忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もTZRでカッ飛んで大学へw

なんかすごく眠たかったので1時間寝ることを決め込んだわてだが、
ふと顔を上げると黒板にこう書かれていた。

「2時間目は休校」

=ω=.)ナントイウコナタ.

うれしい気もするが折角早く起きて家出てきたのに!!
おまけに大学から配信されるメールが届いた。

「3時間目は休校」

ヽ(`Д´)/ オイ!

4時間目は元から授業が入ってないので
16時から開始の5時間目の授業だけを受けに来たことになる( ̄▽ ̄;)
元からなかったやる気さらにダウン。

コンピュータールームでネット見て時間を潰し、お昼は神城と共に。
ついにダルサが限界に「5時間目サボろう♪そして帰ろう(*´∀`*)」
すばらしい発想だわ私w

しかしすぐには帰らず神城の授業が終わるのを待ちます。
晩にカラオケに行く約束があったので一緒に集合場所のYSPへ。


YSPではバイクに跨ったり雑誌読んだりw
いつも通りグダグダ~と遊んでました(´_`)
雑誌でヤマハの車体デザインをまとめた本があり見ていたのですが

こんなカラーのTZR50Rはないよなぁ(´Д`)


その後、800馬力のGT-Rとも合流しカラオケへ♪


TZM・TZM・TZR
完璧に変体3人です。アリガトウゴザイm(ry
今の時代に2stゼロハン・・・それもヤマハ勢ってなぁww

どんだけぇ~~~☆


カラオケはいつも通り「アニソン三昧

しかし歌いたかった曲は入っておらず微妙にしぼんだ(´・ω・`)
ま、「おっくせんまん」や「きしめえええええええええん」を期待するのは無理かw

そして毎度のことだが帰ってきてから「アレ歌ってない!」と思い出すのです(;´・`)
次に行くときまで覚えていられるだろうか?

エ○ゲとか名曲多いのにカラオケはいってないからなぁ orz
PR
今日は朝から神城に誘われて広○峠へと走りに行くことにo(^-^)o

流石GWと言うべきか車滅茶苦茶多くてダル~。
行く途中ネズミ捕りをやっていて、目の前の車が連行されてましたw
わてはたまにネズミ捕りしていることを知ってたので手前から徐行してクリア(o`∀´o)

大阪と奈良の県境の山越えも車が多くてしんどい(´・ω・`)
車が少ないであろう旧道を使ったものの、路上駐車が多く車がいると遅い!
目の前の車が駐車しようとしたのか急にバックしてきて潰されそうになったり(汗ッ)
とっさに路肩へ避けたからよかったけど、頭おかしいドライバーまじいらんて。

行くだけでも難儀しつつとりあえず神城と合流。


目的地の広○峠へ行くも、こちらも車が大量に(´~`;)

走る気分になれなかったものの何往復かしてみるが
やはり車が多い分怖いし、あまり来た事のない山なのでうまく走れないw
いつも走る山はヘアピンばかりな感じなのだが広○峠は曲がりこんだ長いコーナーが続く。
どうもイン側にすぐついてしまい出口で失速してしまう・・・。



メッシュのない皮ツナギだと暑くてやってられないのですぐにへばりましたw
これからの季節暑くなって嫌ですな。
真夏の皮ツナギとか想像もしたくないですよ( ̄▽ ̄;)ハイ。
私的にまだ寒さで震えるほうがいいです。

暑くて走る気が出ないのは神城も同じようでダラダラ。
後から来た漆黒の蛸焼きも連れてカラオケへ行くことに(`・ω・´)
走る気が全然感じられませんねw

カラオケで800馬力のGT-Rも合流しいつも通りアニソン祭。

オタク~ヽ(´▽`)/

3時間の熱唱の末は神城のHPで配信されているネットラジオの収録をしたり。
駄弁りもほどほどに暗くなったので帰ろうとすると、My TZRのヘッドライトが点かない!
どうやら電球が切れてしまったようです。
デイアライトなので乗ってる側としてはあってもなくてもかわらんのですが
流石に他の車から視認性がなくなって危ない!ってことで

神城がポジションランプ付けてくれました♪
ウインカー球2個ですがそれだけでLED1個よりも全然明るい!
無事に帰宅することができました。ありがとう~!

明日雨が降っていなかったら家にもう1つあるデイライトに交換、又はフォグランプに付け替えですかね。
デイアライトは夜間見えないのでフォグに変えたほうがイイやろなぁ~・・・。
今日はまりもさんとOFFってきました(*´_`)
シルバーのTZR海苔で一度会ってみたかったんですよw

ちなみにまりもさんが乗ってるTZRは
某オークションで購入されたもので、わても入札してたりw
買値うpに貢献してまふ(・∀・)ニヤリッ

さて、コンビニで集合してからダラ~と走りお山へ。

いと懐かしきかな、シルバー外装(意味不

お互いに試乗してみましたが、う~ん純正そのままw
走行距離が2万6千kmくらい走ってたと思うけど全然調子イイ。
足回りもやわらかいけど純正ならこんなもんだっけな?

他にも気になるところチェックしたけどフォークのインナーにちょっと錆。
引っかからない程度だしオイル漏れもしてない様なので大丈夫そう。
上蓋はやっぱり錆びてましたがしっかりオイル散布されてた(*´ω`)
チェーンは交換したほうがいいねw


それから上へ移動。

まりもさんの友達2名合流です♪
よく見かけるGSX400の人はしってましたねぇ。

ほどほどに駄弁り走行開始~。

メーター付いてるのすごい安心できる!

上までガンガン回すのにはやっぱりメーターいるわw
適当にシフトアップしてると使いきれないと思うしね(^_^;)
TZRもパワー出るようになったし気持ちイイ♪

その後写真撮り。

まりもん。
初めて走る割りに結構速い!
ちょっとビックリしましたw
乗り始めてすぐなはずやのに・・・わての乗り始めは酷かったからねぇ(;´・`)




CBの子。
ごみん(´・ω・`)最後まで名前がわかりませんでしたw


その後雨男の称号またしてもGet!!死。

もうイイって(´Д`)
サーっと降ってきましたよ。
雨宿りするも、まったく止む気配がないので雨の中下山。

コンビニでラーメン食べたりして止むのを待ってると
だいぶ降り続いてから止んでくれました(*´∀`*)
その後、帰宅~。


こうやって写真見ると
どうしてもシルバーのTZRが愛車だと思ってしまう!
どうも|∀・)
今日はちょっくらカラオケに行ってきたササ。

カラオケで待ち合わせの漆黒の蛸焼きと30分くらい待ってた気がw
800馬力のGT-Rが遅刻ですよ。
わてなんて早起きしたのに(´Д`)

他には保安部品が足りないTZMでキタガーネットと明らかにヤバイNSR250の新今宮が参加です。

カラオケの内容は多くは語らない。
言葉足らずかもしれないが「濃かった」とだけ言っておこうw
12月にカラオケ行ったときも同じこと書いた気が・・・。


皆ヒートアップしすぎて熱いっ!半袖ってw

わてが歌った曲をちょこっと書いてみると
「阿修羅姫・夢想歌・Will・魂のルフラン・ねぇ、・・・しようよ!・撲殺天使ドクロちゃん」
などなど・・・(´Д`)

いつの間に堕ちたのかしら orz
YOU MAKE MY DAY!があったのには感激w


フリータイムで午後8時まで歌いほうだいだったものの4時くらいでシュウリョ~。
そんでもって走れるという駐車場へ!


ネイキッド仕様なMy TZR。
アッパーカウルは近々付くかもしれないが、完璧になるのは金ができてからやね。
とりあえずフェンダー注文しようw 飛び石がうざいのよ・・・。


ガーネットのMっ子。
フォークはダメだがリアサスはイイ(*´∀`*)
明日作業してキレイにしませう♪


今宮のやばげなNSR( ̄▽ ̄;)
NS-1のアッパーカウルやCBR600のシートカウルが付いてたり・・・w
ノーマルチャンバーやのに五月蝿い(汗)


今宮が帰宅後にsyuさんが来るということで
「餃子の大将」
で晩飯(´Д`)2日連続て・・・。

なんか今日行った店はセットメニューがしょぼくて微妙だった・・・。
焼きソバ食べたけどまったく足りず!orz

後で何か食べようw
どうもo(^-^)o
昨日の晩に2泊3日の帰省より帰宅したDEBIです。

で、帰宅後PCで800馬力のGT-R君とメッセで盛り上がり

なんか今日遊んじゃってますww

800君からデーブイデードライブ(DVDドライブ)を借りたので
DVDを買いに日本橋へ(*´∀`*)ウフフ。


~in 日本橋~

やっぱりゲーマーズ前は見たことある痛単車がwww

んで、DVD買ってマクド(マック)で飯食ったらやることがない(´・ω・`)ニョローン
とりあえずブラブラした後バイクの元へ行って駄弁りw
どこかブラッと近場にツーリングでも行こうかなんて話をまとめ、
出発する前にトイレを借りにコンビニヘ・・・っと(;゚Д゚)!!



氷上さんやん(o`∀´o)

メルメルしてみるとやっぱり日本橋にいるようでw(当たり前)
そしてミニ4駆してるところ会いに行きますた♪
髪切ってて初めわからなかったのはここだけの話(爆!!)

その後、氷上さんと別れた後もその売り場をブラブラ。
久しぶりにプラモデルとか見てるとほしくなりますね(^_^;)
買っても確実に作らないんだけどね!
プラモってそんなもんじゃない?(核爆!)

まぁ、そこでかな~り盛り上がってw
わての家のクソ近くにあるラジコンショップへ|∀・)
ラジコンも見るとやりたく欲しくなるね。
流石にポンと買える値段じゃねぇから買えないが・・・。

とりあえずDVD編集始めます(なんだこの終わり)
忍者ブログ [PR]