忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも(・3・)ノ

新しいエンジン購入した。DEBIっす☆

まぁ、加工いるんで搭載はしばらくかかりそうですが;


なのでチマチマ小物チューンのお話し。



今までのメーター周り。
プラ板にカーボン調のカッティングシート貼ったやっつけ仕事w

装着時は「ノーマルよりカッコイイわぁ~」とか思ってたけど

どうみてもダサイやんwww

プラ板0.3mmのせいでフニャフニャ。
カッティングシートも熱で気泡入ってる(´Д`)

ないわー。


て事で作り直しです(`・ω・´)


案は浮ぶんですけどね~。

問題は加工技術 orz

カーボン板から削り出しとか無理すぎるwww


カーボンは流石に難しそうなのでアルミ板で製作することに(´_`)


でも現物前にすると結構硬いね ←アタリマエ

加工が楽そうな0.3mm厚購入しましたが何か(爆)


でも0.3mmのおかげで加工は楽。

1番のネックだったタコメーター部分は



コンパスカッターで切り出してやったわ(・Д・#)!!

・・・思ったより大変だけど、

・ドリルで大量に穴あけて
・ニッパーで繋げて切断して
・ヤスリで地道に修正する

よりは遥かに簡単!!


そんなこんなでベース完成。



インジケーターランプは日本橋で購入したLEDランプ。
1個170円でお釣りきます(・ω・)
キ○マやP○SHで購入すると1個1000円くらいしよる;


地味にLEDの取り付けがめんどくさかったw

ボルト径が7.5mmくらい?
ドリルは6.0mmまでしか持ってなかったので後はヤスリで成形。


信号機・・・違うか。

メーターパネルに裏から補強に使います。
何せ0.3mmのアルミ板ですからwww


そんなこんなで仮付け。




どないすかー(*´∀`*)キャキャ♪

インジケーターの下には水温計が鎮座予定。

後は表面ヤスリがけとコンバウンドでピカピカに磨いてクリア塗装。
裏のステー類も汚いので黒塗装。
配線関係も一応考えてるのでどーにかなるでしょ!


残り完成までハイペースでいきましょいっ(゚∀゚)!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード
無題
ほぉーやってるねえー

バイク乗れん時って、こういう作業めっちゃはかどるよねー

ガンバって仕上げて車体に付けて早く裏コンで見せて下さい。
シロー@+1 2009/09/11(Fri)04:02:34 編集
無題
おお!

素直にDNメーターいれちゃえよ(´∀`*)!
舞ちん 2009/09/11(Fri)06:08:50 編集
無題
けっこう、マメやね(笑
こさこ 2009/09/11(Fri)09:50:40 編集
無題
お!遂にエンジン換装ですか!

メーターパネル(・∀・)イイ!!
雨宮 2009/09/12(Sat)00:01:34 編集
無題
>シローさん
Newエンジンも搭載できそうな感じなってきました☆
連休前に直せるかしら?
・・・でも連休バイトばっかりで休みなし(´;ω;`)

>ガネ
TZRにDNメーターはサイズ小さすぎてダサそう(^_^;)
TZのタコメーターは欲しいけど値段が orz

>こさこさん
ちまちました作業案外好きですよー♪
もう1分の1プラモデルですもんwww

>大先生
爆弾多すぎてお腹いっぱい(´Д`)
ま、中古エンジンなんでOHするのがベストなんだけどね~。
DEBI URL 2009/09/12(Sat)16:38:09 編集
忍者ブログ [PR]