×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一週間お勤め お疲れ様です(*´∀`*)
華の金曜日!!
出かけるしかないじゃな~い♪
ガチャピン(土曜も仕事) から誘いがあり~の
ばりカップル と合流して飯!!

マクド・・・(・∀・;)
安上がりね~。笑
ダラダラしてると、珍しく けいた君 からのお誘い!!

久しぶりにお会いしました(*´∀`*)
相変わらず綺麗なレガシィです!
マフラー金かかってますw
でも一緒に走ったら、GTOに快音が掻き消されました。
ブラっと走りたいけど、どこも寒くて無理そうなので
湾岸クルージング(≧▽≦)


い…いたって安全運転ですよ(。゚v゚)ウン。
正直ミニバンとかで、ちょっとスピード出す方が数倍怖いから...。

だらだら。笑
休憩所暖かくて、まったりしたBGM流れてるから快適す(*´ε`*)
折角なので足を伸ばして神戸へ!

2突とやらに行ってみました(*´ω`)





被写体2台…黒すぎて写り悪しwww
あぁ...一眼が欲しくなる('A`)
雰囲気良くて素敵でした。
めっちゃ寒いおかげで空気もパリッと澄んでいて、
星も綺麗に見えてました(*´_`)
彼女とかと来たらエエ感じでしょうねー。
ぶらりドライブ(?)もイイネ☆
華の金曜日!!
出かけるしかないじゃな~い♪
ガチャピン(土曜も仕事) から誘いがあり~の
ばりカップル と合流して飯!!
マクド・・・(・∀・;)
安上がりね~。笑
ダラダラしてると、珍しく けいた君 からのお誘い!!
久しぶりにお会いしました(*´∀`*)
相変わらず綺麗なレガシィです!
マフラー金かかってますw
ブラっと走りたいけど、どこも寒くて無理そうなので
湾岸クルージング(≧▽≦)
い…いたって安全運転ですよ(。゚v゚)ウン。
正直ミニバンとかで、ちょっとスピード出す方が数倍怖いから...。
だらだら。笑
休憩所暖かくて、まったりしたBGM流れてるから快適す(*´ε`*)
折角なので足を伸ばして神戸へ!
2突とやらに行ってみました(*´ω`)
被写体2台…黒すぎて写り悪しwww
あぁ...一眼が欲しくなる('A`)
雰囲気良くて素敵でした。
めっちゃ寒いおかげで空気もパリッと澄んでいて、
星も綺麗に見えてました(*´_`)
彼女とかと来たらエエ感じでしょうねー。
ぶらりドライブ(?)もイイネ☆
PR
どうも( ゚д゚ )
気付けば11月も後半じゃないの!!
すっかり忘れていた神奈川遠征 [後半]覚えてたけど、面倒くさくて更新しなかったんだけどね。
えーと、どこからだっけか?
そうそう、神奈川に辿り着いただけで満足したいたところから。
とりあえず、やる事も思いつかないので
神奈川の山道を走りに行くことに(*゚∀゚*)
どこに行っても走る事しか知りません。
ガソリン給油。
大阪→神奈川までノン給油で来れるのね(σ・∀・)σ
途中で給油必要だと思ってたわ。
でもって距離が12689km。
出発時は12146kmだったので、走行距離543km!
よく走ったなーGTO(*´_`)
さてさて、燃費は?
ガソリンはピッタリ50リッター入ったのでー
燃費 10.86km/l
( ゚д゚ )走りすぎワロタw
ここで一度、棗とはお別れ。
クルマとバイクだと移動し辛いので乗り換えに帰宅です。
次の合流地点は、関東のバイク用品店ナップスですることに。
で、移動ー。
はい。到着w
このナップス。
衝撃受けましたよ…。
品揃えすごい!!
入ってすぐグローブずらり(@_@;)
棚2列くらいグローブなのね。
パーツもなんだか豊富な気がするし、
関西のバイク用品店ボロ負け/(^o^)\
安かったのでお土産も購入。
でも一つだけ関西が勝っている点は、熱さ。
買い物に来てるバイク見ても全然面白くない。
ドノーマルとか、せいぜい静かなマフラーに交換されている程度(´~`;)
君たちにオリジナリティはないの?って感じで…。
ぬるいわー。
棗、アルテッツァに乗り換えてきて合流―。
ウン。個性の塊で素敵(*´ε`*)
棗は大阪来ても馴染んでるもんなーw
バンパーはガムテープで修正。素敵!!
完全に浮いてる2台で山目指します。
気付けばもう夕方でした(。゚v゚)
移動やナップスぶらぶらで時間食い過ぎたー。
辿り着いた山は、ヤビツ峠。
なんか聞いたことあるー。
ぁ、なんかネットで見たことあるー。
て感じでしたが
だんだんと酷道へと変化するのね('A`)
道幅ギリギリ、路面もちょい荒れ。
完全にラリーゴッコでしたw
関西メンバーに分かるように書けば、鍋谷峠と同レベル。
それが結構長い距離続いてるのよ

国道425号の瓦礫無しのほうがわかりやすいかも。
展望台に辿り着いた時には真っ暗でした(。゚v゚)
夜景見に来てるカップル爆ぜろ!!
標準語でイチャこいてると殺意2割増しでした(・ω<)☆
横須賀への帰り道にもナップスあったので寄り道。
店舗自体は昼行った所より狭いけれど、
こちらもパーツごっそり置いてる。
なんとなく昼間の店舗は南海部品箕面店、
夜に行ったのは、昔のRSタイチ松原店なイメージ。
移動中は睡魔と格闘。
なんだかんだで寝てないですものー。
でもって晩飯!ラーメン!
見せてもらおうか。
関東のラーメン屋の実力とやらを(`・ω・´)
家系ラーメン?
関西にはない味でウマかったです。
ぇ、どんな味かって?
だいぶ前の出来事で忘れた(・ω<)☆爆
食後は関東メンバーの駄弁り場[観音崎]へ。
別に何もなかったですw
海が目と鼻の先で、自販機あるから溜まりやすい的なスポット。
大阪で言う堺浜かなー。
何もないけどブラッと行くのに丁度いい場所。
ここで辛味と初遭遇(*´∀`*)
サーキット帰りで疲れているのに顔出してくれてアリガトウ!
さらに素敵なお土産まで頂いてしまいました☆
お土産その2。
痛車系走行会での貰い物らしい。
この頃、眠さと疲れで相当グダッてました(-_-;)
あんまり覚えてない…。
他にも集まっていたメンツに漫画喫茶まで案内してもらい
即効で寝ました。
次の日。
生憎の雨模様です( ̄▽ ̄;)
けして雨男だからとかじゃないです。ハイ。
GTOさん相変わらずの雨漏りで、トランクの荷物ビショビショでした(。゚v゚)
マクドで朝飯を済ませ、
行く所もないので観音崎へ。
日中に来ると本当海すぐやねんなー。
この日も特にやる事決めてません。
疲れが取れないので温泉入ってホッコリしたいなーて(≧▽≦)
今日も合流の棗と辛味♪
一日、神奈川観光(?)案内していただきます。
いろいろ構ってくれてありがとう!
まずはこちら!
スリックカート場に案内していただきました!
話は聞いたことあって気になっていたのよねー(*´∀`*)
スロットカーのサーキットなんかもあって、
モータースポーツ(?)が盛んな感じです。
流石は走りの聖地神奈川エリア―――
ドリフトで突っ込んでくるー!
てかドリフトしか無理でしたw
コーナー入ってアクセル開ければドリフトモード。
開け過ぎればスピンコースへ。
なんだかぬるーく滑って、スピンするなーてわかるけど立て直せなくてw
面白かったです(≧▽≦)
もうGTOで滑っても立て直せるね♪
お腹いっぱい走ったら、お腹減ったので昼飯へ。
普通にファミレスとかだと面白くないーて言ってたら
案内してくれたのがこちら。
ま・・・饅頭( ̄▽ ̄;)?
餃子の専門店でした!
小さい店舗ながら大繁盛していて
焼きギョーザ。
蒸しギョウザ。
水餃子。
どれもおいしかったです(*´ε`*)
いつもと違う土地なら、その土地にしか無い物食べたいよね。
食後は無駄にアップガレージでブラブラしてから日帰り温泉行きました。
温泉でホッコリしたら死にそうに眠たかったです。ハイ。
神奈川最後の食事は、お腹空いてなかったので、すき屋のギュードンw
お土産買いにドン・キホーテへ行って
グダグダダラダラが抜けないままお別れとなってしまいました。
神奈川遠征…反省点があったとすれば、
1日目辿り着いた後に動き回らず寝ておけばよかった(´~`;)
疲れて動く気なくまってしまってたし、
2日目も疲れ取れないままグダグダ…。
それにGTOで日中動き回ってちゃダメよね。
夜が似合う車ですもの(*´_`)
夜中に首都高とか満喫すればよかったー!て
大阪戻ってきてから気付きました。
走りの聖地、神奈川エリア―――(笑)
大阪への帰路は疲れで助手席で死んでました( ̄▽ ̄;)
ずっと運転してくれた舞ちんもありがとう。
やけに風切り音がうるさいと思ったら
インテRがチャチャ入れてきたので教育入れてたようで
安定の巡航スピードでした⊂((・ω・))⊃
それでもしっかり爆睡できるGTOさん快適

からみんに貰った土産はガレージに飾ってありますよー\(^o^)/
- オワリ。適当。 -
どうも。
だんだんと肌寒くなってきて、人肌恋しく死にそうなDEBIっす。
さて、更新が遅くなりましたが10月頭の三連休(6~8日)の出来事。
ちなみに一度書き終えたのに、間違って消えたので2回目です( ̄▽ ̄;)
ブログ更新て時間かかるのに…2時間が一瞬で消えた衝撃...。
世間は三連休だけど、どうせ仕事やし関係ねぇわー
と思っていたのに
ま さ か の 休 み ( ゚д゚ ) マジか!
こんなチャンス滅多にないので、
前から行きたかった遠出しようと早速連絡。
DEBI「関東行くよ(・∀・)」
棗「mjd!! ktkr(*゚∀゚*)」
DEBI「関東行くよ(・∀・)」
舞ちん「ナビはまかせろ(`・ω・´)」
そんなこんなで突発!!神奈川遠征が決定!
もちろん適当精神全開で無計画w
宿も未定。
行くの決めたの5日前くらいだしねー。
どうにかなるだろう(´_`)
棗「来たら行きたいところとかあるの!?」
DEBI「特にない。適当」
そして、10月5日(金曜)
仕事を終えてから、飯食べ風呂入り、用意しての10時頃出発。
夜中の空いている道走っていく計画です。
家出てすぐに給油しておきました。

久しぶりにハイオク満タン♪
やった事ないけれど燃費測定してみますよ。
走行距離12146kmからのスタート。
早速、舞ちんと合流―。

コンビニでレッドブル注入(`・ω・´)
旅のお供は、舞ちん持参のツーリングマップル(中部編)
端は大阪から神奈川まで。ばっちりギリギリですw
しばらくは慣れた道走行していきます。
京奈和道から名阪国道を走り、関JCTから東名阪道へ。
速度は100キロキープ。6速2000rmpくらい。
先は長いので急いでも仕方ないですしね。
舞ちん「あんがいたんたんと走るんだナ」
DEBI「長距離はその方が結果早いんですヨ」

面白おかしく湾岸ゴッコして向かいますw
鈴鹿付近プチ渋滞。

全然知らなかったけど、鈴鹿サーキットでF1開催やったんですね。
スポーツカー見るたびに「F1見に行くのかなー?」て話してました。
GTOも傍から見たらそんな中の一台に見えてたことでしょう。
伊勢湾岸道へ入ります。
名古屋の工業地帯見るの楽しみにしていたんですが、
連休前&深夜だったので、あまりライト点いてませんでした(´・ω・`)
長島PAで休憩ー。

ちらほらとJDM仕様の車が止まってました。
連休ですしイベント等あるのでしょうか?
みんな車高低い。
カッコエエなぁとは思うものの、攻めの走りはできないよね。
低いのが偉いのか
走りを優先した車高高か、チューニングに正解はない。
チューニング事態が間違いです。
結構長い時間休憩した後、再出発です。
この先は伊勢湾岸道から東名高速。
そして楽しみにしていた新東名高速(*´∀`*)
しかしながら、持参のツーリングマップルは2007年版w
もちろん載っていませんので、行き当たりばったりです。
「看板とか出てるやろー」
「最悪、普通に東名走って行ったらえぇし」
「なんし適当で(笑」
適当に走ってたら合流できました。

トンネル明るい!
道幅も広く、路面綺麗!!
走りやすいってだけでテンション上がります(*´∀`*)
イイ道だわ―。飛ばしやすそうですわ―。
でも至って速度は100キロキープ⊂((・ω・))⊃


立ち寄ったPAも流石に綺麗!
おまけに滅茶苦茶広いし…トイレ遠いし。
ここで舞ちんとドライバー交代。

DEBI「あんがいたんたんと走るんだナ」
舞ちん「長距離はそのほうg(略」
先のことを考えて助手席で仮眠とらせてもらいました。
再び目覚めると富士あたりでした。
富士山も見えました。
夜中なのでシルエットだけw
日中走ったら綺麗に見えそうですねー♪

新東名が終わり、再び東名高速と合流。
路面の荒さが目立ちます。
新東名が走りやすすぎでした。
新東名運転していた舞ちん曰く
「トンネルばかりでおもんない(・3・)」
そうですw
ぉ、御殿場だ。


ぇ、別に何もないですけどw
つい反応してしまっただけですwww
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
神奈川県に入ったあたりでは夜明けでした。

日の出を車から眺めたかったものの雲に隠れてました。
完全に秋の空ですね(´_`)
次は蛯名PAで時間潰してから、棗との集合場所目指そか
と話していたのですが

手前で渋滞!!
朝のトラック動き出してるー( ̄▽ ̄;)
舞ちんお疲れですw
そんなこんなで蛯名PA入り。

まだ6時頃だったと思いますが、
すでにファミリーでいっぱい。
うるさい車でごめんなさいって感じでした(。゚v゚)

WORKING!!の痛車いてました。
反対側は伊波さんのステッカー貼ってありました。ナンバーも[・173]( ̄▽ ̄;)
そういえば東京の方で痛車のイベントあったんですかね?
どうでもいいですが。サムワンワン!
時間調整しようと思ったものの、
まだお店がOPENしてない、やる事ない(´・ω・`)
時間早いですが、集合場所の横浜みなとみらいを目指すことに。
横浜町田ICで高速を降りて下道で向かいます。
朝の渋滞ーorz
運転はDEBI。
ナビは舞ちん。
下道降りてからは徹夜明けの変なテンションスイッチ入ってましたw
「大阪のほうがゴミっぽくて落ち着く」
「神奈川にもコーナンあるしw」
「あの看板センスないわーw」
「これだから神奈川は(呆れ」
完全に神奈川ディスりまくり(*゚∀゚*)ヒャッハー!
横浜みなとみらい。ランドマークタワー。

途中迷いながらも、舞ちんナビのおかげで無事に到着!
ひとりだと確実に無理でした(*´ε`*)
とりあえず棗と連絡がとれ、待っている間に周辺ぶらぶら。
お洒落な建物、バイクォーター(謎)

NISSANのビル。

路上に車止めて写真撮影とか迷惑極まりない。
でも、なにわナンバーなら許されるよね⊂((・ω・))⊃
写真撮り終わり、暇で飽きた頃に棗合流ー(*´∀`*)

予想はしていたけれどZX-6Rで登場しました。
ジャックナイフとかするかと思いましたが、しませんでした。
これも予想済みw
どうするー?何するー?
一切思いつきません。
すでに辿り着いただけで満足状態でした(爆)
とりあえずゆっくりしたいのでファミレスへ移動。

ナンバー丸見えですよお兄さん。
これじゃあ悪い事できへんでー|∀・)
ファミレスで行先の検討。
神奈川の主要メンバーのひとり「辛味」にも会ってみたかったのだが
あいにくサーキット走りに行っているとか。
どれほどの走りか見てやんよ(σ・∀・)σと思ったけれど、
ぇ…茨城県?トミンモーターランド?
遠い、めんどくさい(爆)
おまけに入場料いるとかがめつい!

こんな感じだったようです(*´ω`)
その後もグダグダタイムが続きます。
長くなるので分けます/(^o^)\
書くの疲れた。
また元気が出たら続き書きますー。 オワリ。
だんだんと肌寒くなってきて、人肌恋しく死にそうなDEBIっす。
さて、更新が遅くなりましたが10月頭の三連休(6~8日)の出来事。
ちなみに一度書き終えたのに、間違って消えたので2回目です( ̄▽ ̄;)
ブログ更新て時間かかるのに…2時間が一瞬で消えた衝撃...。
世間は三連休だけど、どうせ仕事やし関係ねぇわー
と思っていたのに
ま さ か の 休 み ( ゚д゚ ) マジか!
こんなチャンス滅多にないので、
前から行きたかった遠出しようと早速連絡。
DEBI「関東行くよ(・∀・)」
棗「mjd!! ktkr(*゚∀゚*)」
DEBI「関東行くよ(・∀・)」
舞ちん「ナビはまかせろ(`・ω・´)」
そんなこんなで突発!!神奈川遠征が決定!
もちろん適当精神全開で無計画w
宿も未定。
行くの決めたの5日前くらいだしねー。
どうにかなるだろう(´_`)
棗「来たら行きたいところとかあるの!?」
DEBI「特にない。適当」
そして、10月5日(金曜)
仕事を終えてから、飯食べ風呂入り、用意しての10時頃出発。
夜中の空いている道走っていく計画です。
家出てすぐに給油しておきました。
久しぶりにハイオク満タン♪
やった事ないけれど燃費測定してみますよ。
走行距離12146kmからのスタート。
早速、舞ちんと合流―。
コンビニでレッドブル注入(`・ω・´)
旅のお供は、舞ちん持参のツーリングマップル(中部編)
端は大阪から神奈川まで。ばっちりギリギリですw
しばらくは慣れた道走行していきます。
京奈和道から名阪国道を走り、関JCTから東名阪道へ。
速度は100キロキープ。6速2000rmpくらい。
先は長いので急いでも仕方ないですしね。
舞ちん「あんがいたんたんと走るんだナ」
DEBI「長距離はその方が結果早いんですヨ」
面白おかしく湾岸ゴッコして向かいますw
鈴鹿付近プチ渋滞。
全然知らなかったけど、鈴鹿サーキットでF1開催やったんですね。
スポーツカー見るたびに「F1見に行くのかなー?」て話してました。
GTOも傍から見たらそんな中の一台に見えてたことでしょう。
伊勢湾岸道へ入ります。
名古屋の工業地帯見るの楽しみにしていたんですが、
連休前&深夜だったので、あまりライト点いてませんでした(´・ω・`)
長島PAで休憩ー。
ちらほらとJDM仕様の車が止まってました。
連休ですしイベント等あるのでしょうか?
みんな車高低い。
カッコエエなぁとは思うものの、攻めの走りはできないよね。
低いのが偉いのか
走りを優先した車高高か、チューニングに正解はない。
結構長い時間休憩した後、再出発です。
この先は伊勢湾岸道から東名高速。
そして楽しみにしていた新東名高速(*´∀`*)
しかしながら、持参のツーリングマップルは2007年版w
もちろん載っていませんので、行き当たりばったりです。
「看板とか出てるやろー」
「最悪、普通に東名走って行ったらえぇし」
「なんし適当で(笑」
適当に走ってたら合流できました。
トンネル明るい!
道幅も広く、路面綺麗!!
走りやすいってだけでテンション上がります(*´∀`*)
イイ道だわ―。飛ばしやすそうですわ―。
でも至って速度は100キロキープ⊂((・ω・))⊃
立ち寄ったPAも流石に綺麗!
おまけに滅茶苦茶広いし…トイレ遠いし。
ここで舞ちんとドライバー交代。
DEBI「あんがいたんたんと走るんだナ」
舞ちん「長距離はそのほうg(略」
先のことを考えて助手席で仮眠とらせてもらいました。
再び目覚めると富士あたりでした。
富士山も見えました。
夜中なのでシルエットだけw
日中走ったら綺麗に見えそうですねー♪
新東名が終わり、再び東名高速と合流。
路面の荒さが目立ちます。
新東名が走りやすすぎでした。
新東名運転していた舞ちん曰く
「トンネルばかりでおもんない(・3・)」
そうですw
ぉ、御殿場だ。
ぇ、別に何もないですけどw
つい反応してしまっただけですwww
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
神奈川県に入ったあたりでは夜明けでした。
日の出を車から眺めたかったものの雲に隠れてました。
完全に秋の空ですね(´_`)
次は蛯名PAで時間潰してから、棗との集合場所目指そか
と話していたのですが
手前で渋滞!!
朝のトラック動き出してるー( ̄▽ ̄;)
舞ちんお疲れですw
そんなこんなで蛯名PA入り。
まだ6時頃だったと思いますが、
すでにファミリーでいっぱい。
うるさい車でごめんなさいって感じでした(。゚v゚)
WORKING!!の痛車いてました。
反対側は伊波さんのステッカー貼ってありました。ナンバーも[・173]( ̄▽ ̄;)
そういえば東京の方で痛車のイベントあったんですかね?
どうでもいいですが。サムワンワン!
時間調整しようと思ったものの、
まだお店がOPENしてない、やる事ない(´・ω・`)
時間早いですが、集合場所の横浜みなとみらいを目指すことに。
横浜町田ICで高速を降りて下道で向かいます。
朝の渋滞ーorz
運転はDEBI。
ナビは舞ちん。
下道降りてからは徹夜明けの変なテンションスイッチ入ってましたw
「大阪のほうがゴミっぽくて落ち着く」
「神奈川にもコーナンあるしw」
「あの看板センスないわーw」
「これだから神奈川は(呆れ」
完全に神奈川ディスりまくり(*゚∀゚*)ヒャッハー!
横浜みなとみらい。ランドマークタワー。
途中迷いながらも、舞ちんナビのおかげで無事に到着!
ひとりだと確実に無理でした(*´ε`*)
とりあえず棗と連絡がとれ、待っている間に周辺ぶらぶら。
お洒落な建物、バイクォーター(謎)
NISSANのビル。
路上に車止めて写真撮影とか迷惑極まりない。
でも、なにわナンバーなら許されるよね⊂((・ω・))⊃
写真撮り終わり、暇で飽きた頃に棗合流ー(*´∀`*)
予想はしていたけれどZX-6Rで登場しました。
ジャックナイフとかするかと思いましたが、しませんでした。
これも予想済みw
どうするー?何するー?
一切思いつきません。
すでに辿り着いただけで満足状態でした(爆)
とりあえずゆっくりしたいのでファミレスへ移動。
ナンバー丸見えですよお兄さん。
これじゃあ悪い事できへんでー|∀・)
ファミレスで行先の検討。
神奈川の主要メンバーのひとり「辛味」にも会ってみたかったのだが
あいにくサーキット走りに行っているとか。
どれほどの走りか見てやんよ(σ・∀・)σと思ったけれど、
ぇ…茨城県?トミンモーターランド?
遠い、めんどくさい(爆)
おまけに入場料いるとかがめつい!
こんな感じだったようです(*´ω`)
その後もグダグダタイムが続きます。
長くなるので分けます/(^o^)\
書くの疲れた。
また元気が出たら続き書きますー。 オワリ。
どうも(σ・∀・)σ
いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、DEBIだす♪
さて4連休と言う名のゴールデンウィークが過ぎ去ってしまいました。
遊びまくった怒涛のGW録です。
5月2日(水曜)
仕事の大掃除を済ませ、新しい出会いを求めてGTOを転がします☆

そして出会った棗(ナツメ)
若かりし頃にゼロハンレプリカと出会ってしまった彼。
峠のカリスマに憧れ、関東は横浜のローリング族。
6年越しくらいに初顔合わせしました。ようこそ大阪民国へ!
棗は翌日も仕事だし、飯でも食べに行って早めに解散しよう…
と思ってたんだよ?w
休みを目前に集まりだす いつものメンバー。
ガチャピン&ポピ君@MR-2
大阪寄生虫帰省中800@GT-R
800フレンズ@ワンエイチー

早速、大阪の山へご招待しときました(爆)
朝まで連れまわしてごめんよ棗ぇ~www
5月3日(木曜)
余裕の朝帰りで昼まで爆睡。
仕事頑張れ~棗ぇ~www
やっぱし疲れてて大人しくウダウダ。
でも!
今宵はどこを暴走しますか?
ほな、環状行こか。

バオォ――――

北浜180―――
あの流れの中で 出来るかぁーっ!!

環状からの湾岸線―中島PA
これが大阪ミッドナイト。ゴゴゴゴゴ・・・
その後、PAで仮眠とってから大人しく帰宅(´_`)
5月4日(金曜)
またまた登場のナツメェ~!!

たまにはバイクも乗らないとね♪
棗さんヘルメット持参w

俺好きよ。こんな感じ(*´ε`*)
棗にはMy KSR貸し出しして2台体制でお山へ~。

やな君@R-1と遭遇☆
相変わらずピカピカでした。
今度、洗車してね
棗も大阪の有名スポットを満喫(?)

KSRクラッチ滑りまくりでゴメンね~w
大阪名物、溝落としも川ダイブもせず無事生還( ゚д゚ )キセキ!
その後・・・ゴゴゴ・・・


見慣れたメンツぞくぞく集合
コイツら…山以外に行く所無いのかよ(核爆)

一度帰宅後、わしもGTOさんで出撃(`・ω・´)
ナビシートにやな君を乗せ、お山へ←
なんかいろいろ上がってました。
激速FD、直管シビック、快音アルファ、800馬力のGT-R、ノーマルMR-2・・・
そう、それはまるで頭文字D―――EBI。
でも昼間の疲れで寝てました(爆)
寝起きで走ったらブレーキロックさせたのでやめました(。゚v゚)チーン
余裕の素敵朝帰りでした。
5月5日(土曜)
DEBIハウスにお泊りの棗ェー
一緒に朝帰りです( ̄▽ ̄;)ドンダケー
その後、棗は一人で大阪観光へ出かけましたw
ひっかけ橋で大奮闘したようで…
おっと、これはまた別のお話|∀・)
わしは洗車したりガレージライフでした。
たまには大人しく休日を休まないとね!

ぉ?

お、ぉ(^ω^)
大阪ミッドナイト再び!!
あんな飛ぶように走るminiは初めて見たよ。
シビックも裸足で逃げ出すばくおん!
ほんまにテンロクかと疑いたくなるふわわkm/hクルーズ…
ぬわわkm/hコーナーが連続する道で消えるなんて('A`)


なめたらアカンて事ですか…
もっと精進しましょ(・3・)
5月6日(日曜)
GW最後の休日

余裕の朝帰り♪

流石に棗ぇもお疲れのようです。
フルバケじゃあ疲れも取れないよ。
お昼頃にステップワゴン購入したまりも来日\(^o^)/
ぶらり山までドライブー♪
普通の車久しぶり。
クソ快適。車に乗りながら音楽聞けるなんて!!
でもって、お山。


雨パラついていたのに、だんだん晴れてきて
バイク乗ってくればよかったーて後悔(・3・)
なんたって俺、晴れ男だもの
しま男R-1

写真写りはイイネw
本家本元ばり男

コメントなしw
お山の大将ひらパー

盆栽カタナw
しまリス

もんすたーえなじーらしい
堺のわたるさん

4名乗車公認。
ばり男酢

ぼちぼち10万km?
浪速の成金(ぇ

輩ベンツ(ぁ


いやぁ~もう
ほんとバカ。
何しに大阪来たんだよ棗ぇ――(≧▽≦) ――!!

また大阪遊び来てください☆
いっぱいおもろい事教えたんでぇ(σ・∀・)σ
ま、
山以外知らんけどな!!結論。
いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、DEBIだす♪
さて4連休と言う名のゴールデンウィークが過ぎ去ってしまいました。
遊びまくった怒涛のGW録です。
5月2日(水曜)
仕事の大掃除を済ませ、新しい出会いを求めてGTOを転がします☆
そして出会った棗(ナツメ)
若かりし頃にゼロハンレプリカと出会ってしまった彼。
峠のカリスマに憧れ、関東は横浜のローリング族。
6年越しくらいに初顔合わせしました。ようこそ大阪民国へ!
棗は翌日も仕事だし、飯でも食べに行って早めに解散しよう…
と思ってたんだよ?w
休みを目前に集まりだす いつものメンバー。
ガチャピン&ポピ君@MR-2
大阪
800フレンズ@ワンエイチー
早速、大阪の山へご招待しときました(爆)
朝まで連れまわしてごめんよ棗ぇ~www
5月3日(木曜)
余裕の朝帰りで昼まで爆睡。
仕事頑張れ~棗ぇ~www
やっぱし疲れてて大人しくウダウダ。
でも!
今宵はどこを暴走しますか?
ほな、環状行こか。
バオォ――――
北浜180―――
あの流れの中で 出来るかぁーっ!!
環状からの湾岸線―中島PA
これが大阪ミッドナイト。ゴゴゴゴゴ・・・
その後、PAで仮眠とってから大人しく帰宅(´_`)
5月4日(金曜)
またまた登場のナツメェ~!!
たまにはバイクも乗らないとね♪
棗さんヘルメット持参w
俺好きよ。こんな感じ(*´ε`*)
棗にはMy KSR貸し出しして2台体制でお山へ~。
やな君@R-1と遭遇☆
相変わらずピカピカでした。
今度、洗車してね

棗も大阪の有名スポットを満喫(?)
KSRクラッチ滑りまくりでゴメンね~w
大阪名物、溝落としも川ダイブもせず無事生還( ゚д゚ )キセキ!
その後・・・ゴゴゴ・・・
見慣れたメンツぞくぞく集合

コイツら…山以外に行く所無いのかよ(核爆)
一度帰宅後、わしもGTOさんで出撃(`・ω・´)
ナビシートにやな君を乗せ、お山へ←
なんかいろいろ上がってました。
激速FD、直管シビック、快音アルファ、800馬力のGT-R、ノーマルMR-2・・・
そう、それはまるで頭文字D―――EBI。
でも昼間の疲れで寝てました(爆)
寝起きで走ったらブレーキロックさせたのでやめました(。゚v゚)チーン
余裕の素敵朝帰りでした。
5月5日(土曜)
DEBIハウスにお泊りの棗ェー
一緒に朝帰りです( ̄▽ ̄;)ドンダケー
その後、棗は一人で大阪観光へ出かけましたw
ひっかけ橋で大奮闘したようで…
おっと、これはまた別のお話|∀・)
わしは洗車したりガレージライフでした。
たまには大人しく休日を休まないとね!
ぉ?
お、ぉ(^ω^)
大阪ミッドナイト再び!!
あんな飛ぶように走るminiは初めて見たよ。
シビックも裸足で逃げ出すばくおん!
ほんまにテンロクかと疑いたくなるふわわkm/hクルーズ…
ぬわわkm/hコーナーが連続する道で消えるなんて('A`)
なめたらアカンて事ですか…
もっと精進しましょ(・3・)
5月6日(日曜)
GW最後の休日
余裕の朝帰り♪
流石に棗ぇもお疲れのようです。
フルバケじゃあ疲れも取れないよ。
お昼頃にステップワゴン購入したまりも来日\(^o^)/
ぶらり山までドライブー♪
普通の車久しぶり。
クソ快適。車に乗りながら音楽聞けるなんて!!
でもって、お山。
雨パラついていたのに、だんだん晴れてきて
バイク乗ってくればよかったーて後悔(・3・)
なんたって俺、晴れ男だもの
しま男R-1
写真写りはイイネw
本家本元ばり男
コメントなしw
お山の大将ひらパー
盆栽カタナw
しまリス
もんすたーえなじーらしい
堺のわたるさん
4名乗車公認。
ばり男酢
ぼちぼち10万km?
浪速の成金(ぇ
輩ベンツ(ぁ
いやぁ~もう
ほんとバカ。
何しに大阪来たんだよ棗ぇ――(≧▽≦) ――!!
また大阪遊び来てください☆
いっぱいおもろい事教えたんでぇ(σ・∀・)σ
ま、
山以外知らんけどな!!結論。
ども(*・ω・*)ノ
就職活動終りましたDEBIっす。
さて、先日のお話。
9月26日(日曜)
マイミクのじぇい君に誘われてへなちょこ練習会に参加してきました。
初心者~上級者まで気張らずに緩い感じのジムカーナw

場所はりんくう公園の駐車場貸してもらってるみたいです。
頭上は高速。
あまり五月蝿いと反響する(爆)

マイミクじぇい君。

元爆音1KT海苔。
混合ハイオク仕様、軽量フライホイール、ポート加工、
ヘッド面研、ワイセコ鍛造ピストン、強化クランクetc。
過激。素敵(///▽/)/

現在SDR200。
足回りヘタッてて、タイヤもグリップしないみたいヤケド
軽量ハイパワー。乗りこなしたら敵なし!?
コース図。

うわー。
クルクル回るジムカーナだ( ̄▽ ̄;)
こういうの苦手なのw
まずコース覚えるのが・・・orz
ま、いきまー。

てことで!!
いつの間にか撮ってもらった動画|∀・)
なんか、キレが無い。
ダラーと回ってるだけなんよね(ーー;)
うまい人見てみましょ。
主催のおおちゃんさん(FZ―6)
・・・( ゚Д゚;)
ぇ、FZってツーリングバイクじゃ無かったの
最小回転半径が小さすぎる(汗)
次ぃ~ブロスの人。
1番迫力ある走りでした。
うーむ。荷重のかけ方が別次元過ぎ。
TZRやっぱり足硬いのよ。腕下手なのもあるけど。
ラインとかもよくわかんね。
例えば最後のセクション。

2つのパイロンの間を入って出て繰り返す。
多かったのが

こういうライン。
自分的には

これが回りやすい。
無駄な距離多いかぁ・・・。
てか左から入ったら、次は右から入らないとダメなのかな?
よくわからん。

転倒者にはもれなく土下座と罵られるサービスつき!!
サーセン。
1回地面と仲良くなりました。
バンク中にフルブレーキからの
ハンドルロックまで切れ込んだら回ったwww
そんな感じで、やっぱりジムカーナも面白いです。
変体TZRでいけるところまでチャレンジしましょ!!

以上。-オワリ-
就職活動終りましたDEBIっす。
さて、先日のお話。
9月26日(日曜)
マイミクのじぇい君に誘われてへなちょこ練習会に参加してきました。
初心者~上級者まで気張らずに緩い感じのジムカーナw
場所はりんくう公園の駐車場貸してもらってるみたいです。
頭上は高速。
あまり五月蝿いと反響する(爆)
マイミクじぇい君。
元爆音1KT海苔。
混合ハイオク仕様、軽量フライホイール、ポート加工、
ヘッド面研、ワイセコ鍛造ピストン、強化クランクetc。
過激。素敵(///▽/)/
現在SDR200。
足回りヘタッてて、タイヤもグリップしないみたいヤケド
軽量ハイパワー。乗りこなしたら敵なし!?
コース図。
うわー。
クルクル回るジムカーナだ( ̄▽ ̄;)
こういうの苦手なのw
まずコース覚えるのが・・・orz
ま、いきまー。
てことで!!
いつの間にか撮ってもらった動画|∀・)
なんか、キレが無い。
ダラーと回ってるだけなんよね(ーー;)
うまい人見てみましょ。
主催のおおちゃんさん(FZ―6)
・・・( ゚Д゚;)
ぇ、FZってツーリングバイクじゃ無かったの

最小回転半径が小さすぎる(汗)
次ぃ~ブロスの人。
1番迫力ある走りでした。
うーむ。荷重のかけ方が別次元過ぎ。
TZRやっぱり足硬いのよ。腕下手なのもあるけど。
ラインとかもよくわかんね。
例えば最後のセクション。
2つのパイロンの間を入って出て繰り返す。
多かったのが
こういうライン。
自分的には
これが回りやすい。
無駄な距離多いかぁ・・・。
てか左から入ったら、次は右から入らないとダメなのかな?
よくわからん。
転倒者にはもれなく土下座と罵られる
サーセン。
1回地面と仲良くなりました。
バンク中にフルブレーキからの
ハンドルロックまで切れ込んだら回ったwww
そんな感じで、やっぱりジムカーナも面白いです。
変体TZRでいけるところまでチャレンジしましょ!!
以上。-オワリ-