×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも(*´ω`)
最近グレンラガン見直してるDEBIっす。
無駄に熱い展開が好きですわー♪
さて近況。
― クルマ編 ―
コソ練行くよーって言うてたので横乗りしてきました。
BCNR33
気合入ったクルマに乗るの久しぶりで、
車内に飛び込む爆音に思わずニヤついてました(・∀・)イイネ
そしてお山もぱないのっ!
えっえっ
そんなペースで突っ込んじゃうの!?
この横Gで曲がっていくか―っ!! て感じでものすごいグリップでした。
今度は黙ってSタイヤ履こう。
そう決意してた25の夜( ゚д゚ )
― バイク編 ―
シグナスさんでツーリング⊂((・ω・))⊃
フェンダーレスしたリア周り素敵☆
雨の日めっちゃ汚れるけどな!
一緒に行く人いねーわ!とつぶやいたら
オリバー君が付き合ってくれました\(^o^)/
シグナス2台体制w
朝一からR-styleにお邪魔して、初オイル交換していただきました。
リパヒラ店長、開店早々ありがとうございます☆
新車購入から300km程度走行。
汚れは少ないものの、よく見るとやはり鉄粉混じってました( ̄▽ ̄;)
早めに交換して正解。
使用オイルは奮発してコチラ!
SILKOLENE Pro4Plus 5Wー40
リッター4200円の高級オイルでございます(σ・∀・)σ
GTOに入れてるオイルより高いw
これがまたすっごいイイの!
走り出した瞬間わかるエンジンの軽さ。
スムーズになって振動さえ減った気がする。
きつかったエンブレもマイルドになってちょー快適☆
思わずアクセル全開にしちゃってて、慣らし終了のお知らせ(*゚∀゚*)
それから十津川方面へツーリング♪
星の国で休憩~。
天気よかったこともあって、ライダークルマ共に多め。
コーナーで詰まるけど、直線は飛ばしよるから追い越せない・・・
モヤッとしまった(´・ω・`)
んでもって十津川のデコイへ到着~。
今回はカツインドカレー 大盛り&辛さ5倍!

5倍思ったより辛くないやん(*・ω・)ノ
・・・と思ってたけど終盤は唇ピリピリして真っ赤になってましたw
まだスクーターの乗り方わからなくて 乗り切れない。
オリバー君にアドバイスもらったりして、帰りは車両交換して試乗★
マフラー、駆動系、燃調と一通り手が入ってて自然とやる気にさせてくれますw
やっぱりある程度バオバオ言わないとダメよねー(σ・∀・)σ
一気に社外マフラー欲しくなりましたw
同じバイクやと似たようなペースなんで
めっちゃ走りやすかった~。
なんとなく乗り方わかった・・・様なわからん様なw
帰りはまたまたR-Styleへ。
とりあえず久しぶりにバイク楽しかった!
しばらくはシグナスと戯れて遊ん時ますか~(*´_`)
― オマケ編 ―
やっと修理が開始されたGTOさん。
ARCスーパーマイクロコンディショナー
TRUST16段オイルクーラー
アルミ2層ツインインタークーラー装着
プラグ交換頼んだらリアバンクにオイル漏れ発覚して
ヘッドパッキン交換。
排気系もやりなおし。
ステンレスフロントパイプ 60φ→65φ→80φ
触媒ごにょごにょスレンレスパイプ 80φ
チタンマフラードラッグPro メイン90φ~100φ タイコ170φ 出口130φ
エンジン始動まで進んでるようで来月には帰ってきそうな感じです(。゚v゚)
ほんまに1年かかるとは思わなかったよ・・・。
最近グレンラガン見直してるDEBIっす。
無駄に熱い展開が好きですわー♪
さて近況。
― クルマ編 ―
コソ練行くよーって言うてたので横乗りしてきました。
BCNR33
気合入ったクルマに乗るの久しぶりで、
車内に飛び込む爆音に思わずニヤついてました(・∀・)イイネ
そしてお山もぱないのっ!
えっえっ

そんなペースで突っ込んじゃうの!?
この横Gで曲がっていくか―っ!! て感じでものすごいグリップでした。
今度は黙ってSタイヤ履こう。
そう決意してた25の夜( ゚д゚ )
― バイク編 ―
シグナスさんでツーリング⊂((・ω・))⊃
フェンダーレスしたリア周り素敵☆
雨の日めっちゃ汚れるけどな!
一緒に行く人いねーわ!とつぶやいたら
オリバー君が付き合ってくれました\(^o^)/
シグナス2台体制w
朝一からR-styleにお邪魔して、初オイル交換していただきました。
リパヒラ店長、開店早々ありがとうございます☆
新車購入から300km程度走行。
汚れは少ないものの、よく見るとやはり鉄粉混じってました( ̄▽ ̄;)
早めに交換して正解。
使用オイルは奮発してコチラ!
SILKOLENE Pro4Plus 5Wー40
リッター4200円の高級オイルでございます(σ・∀・)σ
GTOに入れてるオイルより高いw
これがまたすっごいイイの!
走り出した瞬間わかるエンジンの軽さ。
スムーズになって振動さえ減った気がする。
きつかったエンブレもマイルドになってちょー快適☆
思わずアクセル全開にしちゃってて、慣らし終了のお知らせ(*゚∀゚*)
それから十津川方面へツーリング♪
星の国で休憩~。
天気よかったこともあって、ライダークルマ共に多め。
コーナーで詰まるけど、直線は飛ばしよるから追い越せない・・・
モヤッとしまった(´・ω・`)
んでもって十津川のデコイへ到着~。
今回はカツインドカレー 大盛り&辛さ5倍!
5倍思ったより辛くないやん(*・ω・)ノ
・・・と思ってたけど終盤は唇ピリピリして真っ赤になってましたw
まだスクーターの乗り方わからなくて 乗り切れない。
オリバー君にアドバイスもらったりして、帰りは車両交換して試乗★
マフラー、駆動系、燃調と一通り手が入ってて自然とやる気にさせてくれますw
やっぱりある程度バオバオ言わないとダメよねー(σ・∀・)σ
一気に社外マフラー欲しくなりましたw
同じバイクやと似たようなペースなんで
めっちゃ走りやすかった~。
なんとなく乗り方わかった・・・様なわからん様なw
帰りはまたまたR-Styleへ。
とりあえず久しぶりにバイク楽しかった!
しばらくはシグナスと戯れて遊ん時ますか~(*´_`)
― オマケ編 ―
やっと修理が開始されたGTOさん。
ARCスーパーマイクロコンディショナー
TRUST16段オイルクーラー
アルミ2層ツインインタークーラー装着
プラグ交換頼んだらリアバンクにオイル漏れ発覚して
ヘッドパッキン交換。
排気系もやりなおし。
ステンレスフロントパイプ 60φ→65φ→80φ
触媒ごにょごにょスレンレスパイプ 80φ
チタンマフラードラッグPro メイン90φ~100φ タイコ170φ 出口130φ
エンジン始動まで進んでるようで来月には帰ってきそうな感じです(。゚v゚)
ほんまに1年かかるとは思わなかったよ・・・。
PR
どうも。
よかったらLINEのID教えてよー(≧▽≦)
俺ガラケーなんだ(´・ω・`)
ガラケー(>゜ω゜<)ゲッソリ!
その後メールきません・・・DEBIです(>゜ω゜<)ゲッソリ!
9月は2回も連休あっていいですねー。
どちらも月曜は出勤なので普通に土日休みですが
連休なんてあるわけない!
お休み1日にもねぇわ!!て人はご苦労様ですm(_ _)m
さて、そんな前半連休1日目。
― 9月14日 ―
やる事ねぇなー。
温泉ツーリングでも行くか。
でもTZRさんは
・リアブレーキマスター死亡。スッカスカ
・ヘッドライトバルブ切れ。無灯火峠怖杉
って事で無理(・3・)
それじゃあ…
KSRキミに決めた(σ・∀・)σ
こいつはこいつで
・足回りぬけぬけ。ポヨポヨ
・クラッチ滑りまくり。ギャンギャン
・エンジン怪しい。オイル臭いよ!
な素敵通勤爆走号(=゚ω゚) /
まずはTZRの部品注文しにYSP行って
その後、2りんかんでTZRのフォグ購入。
久しぶりにバイク部品買ったけど高いよねー(・A・)
貧乏癖抜けなくて必要な物でも買うの躊躇うわ;;;
すでに道中でお腹いっぱいで帰りたい(。゚v゚)
でも若干温泉は入りたいし、頑張って行きましょかー。
バイク乗るのに頑張るってどういうこと?笑
阪奈道路の峠区間を全開(60キロ)で駆け抜け
バイパス区間もテケテケ60キロ巡航⊂((・ω・))⊃
遅!ツラ!車に抜かれるのウザ!
無心になって走らないとキツかったです。
無意味に天気いいなーと違う事考えてみたり。
んで、ひたすら阪奈道路を突き進むと
平城京跡に出会います。
そういや何もないから寄った事ないなー。
と思ったので寄り道。
裏門側にイイ感じの道あったので停車。
イイ感じー(*´ε`*)
もうツーリングみたい!
*ツーリングです。
奈良公園付近では、鹿が道路横断していて和みました(*´ω`)
無視してドンドン進みます。
うわー田舎。
畑しかない⊂((・x・))⊃和みます。
なんやかんや寄り道します。
怪しい道いっぱいあって素敵(*゚∀゚*)
突き進むと、大概草ボーボーで進めなくなりますけどwww
イイ感じの神社も発見。
萎えましたが、運動不足解消にと思い上りました。
意外と何もなかったです(。゚v゚)ヌン。

カボチャの親玉みたいのが転がった畑も
何コレ(∵)
幾多の寄り道を経て月ヶ瀬到着ー!
寄り道しすぎで、すでに16時くらい(>゜ω゜<)ゲッソリ!
温泉入ってたら帰りは暗くなるなー感じたので
急いで月ヶ瀬温泉へ(≧▽≦) ダッシュ!
月ヶ瀬温泉なう。
めーちゃ久しぶりに来ました♪
久しぶりすぎてどんな温泉か忘れたので楽しみ☆
ん?
ゲゲー(>゜ω゜<)ゲッソリ!
着いた時、なんかクルマ少ないからアレー?と思ったのよ
KSRで頑張った結果がコレだよ!!
本日終了のお知らせです。
本当にありがとうございました。
仕方なく探検を続行します(´_`)

イイ感じなのに行き止まり。

橋の上から

別の橋ローアングル
お化けカボチャこれか。
すでに片づけ中でした。
小川にかかる橋。
素敵大賞受賞(・∀・)イイネ
いつの間にか秋っぽい空。
夏も終わりね(´_`)
針テラス。
そして伝説へ。
特に何もないです。
原付俺だけ!
KSR埋もれてるわー。
とか思ってたらカブ来ました(。゚v゚)チーン
その後帰路へ。

温泉も入れずただただKSRと戯れる苦行でした(=゚ω゚) /
いい加減整備しよかなKSR…。
帰宅後は地元の花火見物ー。
今年最初で最後だろう花火。
特に誘う人もいなかったので独りで見てました(。゚v゚)
孤独に少し強くなった2013年の夏。 ― オワリ ―
よかったらLINEのID教えてよー(≧▽≦)
俺ガラケーなんだ(´・ω・`)
ガラケー(>゜ω゜<)ゲッソリ!
その後メールきません・・・DEBIです(>゜ω゜<)ゲッソリ!
9月は2回も連休あっていいですねー。
どちらも月曜は出勤なので普通に土日休みですが
連休なんてあるわけない!
お休み1日にもねぇわ!!て人はご苦労様ですm(_ _)m
さて、そんな前半連休1日目。
― 9月14日 ―
やる事ねぇなー。
温泉ツーリングでも行くか。
でもTZRさんは
・リアブレーキマスター死亡。スッカスカ
・ヘッドライトバルブ切れ。無灯火峠怖杉
って事で無理(・3・)
それじゃあ…
KSRキミに決めた(σ・∀・)σ
こいつはこいつで
・足回りぬけぬけ。ポヨポヨ
・クラッチ滑りまくり。ギャンギャン
・エンジン怪しい。オイル臭いよ!
な素敵通勤爆走号(=゚ω゚) /
まずはTZRの部品注文しにYSP行って
その後、2りんかんでTZRのフォグ購入。
久しぶりにバイク部品買ったけど高いよねー(・A・)
貧乏癖抜けなくて必要な物でも買うの躊躇うわ;;;
すでに道中でお腹いっぱいで帰りたい(。゚v゚)
でも若干温泉は入りたいし、頑張って行きましょかー。
バイク乗るのに頑張るってどういうこと?笑
阪奈道路の峠区間を全開(60キロ)で駆け抜け
バイパス区間もテケテケ60キロ巡航⊂((・ω・))⊃
遅!ツラ!車に抜かれるのウザ!
無心になって走らないとキツかったです。
無意味に天気いいなーと違う事考えてみたり。
んで、ひたすら阪奈道路を突き進むと
平城京跡に出会います。
そういや何もないから寄った事ないなー。
と思ったので寄り道。
裏門側にイイ感じの道あったので停車。
イイ感じー(*´ε`*)
もうツーリングみたい!
*ツーリングです。
奈良公園付近では、鹿が道路横断していて和みました(*´ω`)
無視してドンドン進みます。
うわー田舎。
畑しかない⊂((・x・))⊃和みます。
なんやかんや寄り道します。
怪しい道いっぱいあって素敵(*゚∀゚*)
突き進むと、大概草ボーボーで進めなくなりますけどwww
イイ感じの神社も発見。
萎えましたが、運動不足解消にと思い上りました。
意外と何もなかったです(。゚v゚)ヌン。
カボチャの親玉みたいのが転がった畑も
何コレ(∵)
幾多の寄り道を経て月ヶ瀬到着ー!
寄り道しすぎで、すでに16時くらい(>゜ω゜<)ゲッソリ!
温泉入ってたら帰りは暗くなるなー感じたので
急いで月ヶ瀬温泉へ(≧▽≦) ダッシュ!
月ヶ瀬温泉なう。
めーちゃ久しぶりに来ました♪
久しぶりすぎてどんな温泉か忘れたので楽しみ☆
ん?
ゲゲー(>゜ω゜<)ゲッソリ!
着いた時、なんかクルマ少ないからアレー?と思ったのよ
KSRで頑張った結果がコレだよ!!
本日終了のお知らせです。
本当にありがとうございました。
仕方なく探検を続行します(´_`)
イイ感じなのに行き止まり。
橋の上から
別の橋ローアングル
お化けカボチャこれか。
すでに片づけ中でした。
小川にかかる橋。
素敵大賞受賞(・∀・)イイネ
いつの間にか秋っぽい空。
夏も終わりね(´_`)
針テラス。
そして伝説へ。
特に何もないです。
原付俺だけ!
KSR埋もれてるわー。
とか思ってたらカブ来ました(。゚v゚)チーン
その後帰路へ。
温泉も入れずただただKSRと戯れる苦行でした(=゚ω゚) /
いい加減整備しよかなKSR…。
帰宅後は地元の花火見物ー。
今年最初で最後だろう花火。
特に誘う人もいなかったので独りで見てました(。゚v゚)
孤独に少し強くなった2013年の夏。 ― オワリ ―
あけましておめでとうございます(*・ω・*)ノ
さて、気付いたら年明けてますが
更新予定の2010年の出来事が貯まっているので
しばらく2010年のネタです(爆)
12月23日(祝日)
KSRで初ツーリング!
天気は曇りだったものの、山の方は路面フルウェットで恐かった
なぜかってKSRで濡れた路面走ったの初めてだよ!!w
TZRにはいてるBT39はだいたい滑ってるから、滑るのアクセルで調整して走る感じ。
KSRのBT601は普通にグリップして・・・どこから滑るのかわからず逆に恐い。

五条インター近くのコンビニ。
今回のメンバーは
・DEBI―KSR110
・舞ちん―Dトラッカー125
・たかさん―Dトラッカー125改
・鬱くん―CRM80
・ガチャピン―TZR50R改
原付2種でトコトコツーリング(*´∀`*)
ま、山道になったらアクセルはほとんど全開でしたがw
集合場所のコンビニからは橋本をぬけて高野山へ。
この辺りからが大変(=ω=;)
高野山の麓は走りやすかったものの、
だんだん路面の濡れ具合酷くなってスリッピー。
おまけにKSRギア比が微妙で2速だとフケ過ぎ、3速だと失速(´・ω・`)
クラッチ無いから半クラで立ち上がるのも無理。
ガチャガチャガチャガチャ忙しかったで;

そんなこんなで高野山。

気温計2、6度とかでした。死にそう(´Д`)
ここからの道はさらに酷いw
車1台ギリギリ通れるような道・・・もちろん濡れてるし砂浮いてたり。
でもKSR慣れてきたし下りなら速いよ!
TZRのガチャピンは疲れそうだ( ̄▽ ̄;)よう走るわw

途中ルートチェック。
道は主催の舞ちん任せなので、どこ走ってるかまったくわからん(爆)

日本のどのあたりですか?
その後も濡れた路面爆走して~

道の駅しみずで休憩。
ここは何度か来たことあるな。ルート覚えてないけど(爆)

来年(今年)3月末まで休業とか・・・絶対やる気ないだろwww
缶コーヒーブレイクで一息ついて目的地目指していきます。
広い道に出てからは車のペースに合わせてトコトコ巡航(*´ω`)
なんかツーリングっぽい←
眠くなるけどね(ぁ
しばらくトコトコ走っていたけれど
途中、近道ってことで怪しい道へw
また細い道で車の轍以外には砂利が積もっていて危険。
結構なペースで走り抜けただけど途中ヤバかった
轍にわざと乗り上げて遊んでたら急にハンドル切れ込んで直線でハイサイド(アホ
振り落とされたらガケ下直行なのでマジ焦ったわーw

抜けてルートチェック。
目と鼻の先が目的地だった罠w
走って3分目的地到着~。

かなや明恵峡温泉。
特徴的な建物で車もいっぱい止まってて
できたばかり(?)ぽい施設でめちゃ綺麗でした。
早速温泉に浸かって冷えた体溶かします(*´ω`)ほっこり
脱力感ぱねぇ何もしたくないw
レストランで昼飯も

トリ丼。
絶対的に量が足りません。本当にありがとうごz(ry
このときのgdgd度合いすごかった。
とりあえず一切動きたくない!
温泉でほっこりしすぎて気力ゼロ。
飯食べてイイ感じに眠い。
このまま消えれたら楽だよきっと(氏)
それからは
「ボチボチ行きますか~」
「行く~?」
「しゃーない行こかぁ~」
みたいなテンションで出発。
その割りにカーブ連続する山道は元気よすぎw
CRM鬱くん先頭にちょうペースで爆走!
KSRつらいw
途中休憩してからは国道24号をのんびり走行。
渋滞してたりして、コレはコレでしんどかった(・3・)
最終的に5時半頃に朝集合したコンビニへ。

もう真っ暗で気分的に8時くらいw
なかなかハードな内容のツーリングでしたが楽しかった!
KSRならではですね^^
TZRで?
絶対走りたくない( ゚д゚ )
ガチャピン乙カレーw
そんな温泉ツーリングでした。 - オワリ -
さぁ!次回
いよいよ年末最後の大勝負。
走り屋だらけの忘年会in堺カートランド
お楽しみに(^o^)/
さて、気付いたら年明けてますが
更新予定の2010年の出来事が貯まっているので
しばらく2010年のネタです(爆)
12月23日(祝日)
KSRで初ツーリング!
天気は曇りだったものの、山の方は路面フルウェットで恐かった

なぜかってKSRで濡れた路面走ったの初めてだよ!!w
TZRにはいてるBT39はだいたい滑ってるから、滑るのアクセルで調整して走る感じ。
KSRのBT601は普通にグリップして・・・どこから滑るのかわからず逆に恐い。
五条インター近くのコンビニ。
今回のメンバーは
・DEBI―KSR110
・舞ちん―Dトラッカー125
・たかさん―Dトラッカー125改
・鬱くん―CRM80
・ガチャピン―TZR50R改
原付2種でトコトコツーリング(*´∀`*)
ま、山道になったらアクセルはほとんど全開でしたがw
集合場所のコンビニからは橋本をぬけて高野山へ。
この辺りからが大変(=ω=;)
高野山の麓は走りやすかったものの、
だんだん路面の濡れ具合酷くなってスリッピー。
おまけにKSRギア比が微妙で2速だとフケ過ぎ、3速だと失速(´・ω・`)
クラッチ無いから半クラで立ち上がるのも無理。
ガチャガチャガチャガチャ忙しかったで;
そんなこんなで高野山。
気温計2、6度とかでした。死にそう(´Д`)
ここからの道はさらに酷いw
車1台ギリギリ通れるような道・・・もちろん濡れてるし砂浮いてたり。
でもKSR慣れてきたし下りなら速いよ!
TZRのガチャピンは疲れそうだ( ̄▽ ̄;)よう走るわw
途中ルートチェック。
道は主催の舞ちん任せなので、どこ走ってるかまったくわからん(爆)
日本のどのあたりですか?
その後も濡れた路面爆走して~
道の駅しみずで休憩。
ここは何度か来たことあるな。ルート覚えてないけど(爆)
来年(今年)3月末まで休業とか・・・絶対やる気ないだろwww
缶コーヒーブレイクで一息ついて目的地目指していきます。
広い道に出てからは車のペースに合わせてトコトコ巡航(*´ω`)
なんかツーリングっぽい←
眠くなるけどね(ぁ
しばらくトコトコ走っていたけれど
途中、近道ってことで怪しい道へw
また細い道で車の轍以外には砂利が積もっていて危険。
結構なペースで走り抜けただけど途中ヤバかった

轍にわざと乗り上げて遊んでたら急にハンドル切れ込んで直線でハイサイド(アホ
振り落とされたらガケ下直行なのでマジ焦ったわーw
抜けてルートチェック。
目と鼻の先が目的地だった罠w
走って3分目的地到着~。
かなや明恵峡温泉。
特徴的な建物で車もいっぱい止まってて
できたばかり(?)ぽい施設でめちゃ綺麗でした。
早速温泉に浸かって冷えた体溶かします(*´ω`)ほっこり
脱力感ぱねぇ何もしたくないw
レストランで昼飯も
トリ丼。
絶対的に量が足りません。本当にありがとうごz(ry
このときのgdgd度合いすごかった。
とりあえず一切動きたくない!
温泉でほっこりしすぎて気力ゼロ。
飯食べてイイ感じに眠い。
このまま消えれたら楽だよきっと(氏)
それからは
「ボチボチ行きますか~」
「行く~?」
「しゃーない行こかぁ~」
みたいなテンションで出発。
その割りにカーブ連続する山道は元気よすぎw
CRM鬱くん先頭にちょうペースで爆走!
KSRつらいw
途中休憩してからは国道24号をのんびり走行。
渋滞してたりして、コレはコレでしんどかった(・3・)
最終的に5時半頃に朝集合したコンビニへ。
もう真っ暗で気分的に8時くらいw
なかなかハードな内容のツーリングでしたが楽しかった!
KSRならではですね^^
TZRで?
絶対走りたくない( ゚д゚ )
ガチャピン乙カレーw
そんな温泉ツーリングでした。 - オワリ -
さぁ!次回
いよいよ年末最後の大勝負。
走り屋だらけの忘年会in堺カートランド
お楽しみに(^o^)/
暇やー!
週末なのにやる事ないDEBIッス(´・ω・`)
あー・・・やらなアカン事はあるけど、それは置いておこうw
て事で(どんな事?)
先日行ってきたツーリングレポートでも書きますヽ(´▽`)/
8月20日(金曜)
朝、無駄に早く目が覚めたので 早めに出発。

グリーンロードぷらぷら~と往復して気分爽快♪
あんなハイスピードコーナーでなぜ膝擦れるのか意味がわからん。汗
それから集合場所へ~。
時間もぴったり着いて完璧(`ー´)
でもまだ誰も着てないwww
コンビニでコーヒー購入して一息。
またーりした時間を過ごしてたんやけど、
ふと気になって携帯チェック。
アレ?
集合場所「橋本IC近くのコンビニ」
俺居るところ「五条IC近くのコンビニ」やね
間違えた/(^o^)\アホすwww
てか家で橋本ICて見たのに「あ~いつものコンビニか」で済ましてた(爆)
よく考えたら近いけどちょっと場所おかしいw
そんなこんなで30分遅れて合流m(_ _)m
ほんまサーセン
ガソリン給油、コンビニで休憩してから出発!!
このあたり写真撮ってないや(´~`;)
ブログ更新するとき無いと不便なんだよねー。
ダーッと走って高野山(笑)
説明ちょー適当www


このあたりの道イイねー♪
コーナーきつくて、ずっとグネグネ道。
でも途中からセンターラインあるから車の注意そこそこで走れる。
知らない道結構なペースで走ったからリズム崩れることあったけど
フルブレーキ&半クラ全開で駆け抜けました(爆)
舞ちん速すぎる(・3・)
狭い所では喰らいつこう思ってたのにw
まだまだ時間も余裕だったので
少し足伸ばして龍神スカイラインまで行く事に♪
・・・いやーココからがきつかった。
だんだんハイスピードコーナーに変わっていくのね。
某Youtube動画では180オーバーで走るような道・・・。
原付改のバイクじゃあ常時全開( ̄▽ ̄;)
でもエンジン逝きそうで恐いからアクセルちょい戻しの80%
スプロケ丁数変えてくればよかった。
置いていかれながらも ごまさんスカイタワー到着。


標高1000メートル弱。
気圧の違いでキャブセッティングも変わる~。
空気の量が少なくなるから濃くなるはず。
でも実際は薄い感じ?
2,5番上げて調子良さそうになったけど、考えと違う。
・・・よくわかんね。
舞ちん@YZF-R1

今宮氏@GSX250(?)

(;゚Д゚)!!??

この時点で午後1時くらいかな。
このまま引き返しても時間早すぎるねーて感じで
いつの間にか、十津川経由でカレー食べて帰るルートに(σ・∀・)σ
そう、この時は考えてもみなかったけど
この選択が死亡ルートフラグだったのです。
龍神から十津川に抜ける道は国道425号。
改め酷道425号(=ω=;)
どんな道かは知っていたんですよ。
狭い道幅。
転がっている砂利に、降り積もる枯れ葉。
崖崩れで陥没している路面。
これだけなら「走り難いなー」程度のモノです。
今回はこんな道にゲリラ豪雨が加わったんですねー。

濡れた革ツナギ、
狂うキャブセッティング、
滑る路面、
対向車が来るかわからない不安。
疲労感MAX!!!!
雨止んだのでちょい休憩。


止まってみれば自然全開ですごい所なんやけどねー。

ただ携帯は電波入らない。
家や店なんて一切ない。
車もほぼ通らない。
・・・遭難するね。リアルに。
少しだけ服乾いて、疲れも回復!
さぁ一気に行こうと走りだしました(`・ω・´)!!
が、
またスコール(´・ω:;.:...
走っても走っても続く道。
消える希望w

限界wwwww
小休憩。

ツーリングでこんな疲労感久しぶりwww
俺ミニバイクだからマシだけど、
パワー有り余ってるR1とかマジかわいそう( ゚Д゚ )
生きて...。
龍神スカイラインから十津川まで・・・3時間。
かなーり濃密な3時間になりました。

目的地のお店へ!!!!
知ってる道に出たときの快感・・・プライスレス(*´∀`*)

もうインドカレーのうまい事うまい事!!
空腹時の食べ物はヤバイね。
普段の数倍うまくてニヤけてたかもwww
帰路つく前に、もう1度キャブセッティング変更。
気温も湿度も標高も変わりましたからね。
・・・て

なんじゃこりゃー(@_@;)
フェールタンク下ろしたら、中は全部泥まみれ!!
純正エアクリ仕様で本当よかった。
パワフィルとかだったら確実に走らなくなるね
帰り道は、路面こそウエットだったものの
雨に打たれること無くイイペースで走行。
してたんですが、
大塔の道の駅近くから、何か違和感。
時々ガボンガボンゲベゲベて調子崩す。
失火?
セッティング濃すぎる?
でも普通には走る。
本当に時々変な症状が出ておかしい。
麓まで降りてきて、信号止ったらエンスト( ̄▽ ̄;)ぇ。
押しがけしたら動いたので誤魔化しつつコンビニまで移動。
プラグチェック・・・濡れてる、火花出る
キャブチェック・・・普通?
エアクリチェック・・・特になし
ふむ。
カブってるだけかな?
エンジンかかるし誤魔化して帰れるかな。
て思ってたんだけど
いざ帰ろうって時に完全に沈黙/(^o^)\
置いて帰る事もできないし、
望みをかけてトランポお願いの電話。
DEBI「かくがくしかじか(´;ω;`)」
ま「(´Д`)」
心やさしい ま もん に拾っていただきましたw

ドナドナド~ナ~(o`∀´o)
立ち往生するところ助けてもらいました。
ほんとうにありがとうございました(/_;)
帰りは金剛抜けてR-style経由。
遅い時間にもお邪魔させてもらって一息つけました。
ありがとうございました(*・ω・*)
そんな感じの1日で波乱万丈でした(;´・`)
まだ不調の原因わかっていません。
サーキットの全開走行から無理させてたんで
エンジンとは思うんですけどね~。
以上でツーリングレポートお終いです。
長くなりましたがありがとうございました!
・・・今日やらなアカン事。
エンジンばらそう思ってたんですが、暑くてねwww
週末なのにやる事ないDEBIッス(´・ω・`)
あー・・・やらなアカン事はあるけど、それは置いておこうw
て事で(どんな事?)
先日行ってきたツーリングレポートでも書きますヽ(´▽`)/
8月20日(金曜)
朝、無駄に早く目が覚めたので 早めに出発。
グリーンロードぷらぷら~と往復して気分爽快♪
あんなハイスピードコーナーでなぜ膝擦れるのか意味がわからん。汗
それから集合場所へ~。
時間もぴったり着いて完璧(`ー´)
でもまだ誰も着てないwww
コンビニでコーヒー購入して一息。
またーりした時間を過ごしてたんやけど、
ふと気になって携帯チェック。
アレ?
集合場所「橋本IC近くのコンビニ」
俺居るところ「五条IC近くのコンビニ」やね
間違えた/(^o^)\アホすwww
てか家で橋本ICて見たのに「あ~いつものコンビニか」で済ましてた(爆)
よく考えたら近いけどちょっと場所おかしいw
そんなこんなで30分遅れて合流m(_ _)m
ほんまサーセン

ガソリン給油、コンビニで休憩してから出発!!
このあたり写真撮ってないや(´~`;)
ブログ更新するとき無いと不便なんだよねー。
ダーッと走って高野山(笑)
説明ちょー適当www
このあたりの道イイねー♪
コーナーきつくて、ずっとグネグネ道。
でも途中からセンターラインあるから車の注意そこそこで走れる。
知らない道結構なペースで走ったからリズム崩れることあったけど
フルブレーキ&半クラ全開で駆け抜けました(爆)
舞ちん速すぎる(・3・)
まだまだ時間も余裕だったので
少し足伸ばして龍神スカイラインまで行く事に♪
・・・いやーココからがきつかった。
だんだんハイスピードコーナーに変わっていくのね。
某Youtube動画では180オーバーで走るような道・・・。
原付改のバイクじゃあ常時全開( ̄▽ ̄;)
でもエンジン逝きそうで恐いからアクセルちょい戻しの80%
スプロケ丁数変えてくればよかった。
置いていかれながらも ごまさんスカイタワー到着。
標高1000メートル弱。
気圧の違いでキャブセッティングも変わる~。
空気の量が少なくなるから濃くなるはず。
でも実際は薄い感じ?
2,5番上げて調子良さそうになったけど、考えと違う。
・・・よくわかんね。
舞ちん@YZF-R1
今宮氏@GSX250(?)
(;゚Д゚)!!??
この時点で午後1時くらいかな。
このまま引き返しても時間早すぎるねーて感じで
いつの間にか、十津川経由でカレー食べて帰るルートに(σ・∀・)σ
そう、この時は考えてもみなかったけど
この選択が死亡ルートフラグだったのです。
龍神から十津川に抜ける道は国道425号。
改め酷道425号(=ω=;)
どんな道かは知っていたんですよ。
狭い道幅。
転がっている砂利に、降り積もる枯れ葉。
崖崩れで陥没している路面。
これだけなら「走り難いなー」程度のモノです。
今回はこんな道にゲリラ豪雨が加わったんですねー。
濡れた革ツナギ、
狂うキャブセッティング、
滑る路面、
対向車が来るかわからない不安。
疲労感MAX!!!!
雨止んだのでちょい休憩。
止まってみれば自然全開ですごい所なんやけどねー。
ただ携帯は電波入らない。
家や店なんて一切ない。
車もほぼ通らない。
・・・遭難するね。リアルに。
少しだけ服乾いて、疲れも回復!
さぁ一気に行こうと走りだしました(`・ω・´)!!
が、
またスコール(´・ω:;.:...
走っても走っても続く道。
消える希望w
限界wwwww
小休憩。
ツーリングでこんな疲労感久しぶりwww
俺ミニバイクだからマシだけど、
パワー有り余ってるR1とかマジかわいそう( ゚Д゚ )
生きて...。
龍神スカイラインから十津川まで・・・3時間。
かなーり濃密な3時間になりました。
目的地のお店へ!!!!
知ってる道に出たときの快感・・・プライスレス(*´∀`*)
もうインドカレーのうまい事うまい事!!
空腹時の食べ物はヤバイね。
普段の数倍うまくてニヤけてたかもwww
帰路つく前に、もう1度キャブセッティング変更。
気温も湿度も標高も変わりましたからね。
・・・て
なんじゃこりゃー(@_@;)
フェールタンク下ろしたら、中は全部泥まみれ!!
純正エアクリ仕様で本当よかった。
パワフィルとかだったら確実に走らなくなるね

帰り道は、路面こそウエットだったものの
雨に打たれること無くイイペースで走行。
してたんですが、
大塔の道の駅近くから、何か違和感。
時々ガボンガボンゲベゲベて調子崩す。
失火?
セッティング濃すぎる?
でも普通には走る。
本当に時々変な症状が出ておかしい。
麓まで降りてきて、信号止ったらエンスト( ̄▽ ̄;)ぇ。
押しがけしたら動いたので誤魔化しつつコンビニまで移動。
プラグチェック・・・濡れてる、火花出る
キャブチェック・・・普通?
エアクリチェック・・・特になし
ふむ。
カブってるだけかな?
エンジンかかるし誤魔化して帰れるかな。
て思ってたんだけど
いざ帰ろうって時に完全に沈黙/(^o^)\
置いて帰る事もできないし、
望みをかけてトランポお願いの電話。
DEBI「かくがくしかじか(´;ω;`)」
ま「(´Д`)」
心やさしい ま もん に拾っていただきましたw
ドナドナド~ナ~(o`∀´o)
立ち往生するところ助けてもらいました。
ほんとうにありがとうございました(/_;)
帰りは金剛抜けてR-style経由。
遅い時間にもお邪魔させてもらって一息つけました。
ありがとうございました(*・ω・*)
そんな感じの1日で波乱万丈でした(;´・`)
まだ不調の原因わかっていません。
サーキットの全開走行から無理させてたんで
エンジンとは思うんですけどね~。
以上でツーリングレポートお終いです。
長くなりましたがありがとうございました!
・・・今日やらなアカン事。
エンジンばらそう思ってたんですが、暑くてねwww
どうも↓
頑張ってブログ書いたのにエラーで全部消えたDEBIっす。
死ねばいいのに。
11月8日
舞ちん(またの名をガネ、神城、榊原etc)に誘われてツーリング行ってきました。
ま た 十 津 川 か www
あそこの道好きだから飽きないけどw


ぞろぞろ集まって13台!!
あれ?
50Rが1番排気量ちっさいやん;
まぁ、負ける気がしねぇ(`・ω・´)←アホ
と意気込んで臨んだはイイものの、エンジンパワー出ずに必死 orz
新しく組んだエンジンは、
ポートタイミング変わりすぎて全然圧縮しておらずパワー出なかったんで
とりあえず古いシリンダーホーニングして組みなおしたんだけど・・・
2回もホーニングしたらスカスカでトルク無い罠(´Д`)
登り道で追い越しできずに置いてけぼり(´・ω・`)

もう11月なのに全然紅葉してないねー。
走ってたら必死で見る余裕なんて無かったけど;

はしゃいでウィリーする人。
タイミング難しいね
上がった!と思ってシャッター押しても反応遅く、もう落とすところ。
紆余曲折ありながら目的地のカレー屋についたものの
ま さ か の 定 休 日 (=ω=;)
不定休だから時々閉まってるのよねぇ↓
どうしようもないので十津川の道の駅で駄弁った後、
帰ってから食べる組 と 途中のラーメン屋寄る組 に別れて解散w
その後ラーメン食べて帰路へ。
でもそのまま帰らずにカラオケに行く暴挙www
前日あんまり寝てない&疲れで
なかなかテンション上げられず滅茶苦茶眠かったすwww

それから解散したのが10時くらい;
帰宅後は風呂入って、即効で爆睡しましたとさ(*´∀`*)
― オワリ ―
おまけ。

50Rかっこいい(*´ω`)←アホ
これでバッチリパワー出れば完璧なんですがね。
アンダー出てた足回りは、とりあえずフロント突き出して誤魔化せてるしw
頑張ってブログ書いたのにエラーで全部消えたDEBIっす。
死ねばいいのに。
11月8日
舞ちん(またの名をガネ、神城、榊原etc)に誘われてツーリング行ってきました。
ま た 十 津 川 か www
あそこの道好きだから飽きないけどw
ぞろぞろ集まって13台!!
あれ?
50Rが1番排気量ちっさいやん;
まぁ、負ける気がしねぇ(`・ω・´)←アホ
と意気込んで臨んだはイイものの、エンジンパワー出ずに必死 orz
新しく組んだエンジンは、
ポートタイミング変わりすぎて全然圧縮しておらずパワー出なかったんで
とりあえず古いシリンダーホーニングして組みなおしたんだけど・・・
2回もホーニングしたらスカスカでトルク無い罠(´Д`)
登り道で追い越しできずに置いてけぼり(´・ω・`)
もう11月なのに全然紅葉してないねー。
走ってたら必死で見る余裕なんて無かったけど;
はしゃいでウィリーする人。
タイミング難しいね

上がった!と思ってシャッター押しても反応遅く、もう落とすところ。
紆余曲折ありながら目的地のカレー屋についたものの
ま さ か の 定 休 日 (=ω=;)
不定休だから時々閉まってるのよねぇ↓
どうしようもないので十津川の道の駅で駄弁った後、
帰ってから食べる組 と 途中のラーメン屋寄る組 に別れて解散w
その後ラーメン食べて帰路へ。
でもそのまま帰らずにカラオケに行く暴挙www
前日あんまり寝てない&疲れで
なかなかテンション上げられず滅茶苦茶眠かったすwww
それから解散したのが10時くらい;
帰宅後は風呂入って、即効で爆睡しましたとさ(*´∀`*)
― オワリ ―
おまけ。
50Rかっこいい(*´ω`)←アホ
これでバッチリパワー出れば完璧なんですがね。
アンダー出てた足回りは、とりあえずフロント突き出して誤魔化せてるしw