×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暇やー!
週末なのにやる事ないDEBIッス(´・ω・`)
あー・・・やらなアカン事はあるけど、それは置いておこうw
て事で(どんな事?)
先日行ってきたツーリングレポートでも書きますヽ(´▽`)/
8月20日(金曜)
朝、無駄に早く目が覚めたので 早めに出発。

グリーンロードぷらぷら~と往復して気分爽快♪
あんなハイスピードコーナーでなぜ膝擦れるのか意味がわからん。汗
それから集合場所へ~。
時間もぴったり着いて完璧(`ー´)
でもまだ誰も着てないwww
コンビニでコーヒー購入して一息。
またーりした時間を過ごしてたんやけど、
ふと気になって携帯チェック。
アレ?
集合場所「橋本IC近くのコンビニ」
俺居るところ「五条IC近くのコンビニ」やね
間違えた/(^o^)\アホすwww
てか家で橋本ICて見たのに「あ~いつものコンビニか」で済ましてた(爆)
よく考えたら近いけどちょっと場所おかしいw
そんなこんなで30分遅れて合流m(_ _)m
ほんまサーセン
ガソリン給油、コンビニで休憩してから出発!!
このあたり写真撮ってないや(´~`;)
ブログ更新するとき無いと不便なんだよねー。
ダーッと走って高野山(笑)
説明ちょー適当www


このあたりの道イイねー♪
コーナーきつくて、ずっとグネグネ道。
でも途中からセンターラインあるから車の注意そこそこで走れる。
知らない道結構なペースで走ったからリズム崩れることあったけど
フルブレーキ&半クラ全開で駆け抜けました(爆)
舞ちん速すぎる(・3・)
狭い所では喰らいつこう思ってたのにw
まだまだ時間も余裕だったので
少し足伸ばして龍神スカイラインまで行く事に♪
・・・いやーココからがきつかった。
だんだんハイスピードコーナーに変わっていくのね。
某Youtube動画では180オーバーで走るような道・・・。
原付改のバイクじゃあ常時全開( ̄▽ ̄;)
でもエンジン逝きそうで恐いからアクセルちょい戻しの80%
スプロケ丁数変えてくればよかった。
置いていかれながらも ごまさんスカイタワー到着。


標高1000メートル弱。
気圧の違いでキャブセッティングも変わる~。
空気の量が少なくなるから濃くなるはず。
でも実際は薄い感じ?
2,5番上げて調子良さそうになったけど、考えと違う。
・・・よくわかんね。
舞ちん@YZF-R1

今宮氏@GSX250(?)

(;゚Д゚)!!??

この時点で午後1時くらいかな。
このまま引き返しても時間早すぎるねーて感じで
いつの間にか、十津川経由でカレー食べて帰るルートに(σ・∀・)σ
そう、この時は考えてもみなかったけど
この選択が死亡ルートフラグだったのです。
龍神から十津川に抜ける道は国道425号。
改め酷道425号(=ω=;)
どんな道かは知っていたんですよ。
狭い道幅。
転がっている砂利に、降り積もる枯れ葉。
崖崩れで陥没している路面。
これだけなら「走り難いなー」程度のモノです。
今回はこんな道にゲリラ豪雨が加わったんですねー。

濡れた革ツナギ、
狂うキャブセッティング、
滑る路面、
対向車が来るかわからない不安。
疲労感MAX!!!!
雨止んだのでちょい休憩。


止まってみれば自然全開ですごい所なんやけどねー。

ただ携帯は電波入らない。
家や店なんて一切ない。
車もほぼ通らない。
・・・遭難するね。リアルに。
少しだけ服乾いて、疲れも回復!
さぁ一気に行こうと走りだしました(`・ω・´)!!
が、
またスコール(´・ω:;.:...
走っても走っても続く道。
消える希望w

限界wwwww
小休憩。

ツーリングでこんな疲労感久しぶりwww
俺ミニバイクだからマシだけど、
パワー有り余ってるR1とかマジかわいそう( ゚Д゚ )
生きて...。
龍神スカイラインから十津川まで・・・3時間。
かなーり濃密な3時間になりました。

目的地のお店へ!!!!
知ってる道に出たときの快感・・・プライスレス(*´∀`*)

もうインドカレーのうまい事うまい事!!
空腹時の食べ物はヤバイね。
普段の数倍うまくてニヤけてたかもwww
帰路つく前に、もう1度キャブセッティング変更。
気温も湿度も標高も変わりましたからね。
・・・て

なんじゃこりゃー(@_@;)
フェールタンク下ろしたら、中は全部泥まみれ!!
純正エアクリ仕様で本当よかった。
パワフィルとかだったら確実に走らなくなるね
帰り道は、路面こそウエットだったものの
雨に打たれること無くイイペースで走行。
してたんですが、
大塔の道の駅近くから、何か違和感。
時々ガボンガボンゲベゲベて調子崩す。
失火?
セッティング濃すぎる?
でも普通には走る。
本当に時々変な症状が出ておかしい。
麓まで降りてきて、信号止ったらエンスト( ̄▽ ̄;)ぇ。
押しがけしたら動いたので誤魔化しつつコンビニまで移動。
プラグチェック・・・濡れてる、火花出る
キャブチェック・・・普通?
エアクリチェック・・・特になし
ふむ。
カブってるだけかな?
エンジンかかるし誤魔化して帰れるかな。
て思ってたんだけど
いざ帰ろうって時に完全に沈黙/(^o^)\
置いて帰る事もできないし、
望みをかけてトランポお願いの電話。
DEBI「かくがくしかじか(´;ω;`)」
ま「(´Д`)」
心やさしい ま もん に拾っていただきましたw

ドナドナド~ナ~(o`∀´o)
立ち往生するところ助けてもらいました。
ほんとうにありがとうございました(/_;)
帰りは金剛抜けてR-style経由。
遅い時間にもお邪魔させてもらって一息つけました。
ありがとうございました(*・ω・*)
そんな感じの1日で波乱万丈でした(;´・`)
まだ不調の原因わかっていません。
サーキットの全開走行から無理させてたんで
エンジンとは思うんですけどね~。
以上でツーリングレポートお終いです。
長くなりましたがありがとうございました!
・・・今日やらなアカン事。
エンジンばらそう思ってたんですが、暑くてねwww
週末なのにやる事ないDEBIッス(´・ω・`)
あー・・・やらなアカン事はあるけど、それは置いておこうw
て事で(どんな事?)
先日行ってきたツーリングレポートでも書きますヽ(´▽`)/
8月20日(金曜)
朝、無駄に早く目が覚めたので 早めに出発。
グリーンロードぷらぷら~と往復して気分爽快♪
あんなハイスピードコーナーでなぜ膝擦れるのか意味がわからん。汗
それから集合場所へ~。
時間もぴったり着いて完璧(`ー´)
でもまだ誰も着てないwww
コンビニでコーヒー購入して一息。
またーりした時間を過ごしてたんやけど、
ふと気になって携帯チェック。
アレ?
集合場所「橋本IC近くのコンビニ」
俺居るところ「五条IC近くのコンビニ」やね
間違えた/(^o^)\アホすwww
てか家で橋本ICて見たのに「あ~いつものコンビニか」で済ましてた(爆)
よく考えたら近いけどちょっと場所おかしいw
そんなこんなで30分遅れて合流m(_ _)m
ほんまサーセン

ガソリン給油、コンビニで休憩してから出発!!
このあたり写真撮ってないや(´~`;)
ブログ更新するとき無いと不便なんだよねー。
ダーッと走って高野山(笑)
説明ちょー適当www
このあたりの道イイねー♪
コーナーきつくて、ずっとグネグネ道。
でも途中からセンターラインあるから車の注意そこそこで走れる。
知らない道結構なペースで走ったからリズム崩れることあったけど
フルブレーキ&半クラ全開で駆け抜けました(爆)
舞ちん速すぎる(・3・)
まだまだ時間も余裕だったので
少し足伸ばして龍神スカイラインまで行く事に♪
・・・いやーココからがきつかった。
だんだんハイスピードコーナーに変わっていくのね。
某Youtube動画では180オーバーで走るような道・・・。
原付改のバイクじゃあ常時全開( ̄▽ ̄;)
でもエンジン逝きそうで恐いからアクセルちょい戻しの80%
スプロケ丁数変えてくればよかった。
置いていかれながらも ごまさんスカイタワー到着。
標高1000メートル弱。
気圧の違いでキャブセッティングも変わる~。
空気の量が少なくなるから濃くなるはず。
でも実際は薄い感じ?
2,5番上げて調子良さそうになったけど、考えと違う。
・・・よくわかんね。
舞ちん@YZF-R1
今宮氏@GSX250(?)
(;゚Д゚)!!??
この時点で午後1時くらいかな。
このまま引き返しても時間早すぎるねーて感じで
いつの間にか、十津川経由でカレー食べて帰るルートに(σ・∀・)σ
そう、この時は考えてもみなかったけど
この選択が死亡ルートフラグだったのです。
龍神から十津川に抜ける道は国道425号。
改め酷道425号(=ω=;)
どんな道かは知っていたんですよ。
狭い道幅。
転がっている砂利に、降り積もる枯れ葉。
崖崩れで陥没している路面。
これだけなら「走り難いなー」程度のモノです。
今回はこんな道にゲリラ豪雨が加わったんですねー。
濡れた革ツナギ、
狂うキャブセッティング、
滑る路面、
対向車が来るかわからない不安。
疲労感MAX!!!!
雨止んだのでちょい休憩。
止まってみれば自然全開ですごい所なんやけどねー。
ただ携帯は電波入らない。
家や店なんて一切ない。
車もほぼ通らない。
・・・遭難するね。リアルに。
少しだけ服乾いて、疲れも回復!
さぁ一気に行こうと走りだしました(`・ω・´)!!
が、
またスコール(´・ω:;.:...
走っても走っても続く道。
消える希望w
限界wwwww
小休憩。
ツーリングでこんな疲労感久しぶりwww
俺ミニバイクだからマシだけど、
パワー有り余ってるR1とかマジかわいそう( ゚Д゚ )
生きて...。
龍神スカイラインから十津川まで・・・3時間。
かなーり濃密な3時間になりました。
目的地のお店へ!!!!
知ってる道に出たときの快感・・・プライスレス(*´∀`*)
もうインドカレーのうまい事うまい事!!
空腹時の食べ物はヤバイね。
普段の数倍うまくてニヤけてたかもwww
帰路つく前に、もう1度キャブセッティング変更。
気温も湿度も標高も変わりましたからね。
・・・て
なんじゃこりゃー(@_@;)
フェールタンク下ろしたら、中は全部泥まみれ!!
純正エアクリ仕様で本当よかった。
パワフィルとかだったら確実に走らなくなるね

帰り道は、路面こそウエットだったものの
雨に打たれること無くイイペースで走行。
してたんですが、
大塔の道の駅近くから、何か違和感。
時々ガボンガボンゲベゲベて調子崩す。
失火?
セッティング濃すぎる?
でも普通には走る。
本当に時々変な症状が出ておかしい。
麓まで降りてきて、信号止ったらエンスト( ̄▽ ̄;)ぇ。
押しがけしたら動いたので誤魔化しつつコンビニまで移動。
プラグチェック・・・濡れてる、火花出る
キャブチェック・・・普通?
エアクリチェック・・・特になし
ふむ。
カブってるだけかな?
エンジンかかるし誤魔化して帰れるかな。
て思ってたんだけど
いざ帰ろうって時に完全に沈黙/(^o^)\
置いて帰る事もできないし、
望みをかけてトランポお願いの電話。
DEBI「かくがくしかじか(´;ω;`)」
ま「(´Д`)」
心やさしい ま もん に拾っていただきましたw
ドナドナド~ナ~(o`∀´o)
立ち往生するところ助けてもらいました。
ほんとうにありがとうございました(/_;)
帰りは金剛抜けてR-style経由。
遅い時間にもお邪魔させてもらって一息つけました。
ありがとうございました(*・ω・*)
そんな感じの1日で波乱万丈でした(;´・`)
まだ不調の原因わかっていません。
サーキットの全開走行から無理させてたんで
エンジンとは思うんですけどね~。
以上でツーリングレポートお終いです。
長くなりましたがありがとうございました!
・・・今日やらなアカン事。
エンジンばらそう思ってたんですが、暑くてねwww
PR