忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも(´_`)
バイトのシフト時間が昼になったDEBIです。
おかげでTZR整備できねぇ orz


まぁ今日は早起きしてバイト行く前に折れたステップを交換。

ヒールガードは軽量化のためにいっぱい穴空けてみました。
数グラムしか違わないけどねw

ぇ?
加工はいつしたのかって?

もちろんバイト中(`・ω・´)シャキーン!
↑ビデオ屋のバイトですwww



交換も終わりTZRでバイトに行こうとするが違和感
押しがけするために取り回すと異常に重たい|ω・`)
ふと後ろを見てみると・・・

リアタイヤぺちゃんこ\(^o^)/オワタ

orz

抜かなければパンクしないと思っていたのだが・・・甘かったようです。
とりあえずバイトまで時間なかったのでフニャフニャな乗り心地で行きましたが何か?www


バイト終ってからYSP行ってタイヤ注文してきたけど、
予想外の出費マヂ痛い( ̄▽ ̄;)
PR
どうも|ω・`)
ものすごい勢いでパンダに追いかけられたDEBIです(核爆)


で、今日は大人しくTZRの整備(´_`)
チェーンの洗浄と注油とか今年初めてやった気がするw
・・・2ヶ月ぶりくらい?爆
出足は少し軽くなったものの、タイヤを浮かせて回した空転時間は短い。
キャリパーの揉み出しもしないと駄目なようです。

めんどくs(ry

フロントキャリパーもグリスアップしないと駄目だし、やらないといけない事は多いです。
やる時間はあります。
後はやる気の問題(´Д`)寒イシ...。



気にしないようにしていたフロントフォークの錆( ̄▽ ̄;)
インナー新品で購入してチタンコート加工出したいが10万コースw
自重するしかない orz
朝から雨が降っていて引篭もっていましたが、
昼過ぎにやっと雨が止んでいたので作業開始(*´∀`*)






かっちょえぇ(*´Д`)

まるで耐久レーサーのようだw
タンクとの隙間がちょっと気になりますが、今までのキャップと比べると天と地ほどの差があります☆


商品が届いて手に持ったとき「すごく軽い」と感じたので重さを図ってみた。

純正・約340g
ハカリがみすぼらしいのは気にするな。


TWM・約100g
そりゃあ鈍感な私でも200g以上違ったら気付くわな

見た目が良くなるだけではなく、軽量化にもなる(*´ω`)
是非レーサー仕様のバイクには装着をお薦めしたい。


・・・が。


取り付け後、TZRでブラッと買い物に出かけたのよ。
帰宅するとどうだろう?
キャップからガソリンが漏れたかのように、白いタンクが一筋茶色く染まっている!!
ガソリン満タン入っていたとは言え
フルバンクさせたわけでもない街乗りで漏れるのはどうかと( ̄▽ ̄;)

NSR250に取り付けされた記事を読んだ限りでは
「転倒しても漏れは確認出来なかった」と書かれていたので安心していたのだが・・・。

少々対策をする必要がありそうですね orz
二度寝できるって素晴らしいw
テラニート満喫中(*´∀`*)b
いや、ちゃんとバイトは以下略。


さて新しいお友達がまたやってきましたw(爆)


どこの誰でしょうか(*´ω`)?

TZRの改造自重すると言った人は|∀・)ぁ

R1-Zがいつまでも買えないよー(・3・)



購入した部品はTWM レーシングタンクキャップ
あまりにもレーシーなフォルムに「いつか購入しよう」と決めてから我慢できずにw

カギ?
そんな物必要ないですよ\(^o^)/オワタ
TZR購入してから3年間路上駐車だが悪戯1つないので
大丈夫ではないかと高をくくってますw

けしてシュポシュポで悪戯しないでくださいねw

雨降っていて作業できないので取り付けは後日♪
なかなかに楽しみです(*´_`)
いやぁ休みって素晴らしいw
テラニート満喫中(*´ω`)
いや、ちゃんとバイトは行ってますよ?w


さて朝から新しいお友達がやってきました。

・・・。

また部屋が狭くなってしまった orz

TZRの部品全部ガレージにブチ込みたいわw


中身は何てことない予備ホイール(・3・)
新品タイヤ、ベアリングに交換して置いておこうかと。
多少塗装の剥がれはあるけど気にならない程度かな。

スプロケ、ブレーキディスクを取り外すときに

ネジなめるのはお約束(;゚Д゚)アウァー

元から軽くかじっててヤバそうやなーとは思ってたのよ?
でも糞固着してるから踏んだり蹴ったりするしかないのよー(´;ω;`)ブワッ

タイヤ交換するときにインパクトで吹き飛ばしてもらえっかなぁ?



よく見るとこのホイール...。
チェック柄!?爆
忍者ブログ [PR]