなり全開かますわけじゃないし大丈夫。

>桜ン坊さん
はじめまして(*´∀`*)
基本的にHP放置、ブログ更新もまばらですがお役に立てて幸いですw
わかる事なら何でもお答えしますので、どんどん絡んじゃってください☆
DEBI URL 2011/03/07(Mon)11:09:37 編集
忍者ブログ [PR]