×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも( ゚д゚ )
気付けば11月も後半じゃないの!!
すっかり忘れていた神奈川遠征 [後半]覚えてたけど、面倒くさくて更新しなかったんだけどね。
えーと、どこからだっけか?
そうそう、神奈川に辿り着いただけで満足したいたところから。
とりあえず、やる事も思いつかないので
神奈川の山道を走りに行くことに(*゚∀゚*)
どこに行っても走る事しか知りません。
ガソリン給油。
大阪→神奈川までノン給油で来れるのね(σ・∀・)σ
途中で給油必要だと思ってたわ。
でもって距離が12689km。
出発時は12146kmだったので、走行距離543km!
よく走ったなーGTO(*´_`)
さてさて、燃費は?
ガソリンはピッタリ50リッター入ったのでー
燃費 10.86km/l
( ゚д゚ )走りすぎワロタw
ここで一度、棗とはお別れ。
クルマとバイクだと移動し辛いので乗り換えに帰宅です。
次の合流地点は、関東のバイク用品店ナップスですることに。
で、移動ー。
はい。到着w
このナップス。
衝撃受けましたよ…。
品揃えすごい!!
入ってすぐグローブずらり(@_@;)
棚2列くらいグローブなのね。
パーツもなんだか豊富な気がするし、
関西のバイク用品店ボロ負け/(^o^)\
安かったのでお土産も購入。
でも一つだけ関西が勝っている点は、熱さ。
買い物に来てるバイク見ても全然面白くない。
ドノーマルとか、せいぜい静かなマフラーに交換されている程度(´~`;)
君たちにオリジナリティはないの?って感じで…。
ぬるいわー。
棗、アルテッツァに乗り換えてきて合流―。
ウン。個性の塊で素敵(*´ε`*)
棗は大阪来ても馴染んでるもんなーw
バンパーはガムテープで修正。素敵!!
完全に浮いてる2台で山目指します。
気付けばもう夕方でした(。゚v゚)
移動やナップスぶらぶらで時間食い過ぎたー。
辿り着いた山は、ヤビツ峠。
なんか聞いたことあるー。
ぁ、なんかネットで見たことあるー。
て感じでしたが
だんだんと酷道へと変化するのね('A`)
道幅ギリギリ、路面もちょい荒れ。
完全にラリーゴッコでしたw
関西メンバーに分かるように書けば、鍋谷峠と同レベル。
それが結構長い距離続いてるのよ

国道425号の瓦礫無しのほうがわかりやすいかも。
展望台に辿り着いた時には真っ暗でした(。゚v゚)
夜景見に来てるカップル爆ぜろ!!
標準語でイチャこいてると殺意2割増しでした(・ω<)☆
横須賀への帰り道にもナップスあったので寄り道。
店舗自体は昼行った所より狭いけれど、
こちらもパーツごっそり置いてる。
なんとなく昼間の店舗は南海部品箕面店、
夜に行ったのは、昔のRSタイチ松原店なイメージ。
移動中は睡魔と格闘。
なんだかんだで寝てないですものー。
でもって晩飯!ラーメン!
見せてもらおうか。
関東のラーメン屋の実力とやらを(`・ω・´)
家系ラーメン?
関西にはない味でウマかったです。
ぇ、どんな味かって?
だいぶ前の出来事で忘れた(・ω<)☆爆
食後は関東メンバーの駄弁り場[観音崎]へ。
別に何もなかったですw
海が目と鼻の先で、自販機あるから溜まりやすい的なスポット。
大阪で言う堺浜かなー。
何もないけどブラッと行くのに丁度いい場所。
ここで辛味と初遭遇(*´∀`*)
サーキット帰りで疲れているのに顔出してくれてアリガトウ!
さらに素敵なお土産まで頂いてしまいました☆
お土産その2。
痛車系走行会での貰い物らしい。
この頃、眠さと疲れで相当グダッてました(-_-;)
あんまり覚えてない…。
他にも集まっていたメンツに漫画喫茶まで案内してもらい
即効で寝ました。
次の日。
生憎の雨模様です( ̄▽ ̄;)
けして雨男だからとかじゃないです。ハイ。
GTOさん相変わらずの雨漏りで、トランクの荷物ビショビショでした(。゚v゚)
マクドで朝飯を済ませ、
行く所もないので観音崎へ。
日中に来ると本当海すぐやねんなー。
この日も特にやる事決めてません。
疲れが取れないので温泉入ってホッコリしたいなーて(≧▽≦)
今日も合流の棗と辛味♪
一日、神奈川観光(?)案内していただきます。
いろいろ構ってくれてありがとう!
まずはこちら!
スリックカート場に案内していただきました!
話は聞いたことあって気になっていたのよねー(*´∀`*)
スロットカーのサーキットなんかもあって、
モータースポーツ(?)が盛んな感じです。
流石は走りの聖地神奈川エリア―――
ドリフトで突っ込んでくるー!
てかドリフトしか無理でしたw
コーナー入ってアクセル開ければドリフトモード。
開け過ぎればスピンコースへ。
なんだかぬるーく滑って、スピンするなーてわかるけど立て直せなくてw
面白かったです(≧▽≦)
もうGTOで滑っても立て直せるね♪
お腹いっぱい走ったら、お腹減ったので昼飯へ。
普通にファミレスとかだと面白くないーて言ってたら
案内してくれたのがこちら。
ま・・・饅頭( ̄▽ ̄;)?
餃子の専門店でした!
小さい店舗ながら大繁盛していて
焼きギョーザ。
蒸しギョウザ。
水餃子。
どれもおいしかったです(*´ε`*)
いつもと違う土地なら、その土地にしか無い物食べたいよね。
食後は無駄にアップガレージでブラブラしてから日帰り温泉行きました。
温泉でホッコリしたら死にそうに眠たかったです。ハイ。
神奈川最後の食事は、お腹空いてなかったので、すき屋のギュードンw
お土産買いにドン・キホーテへ行って
グダグダダラダラが抜けないままお別れとなってしまいました。
神奈川遠征…反省点があったとすれば、
1日目辿り着いた後に動き回らず寝ておけばよかった(´~`;)
疲れて動く気なくまってしまってたし、
2日目も疲れ取れないままグダグダ…。
それにGTOで日中動き回ってちゃダメよね。
夜が似合う車ですもの(*´_`)
夜中に首都高とか満喫すればよかったー!て
大阪戻ってきてから気付きました。
走りの聖地、神奈川エリア―――(笑)
大阪への帰路は疲れで助手席で死んでました( ̄▽ ̄;)
ずっと運転してくれた舞ちんもありがとう。
やけに風切り音がうるさいと思ったら
インテRがチャチャ入れてきたので教育入れてたようで
安定の巡航スピードでした⊂((・ω・))⊃
それでもしっかり爆睡できるGTOさん快適

からみんに貰った土産はガレージに飾ってありますよー\(^o^)/
- オワリ。適当。 -
PR