忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう、出会いとは偶然なんかじゃない。
必然であったのさ(´_`)

どもw
自分でも何書いてるかわからないDEBIですwww

昨日は時間あったんですが遊びすぎちゃって更新できなかった( ̄▽ ̄;)
ので昨日の分の日記更新です~。



朝から大学で試験を受けてダラーと帰路をTZRで走っていると

まりも君と遭遇w
出かけると言ってたし、時間的にも丁度だな~とか思ってたら本当に居たw

そしていろいろ話してるうちにウズウズ出かけたくなってきて



行っちゃった裏コン(*´∀`*)

ウン。どうせ家に居てもテスト勉強なんてしないと自分に言い聞かせながらw

走るつもりはなく御喋りとTZR弄り。
山でバイクばらして何やってんだろう・・・。
交換しようと思っていたTZ250のイグニッションコイルです♪

「左:50R 右:TZ250」
ひとまわり大きい感じですかね。


純正の位置にポン付けすることが可能です。
ちゃんと配線は繋ぎましょう。
押しがけしてもエンジンかからないのでちょっと焦りますよ←経験者語るw

このイグニッションコイルに換装しての効果を一言で表すと

「激変」

・始動性向上
・アイドリング安定
・レスポンスうp
今まで回るだけでちょっとパワーないと感じ始めたエンジンに活が入ったようです♪

コイルも消耗品らしくヘタってくるらしいので、2万km近く使ったコイルとは本当違います。
たぶんTZMやRZも同じ部品だと思うのでこれはイイです(゚∀゚)オススメ




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード
無題
TZ250コイル入れてみよう♪
けど良く考えたらレーサーだからウチの店扱ってねーよww
YSPいこー
舞緋 URL 2007/07/25(Wed)22:27:18 編集
無題
TZコイルでそんなに変わるのか・・・
うちの子も夏ばて気味なので試してみるか。
タムちん 2007/07/25(Wed)23:28:03 編集
無題
ちなみにパーツの型番って3YL?4DP?
タムちん 2007/07/26(Thu)00:01:02 編集
無題
TZより、ある年式のCR80のが点火力あるってウチのばっちゃが言ってたよw

ホンダ商会の店員さんが言ってますた。でも年式違いで性能結構変わってるっていうのに肝心の年式は企業秘密とか言って教えてくれねぇwww
漆黒の蛸焼き 2007/07/26(Thu)06:53:41 編集
無題
注文した物はたぶん一番新しい方だったと思う~。
・3YL-82310-00 IGNITION COIL ASSY 6773円
・4PE-82370-10 PLUG CAP ASSY 1229円
プラグキャップもTZの物に交換したよ♪
ワイヤーがすごい長いけどニッパーで切って調整してしてね。

>真黒い大阪名物
CR80のほうがいいってどんだけw
YAMAHAだったらネットでパーツリスト見れるからすぐに調べられるのに(´・ω・`)
DEBI URL 2007/07/26(Thu)20:20:08 編集
無題
まさかダイソーで会うとは思わなかったですヽ(*´∀`)ノwww
まりも 2007/07/27(Fri)23:19:00 編集
無題
オレとDEBIの付けてる TZコイル(94年モデル)最新型でも値段は同じ (たぶん物は同一品かと)
CR80のコイルの話も出て来てるようだけど
オレの70Rでは 昔 キタコから販売されてるコイル(ホンダ用)使ってたんだけど 5000キロも持たないで 点火しなくなったよ NSR80では 10000キロ走ってるけど 壊れてない
YSPのメカニックに聞けば CDIの電圧の問題でコイルの抵抗値が合わないらしい それによってCDIの故障もすると 言われました
ちなみに TZコイルは TZR250R系(3XVモデル)でも相性は 良いらしいです
だから ヤマハにホンダのコイル使って 性能を発揮するのかは 不明です (誰か試してみては?
3XVC 2007/07/28(Sat)00:43:47 編集
無題
TZコイルの品番3YL-82320-00 を使用
3XVC 2007/07/28(Sat)00:52:38 編集
無題
TZコイルの品番3YL-82320-00 を使用
3XVC 2007/07/28(Sat)01:42:57 編集
無題
このダイソー僕の最寄りの100均じゃないですか
近くに住んでるんですか?
ちなみにCCORACING痛チャリ部隊のもの(o`・ω・)ゞデツ!!
†☆拓海☆† 2007/08/14(Tue)01:58:11 編集
忍者ブログ [PR]