忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーも(∵)
かろうじて生きてますDEBIっす。

たびたび廃人モード突入してますが
GTOという支えなくなったらたまりませんわー。


ぁ、GTOさんですが結局修理します(*・ω・)ノ

フレーム修正しないとダメで、
箱変えとかも考えましたが
パーツの移植費用考えたら、余裕で修理した方が安いみたいです。

フレーム修正した車体なんてダメじゃんて人もいるでしょうが

ウチの乗り物全部フレームぐにゃぐにゃ
だから気にしない方向で(σ・∀・)σ

TZRもKSRも曲がってるしー。真っ直ぐ走らないしー(爆)


そんな感じで数か月、離れ離れの生活。



やる事もお金も無くなったのでバイク生活。


ブラリお山へ。

もういろいろグダグダ(´・ω・`)

走ってるうちにテンションは上がってくるものの
怖くてアクセル開けられなくて
人もダメ。
車体もダメ。
空回り(=ω=;)


デ…デビさんおせぇ(=゚ω゚) / とまで言われーorz


とりあえず足回りやり直そうってことで
最近足回りにこだわってる まりもん にいろいろアドバイスもらって
オリフィス加工もしていただきました。


ガレージに転がっていたジャンクフォークばらしてインナーピストン摘出。


オリフィス伸び側の穴。


こいつをロウ付けで埋めていただきました。

今までブレーキングでフォーク縮んだ後、
リリースするとピョコンッて戻ってきていたので
伸び側効かせてスーと戻ってくる感じにしたい。

ぶっちゃけ良くわからないけどそんなイメージ(。゚v゚)



ちゃちゃーとバラしていきます。

もう青空整備たまらん。
コーラ1リットル飲み干したわ。



昔は苦戦したフォークも慣れれば普通にできますね。

相変わらず適当なので間違いないか不安ですが…
気になって調べたらスプリング上下逆で組んでました( ̄▽ ̄;)いつからだろう(汗)


フォークオイルは前回OHした時の残りでモチュールの15番。
オリフィス埋めたら固すぎかもしれませんが、とりあえず。



そんなこんなで完成(´_`)


近所グルッと走っただけですが硬い感触。
いままでフニャフニャやったからそう感じるのか、硬すぎるのか…

でもハードブレーキからリリースして寝かしても安定してるのでこんなもんかな?

フロントしっかりしたらリアのフワフワ感が目立ってしまってるので
プリロード上げて対処してみます。
リアサスもいい加減OH出さないとなー(・3・)



腰上OH用にピストンも注文したし
後はタイヤ新品投入とブレーキOH、リアサスOHして
万全の態勢に整えますか。

高校でTZRに乗り始めたから、もう8年?

いい加減しっかり仕上げて、
区切りつけないとって感じますね(*´ω`)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード
無題
オリフィス埋めたらタイム1.5秒縮まりまんた(=゚ω゚)ノ笑
まりも 2013/06/19(Wed)20:50:43 編集
無題
オリフィス埋めたらチ○コ1.5cm縮まりました(∵)
DEBI URL 2013/06/20(Thu)10:53:55 編集
忍者ブログ [PR]