忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども(・ω・)ノ

バイク乗りっぱなしでグダグダだったので
仕方なく整備したら
とっても調子が良くなって気分がいい。DEBIっす。



さて、久しぶりのブログ更新。
TZRを整備した事書いておきます。


パワーダウン感じたので腰上OH。

おニューピストン。


Lip's 80ccキット用 ピストンキット

今回からピストンが変更になり耐久性が上がっているらしいです。
一度ピンホール開けてるので、耐久性アップはうれしいですね。


慣れた作業パパーとバラします。



新旧比較。




以前よりピストン高くなってますね。
それを合わせる為メタルベース付属。


シリンダーは使い回し。

だいぶ当たり付いてますね(´_`)
次は新品に交換しようかしら?


ササッと組み直して、様子見でしらとりまで。

ピストン首振ってる音する('A`)
もう腰下ダメかなこのエンジンも・・・


それよりも、前回オーバーホールしたフロントフォーク固すぎ!!


オイル固すぎだったみたいです( ̄▽ ̄;)
とりあえず油面を下げてみます。

 純正から10mm下げ。

これがイイ感じになってます。
初期は動くけど、奥でシッカリ踏ん張って伸びもゆっくり。

前足仕様
YECハードスプリング
SPIイニシャルアジャスター(プリロード0)
MOTULフォークオイル15番(油面純正より-10mm)
オリフィス伸び側全埋め
SPIスタビライザー


前足が落ち着いたら、リアが暴れてるのが我慢できない!
てことでリアサスもオーバーホールに出しました。





1週間で返ってきましたオクムラさん仕事早い!

前回OHしたのが4年前だったので、ガスぬけぬけなんやろなー思ってましたが
しっかりしてたみたいです(・3・)予想外です。

跨った感じ全然変わってなくて、なんじゃこりゃーでした。

でも走ってビックリ。
ちょー落ち着いてる( ゚д゚ )

ナニコレ。アクセル開けれるじゃんて感じでイケイケ。

現状ほぼ限界まで硬くしてるけど…

後足仕様
YECリアサスペンション
YECハードスプリング
プリロードほぼ全締め
伸び減衰 1クリック戻し
縮み減衰 6クリック戻し

…でも、もうちょい硬くてもイイかなーて感じ。
戻り早いよ(´・ω・`)


それでも格段に良くなってます。

あのライダーを振り落とそうとするようなバイクが
手足のように従ってくれる(*´∀`*)

あぁ、バイクってこんなに素直で楽しいものだった!て感じで
今まではなんだったのか(汗)


エンジンもバラついてるけど、カチ回せばパワー出てるからとりあえずコレで。
この高揚感は2スト独特ですね。
ブローのリスクを覚悟で絞り出すパワー。ぞくぞくします(*゚∀゚*)




走りに対するモチベーションが戻ってくる。

負ける気しません(`・ω・´)やりますよー!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード
元気でなりより
GTOの復活は遠いのかい?
BB6 2013/08/02(Fri)01:09:40 編集
無題
>BB6さん
パーツが受注生産で2ヶ月待ちとかです(=ω=;)
それから修理が始まるので秋くらいかなーとorz
DEBI 2013/08/04(Sun)10:15:22 編集
忍者ブログ [PR]