×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまにはバイクも!
年末の忘年会で壊したTZRさんの部品入荷中(`・ω・´)

80ccのピストンキット。
とついでにクラッチ周りもOH。
一度滑り出して、ディスクだけ使い古しの予備を移植して誤魔化してたので
パリッとさせる感じで(σ・∀・)σ
まぁまだ必要ないけど、ついでだwww
ピストン下地処理。

各部のC面をヤスリで角取り。
これも気持ちの問題ですね。
角立ってるより、滑らかなほうが良さそうやん?
でもって外注出してます(・∀・)
WPC処理+モリブデンショット
効果はわかりませんw
80仕様にした際、最初組んだ時から施してるので…
まぁ焼き付きはしなかったので効果あったんだと思います。

焼きすぎだろ俺…orz
オークションで入札したら落ちたw

TZM用のメーターステーです。
TZRにも付くんだとか(・ω・)
付けれるなら、こっちのほうがシッカリとカウル固定できそうなので実験します。
現状、ボルト一本でしかカウル固定してなくてグラグラwww
びびってカウル割れて切れるのよねー(爆)
なんしか直すの楽しみ(*´ε`*)
弾ける加速が待ち遠しい!!
寒くて弄るの面倒だけどー
年末の忘年会で壊したTZRさんの部品入荷中(`・ω・´)
80ccのピストンキット。
とついでにクラッチ周りもOH。
一度滑り出して、ディスクだけ使い古しの予備を移植して誤魔化してたので
パリッとさせる感じで(σ・∀・)σ
まぁまだ必要ないけど、ついでだwww
ピストン下地処理。
各部のC面をヤスリで角取り。
これも気持ちの問題ですね。
角立ってるより、滑らかなほうが良さそうやん?
でもって外注出してます(・∀・)
WPC処理+モリブデンショット
効果はわかりませんw
80仕様にした際、最初組んだ時から施してるので…
まぁ焼き付きはしなかったので効果あったんだと思います。
焼きすぎだろ俺…orz
オークションで入札したら落ちたw
TZM用のメーターステーです。
TZRにも付くんだとか(・ω・)
付けれるなら、こっちのほうがシッカリとカウル固定できそうなので実験します。
現状、ボルト一本でしかカウル固定してなくてグラグラwww
びびってカウル割れて切れるのよねー(爆)
なんしか直すの楽しみ(*´ε`*)
弾ける加速が待ち遠しい!!
寒くて弄るの面倒だけどー
PR
どうも(*´ω`)
久しぶりに乗ったらバイクが楽しくて仕方ないDEBIっす。
あの感覚は車で走っても味わえないね!
8月3日~4日
仕事終わってから「ブラッとしたい!」と思ったので声掛け。

夜更けにも声をかけたら来てくれる。
素敵な友達がいる幸せ(*´_`)
行くあても特にないので、ブラリ針テラスまで~

いけない道走って行ったけど、エンジン壊しそう( ̄▽ ̄;)爆
でも信じれば答えてくれますw

舞珍も寄ってくれて朝までグダグダ。
まだ若さを失いたくない。
そう感じた23歳(独身・彼女募集中・風俗行ってみたい)
で、ノリト勢いで

朝コンwww
バカですねー(・∀・;)

R-styleでタイヤ交換。
いつも通りブリジストンのBT-39SSですが、サイズダウンしました。
TZRを購入した時からリアタイヤが、
純正からワンサイズアップの100/90-17履いてたんです。
サイズダウンするの怖いし、挙動変わるの嫌で今まで同じサイズでしたが実験かねて。
これが大正解!
サイズダウンしたことでリアの車高が落ちて
きちんと荷重がかけられる。
暴れ馬を乗りこなしていたのが一気に手の内に収まる!
すげー楽しいw
アドバイスくれたまりもんありがとー☆
8月13日
お山。

走るの楽しすぎ。
フロントフォークの突出しもやめました。
今までどれだけフロント旋回だったんだよ・・・。
初めはコーナーへの侵入で違和感ありましたが
慣れてしまえば全然平気。
むしろ寝かしての旋回中では安定感がある。
勝手に曲がるバイクから、曲げようで曲がるバイクになりました。
でも曲がらないわけじゃない。
自分の意志で自在に曲げられる?そんな感じ。

R-styleにピットイン。

ブレーキパッド交換しました。

最近(?)発売になったみたいなZCOO(σ・∀・)σ
よく効きます。
強めに切り握ったらチンコ打ち付けて痛かったです。
でも初期のガツンはプロジェクトμのほうが強かったかな?
当たり出るまでもうちょい様子見ですね。
そんな近況。
8月14日
今日は第3回堺カートランド走行会夏の陣。
でしたが朝から滝のような雨降っててどうしよーなってます(=ω=;)
今は止んでますが、また降るのかどうなのか…
TZRでは諦めてKSRで走ろうか…
もう完全あきらめでGTOで走ろうか(核爆)
お悩み中です。
― オシマイ ―
久しぶりに乗ったらバイクが楽しくて仕方ないDEBIっす。
あの感覚は車で走っても味わえないね!
8月3日~4日
仕事終わってから「ブラッとしたい!」と思ったので声掛け。
夜更けにも声をかけたら来てくれる。
素敵な友達がいる幸せ(*´_`)
行くあても特にないので、ブラリ針テラスまで~
いけない道走って行ったけど、エンジン壊しそう( ̄▽ ̄;)爆
でも信じれば答えてくれますw
舞珍も寄ってくれて朝までグダグダ。
まだ若さを失いたくない。
そう感じた23歳(独身・彼女募集中・風俗行ってみたい)
で、ノリト勢いで
朝コンwww
バカですねー(・∀・;)
R-styleでタイヤ交換。
いつも通りブリジストンのBT-39SSですが、サイズダウンしました。
TZRを購入した時からリアタイヤが、
純正からワンサイズアップの100/90-17履いてたんです。
サイズダウンするの怖いし、挙動変わるの嫌で今まで同じサイズでしたが実験かねて。
これが大正解!
サイズダウンしたことでリアの車高が落ちて
きちんと荷重がかけられる。
暴れ馬を乗りこなしていたのが一気に手の内に収まる!
すげー楽しいw
アドバイスくれたまりもんありがとー☆
8月13日
お山。
走るの楽しすぎ。
フロントフォークの突出しもやめました。
今までどれだけフロント旋回だったんだよ・・・。
初めはコーナーへの侵入で違和感ありましたが
慣れてしまえば全然平気。
むしろ寝かしての旋回中では安定感がある。
勝手に曲がるバイクから、曲げようで曲がるバイクになりました。
でも曲がらないわけじゃない。
自分の意志で自在に曲げられる?そんな感じ。
R-styleにピットイン。
ブレーキパッド交換しました。
最近(?)発売になったみたいなZCOO(σ・∀・)σ
よく効きます。
強めに切り握ったらチンコ打ち付けて痛かったです。
でも初期のガツンはプロジェクトμのほうが強かったかな?
当たり出るまでもうちょい様子見ですね。
そんな近況。
8月14日
今日は第3回堺カートランド走行会夏の陣。
でしたが朝から滝のような雨降っててどうしよーなってます(=ω=;)
今は止んでますが、また降るのかどうなのか…
TZRでは諦めてKSRで走ろうか…
もう完全あきらめでGTOで走ろうか(核爆)
お悩み中です。
― オシマイ ―
5月19日(土曜)
たまにはバイク乗るべー(´_`)
ってことで、まずは整備から。

エンジンの慣らし終わって、セッティング出すのに回すので
ジェットの番手ワンランクアップ。
MJ167.5→172.5
80ccになってトルク増えたのでスプロケギア比も変更。

フロントスプロケット13丁→15丁
手持ちが15丁しかなかった…
チェーンは交換していないので、張りがギリギリ( ̄▽ ̄;)
ツーリングルートは月ヶ瀬→針テラスのワインディングコース♪
時々行くけど、いまだに道があやふやだったりする(爆)
途中、阪奈道路全開したら怖い感じしたので
PJ45→50に変更。
低回転ちょいボコついててアイドリング止まりそうだけど
5000rmp回ってれば綺麗にふける。
エアスクリューで薄くできるけど、結局パーシャルでのリスク増えるから迷い中…

奈良駅で舞ちん合流―。
てっきりDトラ125で来ると思ってたのに
まさかのスリックR1だよ/(^o^)\
こりゃあ下手なライディングできねぇわ!
と思ってたのに
ど下手くそ('A`)
全然うまいこと乗れませんでした…orz
なんだか車体のバランスが滅茶苦茶。
カウル装着するためにハンドル下げたので極端なフロント荷重になってる。
一次旋回はカックーンと切れ込んで怖い上に
旋回中からアクセル開けてもリアに荷重乗ってないので曲がらない。
ギャップではリアが浮き上がりヨレまくり。
結局、車体寝かせられなくて曲がらない悪循環。
なんかフラフラ転ばないようにするだけで精一杯でしたよ…
弄りすぎて方向性見失ったなぁ orz

針テラスはいつもよりバイク少なめでした。
なんだろこのバイク―?て見ていく人見るの面白いです。
そして隣のR1スリックタイヤ履いてるのに気づいて驚いてるしwww
その後、時間も早かったのでトヨタディーラーへ(ぇ

噂の86(TRDチューン車)試乗してきました!
うん。思ってたより全然いい感じー(・∀・)
ミッションかっちりしてるし
足回りもしなやか
エンジンも軽快に吹け上がる!
スピード感あるけどスピード出てない(爆)

New舞ちん号は6月前半に納車ですって 楽しみ(*´ε`*)

でもディーラーにはマズイ2台だと思うんだ。ウン。
たまたま来ていたpinoにも絶対わかるとか言われますた(。゚v゚)
夜。
ガチャピン&ポピ君のMR-2コンビに誘われ

GTOさんで湾岸かっ飛ばして六甲山へ。

たこ焼き売ってました。
外カリカリでうまかった!ちょっと香ばしかったけど(ぁ
なんか六甲の道は好きじゃない。
リズムよくわからない上にヘアピンきつくて萎え萎え…
夜景見に来る一般車(リア充)も上がってきて怖いし。
イノシシも出てくるし←
更に昼間の疲れで
ほとんど寝てました☆(・ω<)てへぺろ
5月20日(日曜)
ナビシートでずっと爆睡していた まりもんを送り届けてからガレージでウダウダ。

前から気になっていた点ちょい改良。
アクセル、ブレーキペダルの高さが全然違って
ヒール&トゥとかやりにくそうだったので
ペダルカバーにゴム板はさんで高さ調整。

気持ち近づきました(*´ω`)
まぁ、どっちにしろヒール&トゥできないんだけどね!爆
作業中に気になったアクセルワイヤーの張りも調整。
バイクもクルマもパツパツのが好きだわ。
遊びあると、どうも気持ちがズレて乗りにくいし。

立ってるなー思ってたGTウイングも角度調整したけど…
現状より寝かせると前上がりになることが判明( ̄▽ ̄;)
離陸しそうなんで同じ位置に戻しておきました
そんな感じでダーラダラ。
なんだかシャキッとしなくてバイクもクルマもよくわかりませんわー(・ω・)
たまにはバイク乗るべー(´_`)
ってことで、まずは整備から。
エンジンの慣らし終わって、セッティング出すのに回すので
ジェットの番手ワンランクアップ。
MJ167.5→172.5
80ccになってトルク増えたのでスプロケギア比も変更。
フロントスプロケット13丁→15丁
手持ちが15丁しかなかった…
チェーンは交換していないので、張りがギリギリ( ̄▽ ̄;)
ツーリングルートは月ヶ瀬→針テラスのワインディングコース♪
時々行くけど、いまだに道があやふやだったりする(爆)
途中、阪奈道路全開したら怖い感じしたので
PJ45→50に変更。
低回転ちょいボコついててアイドリング止まりそうだけど
5000rmp回ってれば綺麗にふける。
エアスクリューで薄くできるけど、結局パーシャルでのリスク増えるから迷い中…
奈良駅で舞ちん合流―。
てっきりDトラ125で来ると思ってたのに
まさかのスリックR1だよ/(^o^)\
こりゃあ下手なライディングできねぇわ!
と思ってたのに
ど下手くそ('A`)
全然うまいこと乗れませんでした…orz
なんだか車体のバランスが滅茶苦茶。
カウル装着するためにハンドル下げたので極端なフロント荷重になってる。
一次旋回はカックーンと切れ込んで怖い上に
旋回中からアクセル開けてもリアに荷重乗ってないので曲がらない。
ギャップではリアが浮き上がりヨレまくり。
結局、車体寝かせられなくて曲がらない悪循環。
なんかフラフラ転ばないようにするだけで精一杯でしたよ…
弄りすぎて方向性見失ったなぁ orz
針テラスはいつもよりバイク少なめでした。
なんだろこのバイク―?て見ていく人見るの面白いです。
そして隣のR1スリックタイヤ履いてるのに気づいて驚いてるしwww
その後、時間も早かったのでトヨタディーラーへ(ぇ
噂の86(TRDチューン車)試乗してきました!
うん。思ってたより全然いい感じー(・∀・)
ミッションかっちりしてるし
足回りもしなやか
エンジンも軽快に吹け上がる!
スピード感あるけどスピード出てない(爆)
New舞ちん号は6月前半に納車ですって 楽しみ(*´ε`*)
でもディーラーにはマズイ2台だと思うんだ。ウン。
たまたま来ていたpinoにも絶対わかるとか言われますた(。゚v゚)
夜。
ガチャピン&ポピ君のMR-2コンビに誘われ
GTOさんで湾岸かっ飛ばして六甲山へ。
たこ焼き売ってました。
外カリカリでうまかった!ちょっと香ばしかったけど(ぁ
なんか六甲の道は好きじゃない。
リズムよくわからない上にヘアピンきつくて萎え萎え…
夜景見に来る一般車(リア充)も上がってきて怖いし。
イノシシも出てくるし←
更に昼間の疲れで
ほとんど寝てました☆(・ω<)てへぺろ
5月20日(日曜)
ナビシートでずっと爆睡していた まりもんを送り届けてからガレージでウダウダ。
前から気になっていた点ちょい改良。
アクセル、ブレーキペダルの高さが全然違って
ヒール&トゥとかやりにくそうだったので
ペダルカバーにゴム板はさんで高さ調整。
気持ち近づきました(*´ω`)
まぁ、どっちにしろヒール&トゥできないんだけどね!爆
作業中に気になったアクセルワイヤーの張りも調整。
バイクもクルマもパツパツのが好きだわ。
遊びあると、どうも気持ちがズレて乗りにくいし。
立ってるなー思ってたGTウイングも角度調整したけど…
現状より寝かせると前上がりになることが判明( ̄▽ ̄;)
離陸しそうなんで同じ位置に戻しておきました

そんな感じでダーラダラ。
なんだかシャキッとしなくてバイクもクルマもよくわかりませんわー(・ω・)
どうも(*´ω`)
最近の週末は、動き回りで逆に疲れているDEBIっすw
夜・車に乗り
昼・バイクに乗る
1月29日(日曜)
寒波の影響で、お山雪降ってる。
ってことで行ってみるw

まぁ、路上はすでに溶けていて
脇道の未舗装路に残っている程度でした(・∀・)
いくらKSRでもロードタイヤだとまるで進まない罠。

その後、おバカ探検隊で雪の林道アタック!!
スタックしまくり&ツルツル転ぶよー
わしも転びましたw
今考えると非常にバカなんだけど
坂道で止まってる(エンジンOFF)
↓
キック下すためにリアブレーキ離す
↓
動き出す(フロントブレーキ握ると転ぶと思ってる)
↓
パニックw
↓
リアブレーキ踏む(ロックする)
↓
止まれない(谷落としが脳裏をよぎる)
↓
捨てる(爆)
ハンドカバー割れちゃった('A`)

雪道はダメだーってことで普通の林道アタック(懲りていない)

シュウ君NewマシンのKTMさん

難所の急斜面!
もれなく皆転びましたよ\(^o^)/ヤフー
ハードでした(・∀・:)
防寒フル装備だとアッツい!!!
2月11日(土曜)

車デビューしたことですし、大阪オートメッセ見に行ってきました☆
なにげに初めて行きましたw
前日、夜中まで遊びまわっていて
帰るのめんどくさー!ってことで、そのまま会場行ってオープンまで待ってました。
結論、フルバケだと眠れない!!










美人さんがいぱ~い


僕は幸せです(*´∀`*)
車?
GTOが1番かっこi(略
2月12日(日曜)
昼前までグダグダしていて
このままだと何もしないまま1日終わる…折角の休日勿体ない!
ってことで

独り身二人と合流してプラリ月ヶ瀬温泉までツーリング。
やっぱりバイクもイイネ!
なにげに今年初めてTZRに乗りました←


月ヶ瀬温泉から針テラスを経由して彩華ラーメンへ。
天理ダム周辺、クソ寒かったのでラーメンがほんまにうまかったす。
寒い中食べるのがイイ味出してるよねw

帰り道では気温がマイナス1℃とかでした( ̄▽ ̄;)
でも
途中もっと寒かった
&
耐え切れずに購入したホッカイロ効果で
意外と平気でした。
今日は途中でステップのネジ外れたり、
プラグかっぶて点火不良になったりと整備不良が目立ちました。
エンジンと足回りやり直したいよーorz
車は弄らなくても動いてるし
来月はバイクに金使うぞー!!
なんて面倒くさい奴らなんだ…
GTO 大飯食らい
TZR ツンデレ
KSR 放置プレイ
放置プレイのKSRでさえ、タペット音出てる&クラッチ滑ってる。
まぁ放置してるのが悪いんですけどねー(゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
最近の週末は、動き回りで逆に疲れているDEBIっすw
夜・車に乗り
昼・バイクに乗る
1月29日(日曜)
寒波の影響で、お山雪降ってる。
ってことで行ってみるw
まぁ、路上はすでに溶けていて
脇道の未舗装路に残っている程度でした(・∀・)
いくらKSRでもロードタイヤだとまるで進まない罠。
その後、おバカ探検隊で雪の林道アタック!!
スタックしまくり&ツルツル転ぶよー
わしも転びましたw
今考えると非常にバカなんだけど
坂道で止まってる(エンジンOFF)
↓
キック下すためにリアブレーキ離す
↓
動き出す(フロントブレーキ握ると転ぶと思ってる)
↓
パニックw
↓
リアブレーキ踏む(ロックする)
↓
止まれない(谷落としが脳裏をよぎる)
↓
捨てる(爆)
ハンドカバー割れちゃった('A`)
雪道はダメだーってことで普通の林道アタック(懲りていない)
シュウ君NewマシンのKTMさん
難所の急斜面!
もれなく皆転びましたよ\(^o^)/ヤフー
ハードでした(・∀・:)
防寒フル装備だとアッツい!!!
2月11日(土曜)
車デビューしたことですし、大阪オートメッセ見に行ってきました☆
なにげに初めて行きましたw
前日、夜中まで遊びまわっていて
帰るのめんどくさー!ってことで、そのまま会場行ってオープンまで待ってました。
結論、フルバケだと眠れない!!
美人さんがいぱ~い



僕は幸せです(*´∀`*)
車?
GTOが1番かっこi(略
2月12日(日曜)
昼前までグダグダしていて
このままだと何もしないまま1日終わる…折角の休日勿体ない!
ってことで
独り身二人と合流してプラリ月ヶ瀬温泉までツーリング。
やっぱりバイクもイイネ!
なにげに今年初めてTZRに乗りました←
月ヶ瀬温泉から針テラスを経由して彩華ラーメンへ。
天理ダム周辺、クソ寒かったのでラーメンがほんまにうまかったす。
寒い中食べるのがイイ味出してるよねw
帰り道では気温がマイナス1℃とかでした( ̄▽ ̄;)
でも
途中もっと寒かった
&
耐え切れずに購入したホッカイロ効果で
意外と平気でした。
今日は途中でステップのネジ外れたり、
プラグかっぶて点火不良になったりと整備不良が目立ちました。
エンジンと足回りやり直したいよーorz
車は弄らなくても動いてるし
来月はバイクに金使うぞー!!
なんて面倒くさい奴らなんだ…
GTO 大飯食らい
TZR ツンデレ
KSR 放置プレイ
放置プレイのKSRでさえ、タペット音出てる&クラッチ滑ってる。
まぁ放置してるのが悪いんですけどねー(゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
どうも( ̄▽ ̄;)
ブログ更新中に誤って2回消してしまってー
かなり萎えてるDEBIです。
最近。
9月10日 お山

台風12号(?)の影響で、トンネルのところ工事してて片側通行やったけど
「関係ねー!」て爆走してきましたw
工事のおっちゃん愛想良くってえかった。

買い出し要員。
いろいろ間違ってる
頑張ってますね。夏もあと少しです。


R-styleでバーベキュー♪
走った後の疲れた体に染み渡る油が最高でした。
幸せすぎて「時間よ止まれー!」て切に願いました。
仕事したくない。


幸せ組。
走って、食べて、寝てー。
これ以上の贅沢もないでしょう。
走りのほうも、全盛期のテンション取り戻しつつあって
ぬーんなDEBIちゃん から イケイケDEBI君 くらいには昇格したいねw
そんな週末。
9月16日 堺カートランド

仕事休み頂いたので、久々自走レーシング。


平日初めてだったけど、人少ないね。
みんなSTクラスだし
もちろん12インチだし
爆音TZR完璧に浮いてたね ←
おまけに

転びまくり(゚∀゚)!!
ゴミっぽくなってきましたねーw
ウォーミングアップ直後で42秒台入ってきたので
「イケイケで攻めたら40秒台出るー!?」
て気持ちだけ先走って/(^o^)\

タイヤはドロドロ。
新品だしイイ仕事してるんだけど
如何せん足回りのセッティングが適当すぎみたい
ギャップ拾ってスッポ抜けるし
立ち上がりでトラクションかからずにドリフトアングルなるし
結果、3回転倒して
ヤバめのドリフト2回。
転んだ衝撃でネジとか緩んできて
ステップのヒールガード付けられなくなったので萎えて走行終了。
ヒールガードないと
スイングアームに足持っていかれて危ないし走りにくい。
そんな感じでグダッて、午前中だけの走行で終了。
問題はリアのグリップやねー。
足のセッティング見直して
10月に期待かな(`・ω・´)
ブログ更新中に誤って2回消してしまってー
かなり萎えてるDEBIです。
最近。
9月10日 お山
台風12号(?)の影響で、トンネルのところ工事してて片側通行やったけど
「関係ねー!」て爆走してきましたw
工事のおっちゃん愛想良くってえかった。
買い出し要員。
いろいろ間違ってる
頑張ってますね。夏もあと少しです。
R-styleでバーベキュー♪
走った後の疲れた体に染み渡る油が最高でした。
幸せすぎて「時間よ止まれー!」て切に願いました。
仕事したくない。
幸せ組。
走って、食べて、寝てー。
これ以上の贅沢もないでしょう。
走りのほうも、全盛期のテンション取り戻しつつあって
ぬーんなDEBIちゃん から イケイケDEBI君 くらいには昇格したいねw
そんな週末。
9月16日 堺カートランド
仕事休み頂いたので、久々自走レーシング。
平日初めてだったけど、人少ないね。
みんなSTクラスだし
もちろん12インチだし
爆音TZR完璧に浮いてたね ←
おまけに
転びまくり(゚∀゚)!!
ゴミっぽくなってきましたねーw
ウォーミングアップ直後で42秒台入ってきたので
「イケイケで攻めたら40秒台出るー!?」
て気持ちだけ先走って/(^o^)\
タイヤはドロドロ。
新品だしイイ仕事してるんだけど
如何せん足回りのセッティングが適当すぎみたい

ギャップ拾ってスッポ抜けるし
立ち上がりでトラクションかからずにドリフトアングルなるし
結果、3回転倒して
ヤバめのドリフト2回。
転んだ衝撃でネジとか緩んできて
ステップのヒールガード付けられなくなったので萎えて走行終了。
ヒールガードないと
スイングアームに足持っていかれて危ないし走りにくい。
そんな感じでグダッて、午前中だけの走行で終了。
問題はリアのグリップやねー。
足のセッティング見直して
10月に期待かな(`・ω・´)