忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どもー(*・ω・*)ノ

最近、頭腐ってるなーて感じるDEBIッス。


・・・。

なんかね、
アニメとかゲーム(えっちぃやつ)のキャラクター見て

かわえぇー(*´∀`*)
モキュモキュするー(*´ω`)
たまランチ(σ・∀・)σ
てなるんだが

ふと現実に戻ると、生きるのが辛い(´・ω・`)て感じる時あるよね。



さて、50Rですがやっとバラシ始めました。


ピストン。




・・・・・・(´_`)

ま、こんなもんかな(何!?)
1回抱いてるし、わかってたことです。


シリンダー。




こちらも想定の範囲内。

多少圧縮は抜けてるだろうけど
この程度だったらエンジンかからないほどじゃないやろー。


ガソリンきてて
適正な空燃比で
きちんと圧縮して
火花飛んで
オイル潤滑してれば

エンジン動くだろ。←適当精神。


まぁ、ひとつでも欠ければ動かない。
あるいは調子崩すとは思いますが・・・・・・。


うん。欠けてたんですね。





リードバルブ。







盲点でした。


つい先日交換した気だったんですがね。

使ったの3000kmくらいでしょうか?


短命すぎるよキ○コ製!!!

デ○トナのカーボンリードバルブはノーメンテで2万kmくらい走ったのに・・・。


噂で割れるとは聞いていましたが、ここまで見事に耐久性無いんすねー。



予備のリードバルブ持ってるので交換します。
エンジン下ろしてクランク洗浄。
ついでにピストンも新品に交換。
ついでにブレーキパッドも社外品に交換。


なんか、ウワーて感じですが原因わかってスッキリもしました。


とりあえず、うわーて感じです。

うわー

うわー(=ω=;)
PR
さーて、今週のDEBIちゃんは?


―土曜日―

昼間はバイトでした。

夜、家族と晩飯食べに行って
帰宅後、整備開始~。


ガチャピンも遊びに来てくれて、スプロケット交換してました。
俺よりも重作業w


自分の作業は、
・リアサスのピボットグリスアップ
・スイングアームのピボットシャフトグリスアップ
・他キャブ調整とか

グリスアップ。
当たり前の作業ですが全然動き変わります。
ギシギシアンアンなってる人いますよ。1度お試しあれ。


お互いの作業終ったのが午前3時くらい?

毎度の事ながら、高校生みたいな事ずっとやってんなーw


試乗がてら、プラっと堤防走ってコンビニまで。

ガチャピン「途中でなんか金属音しなかった?」

DEBI「? 知らん。」


しかし気付いてしまった・・・。


TTSステップのヒールガード無くなってる/(^o^)\

オワタ。


川の堤防沿いの道、真っ暗な中探しました。

結果、見つかってよかったですがガチャピンに迷惑かけちゃいました

探すの手伝ってくれてありがとですo(^-^)o


そんな事してたら5時くらい(爆)


「今から帰って寝たら、1日寝て過ごすことになるね~。」

逆に、朝のうちに走って昼帰って寝よう。
ってことにwwwww




そんなこんなでお山(笑っ





朝の気温涼しくて、めっちゃ快適で過し易かったです♪

しかし、街中と気温違いすぎでキャブセッティング狂いまくり(・3・)










カオスwwwwwwwwwww

徹夜明けの変なスイッチ入ってました(・∀・;)


ガチャピン





居眠り運転常習犯
コンビニにトイレ行って、爆睡してたらしい\(^o^)/


途中、常連さん達来て走り回ってた・・・
ような気がするんですが横で寝てたんで記憶曖昧マイン。

TZRがまだシルバーだった頃の知り合いとも会うことできて有意義でした。
かたやRX-8・・・俺まだ原付乗ってるというに orz


昼には下山して帰宅後爆睡余裕でした。
バイク屋行くつもりだったんですが、時すでに遅し。



ぁ、一応走ったんですよ。

新品タイヤのグリップやばいですわー☆
ちょっとくらいロックしようが振られ様が関係ないすねw

キャブセッティングも大体決まったし!!
12日の堺カートランドぶっこんでイキまっせ(`・ω・´)

気合入れて整備中です(*´ω`)



久しぶりのサーキット走行あるから不満残したく無いです。

万全の状態で望みますよ。
後は俺の気合次第ってことでさ。


腰上チェック。


オイルでヌレヌレ(=ω=;)

街中はトコトコ走ってるから
赤缶(YAMAHAスーパーRS)だと燃え切ってない感じ。

次回からYAMAHAのスーパーバイオに戻そう(*・ω・*)


シリンダー。

吸気側


排気側


セッティング中に1回抱き付かせたから傷いってんなー

ペーパー当てて誤魔化してるけど徐々にパワーダウンしてくるやろね。
まぁ我慢できなくなるまで放置で(爆)



チャンバーにグラスウール巻いてみました。

なんか効果あるんかいな?


他にも思いつくことは全部やってしまうつもりです。
当たり前の整備ばかりですが、結構サボってましたからね。

ワイヤー注油からブレーキフルード交換
アクスルシャフト、リアサス、ピボットシャフトのグリスアップ。
チェーンの洗浄、注油。

それくらい?




他にも実験とか。
ベースガスケット2枚にしてハイポートしてみたり。

・・・。

9000rmpまで全然で吹けないのに10000回ると吹き飛ぶ加速(´Д`)
超ピーキーエンジンになったのでやめたw


そんな感じです。


ちょこちょこ遊び来てくれる皆さんもありがとうです。
近くに友達おると作業はかどりますわぁ(*´∀`*)

滅茶苦茶バイク乗りたいけど、残ってる作業全部片付くまで我慢。
今週中には終らせて、体の慣らしがてらちょろっと走りに行きたいすね。

3連休(*´ω`)


-土曜日-

折角、梅雨明けしたのに1日バイト(゚Д゚)

天気えぇなー。

バイク乗るには最高やなー。

そんな事思いながら仕事してました。


んで、夜中ついにムシャクシャが臨界点に達したので ブラッと夜駆け。

太子の道の駅まで行って、自販機のコーヒー飲んで帰宅(´_`)



-日曜日-

お昼から、3Ⅹさんの家へ。

ガチャピンTZRの作業のお手伝い行ってきました。

・フロントフォーク移殖
・ステムベアリング打ち換え
・スイングアーム交換
・前後ホイール交換
etc

ま、暑さでへばってあまり役には立ちませんでしたが(´・ω:;.:...



-月曜日-

朝からお山へ!!

・・・のつもりが寝坊してお昼(爆)


1日ダラダラするか~と思っていたら

ガチャピンからバイク屋行こうと誘いあり、ブラブラしてきました。


ついでにフラッと






めっちゃエエ場所教えてもらいました☆







海からの風があって、日当たりでも暑過ぎずにのんびりできました。


ながーい直線もあるのでキャブセッティングしたり、最高速トライしたり











なにより写真の絵になることが1番イイね(*´∀`*)

めちゃいっぱい撮りましたw





そんな週末。

まったーりしていたけど、時間経つのは早くてあっちゅーまでした。


来週はやる気出して整備するか、お山行くか検討中。

何するにしても自分のペースでまたーり過ごしませう♪
限界を超えることに意味はないと思うDEBIっす<名言全否定(σ・∀・)σ

限界超えたら潰れるんですよ・・・人も物も。



― 定時報告 ―



慣らし運転も終ったので、お山行ってきました☆


しかし、どうも気持ち良くない。

10000rmpまではトルクフルで綺麗に回るんだけど、
そこから上がモッサリ伸びるだけ(・3・)

セッティング薄いのかと思って交換してみても改善せず。

気持ち悪いから、ちょっと走る時はレブ1万縛りで走ってたけど
それだとパワーバンド外れるから進まないのよね。
13000rmpまでガンガン回して繋がないと走れないわ orz




― 後日 ―





もう1回ばらし(^_^;)



ピラミッド完成しました(ぁ


先に言っておくけど焼いたわけじゃないんだからね!!!



ただちょっと、





ピストン穴空いた(;゚Д゚)!!





いや~
流石にまいりました。新感覚の潰れ方やった;


焼いた感覚ならわかるんですよ。
パァァァァ~~ン・・・ン?ンモォ~↓↓↓
って感じなのね。(解る人だけわかってw)

今回は
パァァァァ~~ン・・・ポンッ!?ジャァーガラガラガラ、ストン。沈黙


一瞬、焼いたか?とも思ったけど違う。
ミッションか何か駆動系飛んだのかと思ったんだけど、
セル回したら圧縮なくなってて、穴空いたんだろなーて感じました(=ω=;)



燃焼室はカケラでサンドブラスト状態

ポートも鉄粉まみれ。


1番の問題は





えぐいΣ( ̄▽ ̄;)!!


洗浄しても無理やろなー;

下手しらた欠片噛んでクランク傷ついてるかも知れないし、
ケースも使えるか不安 orz


OHしなアカンのは確定やけど、エンジン買ったほうが早いかなぁ;

マウント加工しないと駄目やから面倒くさいしなぁ。


圧縮比アップもしてないんやけど、かなり負荷かかってたんやな(´・ω・`)


エンジン潰しても気にしないDEBIですが

流石にマジ凹みしてますm(_ _)m


頭でわかってても、鉄粉まみれくクランクは・・・萎えた。
忍者ブログ [PR]