×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
大阪はいたっていつも通りDEBIす。
東北、関東はすごい事になってますね
知り合いは安否確認できて一安心しております。
被災された皆様の1日でも早い復興を願っております。
さて、震災の起きた3月12日は
大阪産業大学ライダースクラブ主催の近畿スポーツランド走行会
に参加しておりましたo(^-^)o
自走レーシングの朝は早い・・・。

前日は22時~1時くらいまで睡眠をとって、
適当に時間潰して整備をしてから出発したのは5時頃。
まずは一緒に行くじぇい君と合流するため茨木市へ。

寒いです。
まぁ~なんだ
トランポ借りる金が無かったのだ!!
ラダーやタイダウンなんかも用意しやなアカンしね(´~`;)
二人でトコトコ近スポ目指します。
171号 → 170号 → 1号 → 307号
早朝にも関わらず、307号山間部で大渋滞orz
追い越しもできないので、ずっと半クラあてて低速走行・・・。
行く前から疲労MAX!!
・・・やっぱり自走レーシングいいことないよw

コンビニで朝食。
この時チェックして驚愕。
ガソリンすっからかん( ゚д゚ )
出発した時に途中で寄らなダメやなー思ってたのに
忘 れ て た 。
でもスタンド開いてねー\(^o^)/オワタ
・・・とりあえず近スポ行く事にw

ピット確保(^_^)v
走行準備するじぇい君。
その横で何もできない俺。
ガソリン給油しに行かないとダメなのだ!!爆
流石に保安部品取り払って行く訳にはいかないwww
ミニバイク走行開始時間の9時になったけど、
ひとり近スポを後にします。
もちろんガソリンを求めてwww
で、無事給油(*´∀`*)
帰ってきたらミニの走行終ってるし(´・ω・`)
ま、でかいクラスの写真でも撮るかー。
てきとーに

じぇい君



ミニ枠いきまー☆

わかっていた事だけど、
グリップしねぇー!!!
3周くらい軽く暖めて、1コーナーブレーキングしたら思いっきりロックw
自粛してほどほどに・・・。
さらに周回重ねてると、シフトダウン時に一瞬失火。
立ち上がりでガバッとアクセル開けると・・・
エンジン「んもぉぉぉ~~~・・・」
(;;;=ω=;;;)
もういいよバカタレ!!
そっとクラッチリリースしたら動いたのでピット行って終了。
寒すぎてセッティングずれてたかぁ?
思い出せば確かに廻り方軽かった気もするが・・・。
走ってたらワカラン!!爆
とりあえずキャブセッティング変更
MJ175 → 185
PJ45 → 50



・次の走行枠
セッティングびびりすぎてめちゃくちゃ濃い。
まともに走れなかったので、戻ってセッティングしてたら終った。
前まで消えてた谷復活( ̄▽ ̄;)
回転が8000rmpで止まってしまって
半クラ使わないと脱出できない事に・・・。
MJ下げて180番。
・さらに次
もうエエわー!て吹っ切れてセッティングあってないまま走行。
立ち上がりで谷はまって加速しないので、立ち上がり全部半クラ(´・ω・`)
集中できない。
も~ウンコ走りで終了。
コーナー遅くて立ち上がりパワー、直線パワーだけで走るカス。

雪降ってるよー(´Д`)
その後も谷と格闘しながら走るが、満足な走りできないまま終了。

体動いてない、車体寝てない。
マジgdgd。
バイクもやり直したい事ちょいちょいあるけど
なによりライダーの問題かな。
もっと熱くならなアカンっ!!て実感した1日でした(・3・)
今回参加させていただきました
大阪産業大学 単車部の皆様、ありがとうございましたm(__)m
大阪はいたっていつも通りDEBIす。
東北、関東はすごい事になってますね

知り合いは安否確認できて一安心しております。
被災された皆様の1日でも早い復興を願っております。
さて、震災の起きた3月12日は
大阪産業大学ライダースクラブ主催の近畿スポーツランド走行会
に参加しておりましたo(^-^)o
自走レーシングの朝は早い・・・。
前日は22時~1時くらいまで睡眠をとって、
適当に時間潰して整備をしてから出発したのは5時頃。
まずは一緒に行くじぇい君と合流するため茨木市へ。
寒いです。
まぁ~なんだ
トランポ借りる金が無かったのだ!!
ラダーやタイダウンなんかも用意しやなアカンしね(´~`;)
二人でトコトコ近スポ目指します。
171号 → 170号 → 1号 → 307号
早朝にも関わらず、307号山間部で大渋滞orz
追い越しもできないので、ずっと半クラあてて低速走行・・・。
行く前から疲労MAX!!
・・・やっぱり自走レーシングいいことないよw
コンビニで朝食。
この時チェックして驚愕。
ガソリンすっからかん( ゚д゚ )
出発した時に途中で寄らなダメやなー思ってたのに
忘 れ て た 。
でもスタンド開いてねー\(^o^)/オワタ
・・・とりあえず近スポ行く事にw
ピット確保(^_^)v
走行準備するじぇい君。
その横で何もできない俺。
ガソリン給油しに行かないとダメなのだ!!爆
流石に保安部品取り払って行く訳にはいかないwww
ミニバイク走行開始時間の9時になったけど、
ひとり近スポを後にします。
もちろんガソリンを求めてwww
で、無事給油(*´∀`*)
帰ってきたらミニの走行終ってるし(´・ω・`)
ま、でかいクラスの写真でも撮るかー。
てきとーに
じぇい君
ミニ枠いきまー☆
わかっていた事だけど、
グリップしねぇー!!!
3周くらい軽く暖めて、1コーナーブレーキングしたら思いっきりロックw
自粛してほどほどに・・・。
さらに周回重ねてると、シフトダウン時に一瞬失火。
立ち上がりでガバッとアクセル開けると・・・
エンジン「んもぉぉぉ~~~・・・」
(;;;=ω=;;;)
もういいよバカタレ!!
そっとクラッチリリースしたら動いたのでピット行って終了。
寒すぎてセッティングずれてたかぁ?
思い出せば確かに廻り方軽かった気もするが・・・。
走ってたらワカラン!!爆
とりあえずキャブセッティング変更
MJ175 → 185
PJ45 → 50
・次の走行枠
セッティングびびりすぎてめちゃくちゃ濃い。
まともに走れなかったので、戻ってセッティングしてたら終った。
前まで消えてた谷復活( ̄▽ ̄;)
回転が8000rmpで止まってしまって
半クラ使わないと脱出できない事に・・・。
MJ下げて180番。
・さらに次
もうエエわー!て吹っ切れてセッティングあってないまま走行。
立ち上がりで谷はまって加速しないので、立ち上がり全部半クラ(´・ω・`)
集中できない。
も~ウンコ走りで終了。
コーナー遅くて立ち上がりパワー、直線パワーだけで走るカス。
雪降ってるよー(´Д`)
その後も谷と格闘しながら走るが、満足な走りできないまま終了。
体動いてない、車体寝てない。
マジgdgd。
バイクもやり直したい事ちょいちょいあるけど
なによりライダーの問題かな。
もっと熱くならなアカンっ!!て実感した1日でした(・3・)
今回参加させていただきました
大阪産業大学 単車部の皆様、ありがとうございましたm(__)m
PR
どうも(*´ω`)
年明けてから1度もTZRのエンジンかけてないDEBIです。
KSRは結構乗ってる(爆)
さて、遅くなりましたが2010年年末最後のお話。
12月30日 忘年会 in 堺カートランド!
前日の29日、夜勤だったので11時過ぎに帰宅。
それから遅めの晩飯食べーの
出発の準備しーの
1時ごろ出発w

バリ君宅で前夜祭ヽ(´▽`)/ ヤッフー
飲んだり、駄弁ったり、ウダウダしたりw
なんか一人暮らしの家って落ち着くの俺だけ?

潰れる人 ガ○ャピン ま○も
潰れる人放っておいてバリ君とウダって
結局4時ごろ就寝(^_^;)
100%次の日しんどい!w
寝つきの悪さもあって30分くらいしか寝れず、
5時ごろ出発ー。

6時 カートランド到着。
真っ暗wwwww
もちろん極寒!
それでも、主催のひらぱーさん他
前日から来られていた方もいたようで。
お疲れ様です。
走行時間までかなり時間あるのでウダウダグダグダ。
寒くてやる気せず走る準備とかちょー適当(爆)
だいぶ明るくなったので裏コンヤングメンバー紹介。

まりも。 Team FREE RIDE!!
NewマシンのTZM改
デイトナ70ボア+リブラプロ
タイヤはBT601ソフトにウォーマー装備!
ウォーマー視ね!

バリくん。 リア充
ノーマルへたれエンジン。
ロードコース用タイヤ。
ウォーマー装備。
ウォーマー氏ね!

ぇーと・・・名前忘れt(ry
BRDチャンバー?
AKB48?
実はあんまり知らない(爆)
自走街乗り仕様ナカーマ(・∀・)

DEBI。 エンジンブレーカー
カウルばきばき、ハンドル曲がってる。
ボアアップ+ポート加工+リップスチャンバー+19パイキャブ。
完璧な直線番長。
自走。こけられない戦いがある。
忘年会はフリー走行の後、タイムアタック。
タイムアタックのタイムでグリッドを決めてレース!
レースは予選ヒートと決勝ヒート。
クラスはミニバイクとビックバイク。
みたいな感じね。
なんか定番ネタ?

バリ男+ママチャリ
余興ですな(爆)
ミニバイク フリー走行行てきまー!

いやービックリシタネ。
まったくグリップしない( ゚д゚ )
TZR乗ってないからタイヤかっちかちwww

4コーナー、5コーナー路面荒れてるから全然寝かせられない。
オマケにビビッて体も動かん。
気持ちだけ前行って、早めにアクセルあけてもドアンダー。
あまりのグダグダっぷりに幻滅orz

まりもんにも抜かれるわ。
スクーターにコーナーで抜かれるわイイ所なし。
遅いのわかってしまって変に萎縮して道譲ったり・・・最悪。

結局、乗り切れないままフリー終了。
大型クラスのフリーぼけ~と見てることしかできない。
アっという間に出番きてタイムアタック。やる気なし

やる気って大切ですねーw
1コーナーの入りからミスってもう始終グダグダ(爆)
こんなもんでエェかー!て自暴自棄になってみたり。

まりもん楽しそう(´・ω・`)
お次は大型クラスタイムアタック!!

まりもFreand's 爽やかK林くん。
CRB400RR?
ロスマンズカラー
ちょう綺麗。
オマケにリア充( ̄▽ ̄;)

イケイケガンガン 大阪界遊こぉちゃん
フレームえくぼのR1
ばくおん!
ウォーマー潰しの自走組み♪
俺も熱さを見習わないと(`・ω・´)
一方その頃。

DEBI。 ふて寝(核爆)
起きたら
「もうレース始まるで」
とか言われてビックリ(。゚v゚)

レースでもビックリ。
グリッドの順番て、例年通りならリターングリッドなはずなんですよ。
タイム遅かった人がハンディで前のほう。
なのに、なぜかちょー後ろ/(^o^)\
後ろから5番目くらいwww
あんなにタイムアタックぐだぐだだったのに・・・
フリー走行のときいっぱい抜かれたけど、抜いた人前の方いてる・・・。
タイムアタック三味線弾きすぎやでしかしwww
もうしらねー!て感じでウォーミングラップ。
あれ?
全然グリップしてる。イケるんじゃね(・∀・)!?
て突然テンションアップ!!
天気が曇りから晴れに変わったから暖まったみたい。
とりあえず、まず勝負はスタートの瞬間。
無駄にあるパワー開放してブチぬいたる(゚∀゚)
いざ、スタート!!!
スタートの瞬間はわざとワンテンポ遅らせて前の動き見る。
1コーナーはアウトから!
ごちゃごちゃしてたイン側避けて外からかぶせる
2コーナー
膨らんでイン側空いたの見てインに捩じ込む!
3コーナーからは滑って問題外なので多分邪魔だったでしょう(^_^;)
そのくせ直線だけ速いうっとおしいヤツ俺w

2周目!
イケるところだけでも狙ったれー!
てちょっとだけ気合入ってたんですが・・・
1コーナー全開からフルブレーキ、シフトダウンで2コーナー
ウーンゥーン・・・モォォォォォ
やっちゃった( ゚д゚ )
まさかのエンジンストール\(^o^)/オワタ
低速になってからクラッチを、そっと繋いだら動いたのでそのままピットへ。
― 糸冬了 ―
エンジン死んだー・・・
思ってたけど、ただガス欠かも
足りると思ってたけど右コーナーでガソリン寄ったんかな。
まぁその後普通に動いてるから気にしない方向で(爆)
そんなこんなで予選ヒート終了。
後は後半!
昼休憩してから決勝ヒート(`・ω・´)
タイヤほぐれてグリップ回復してきたし、ちょっとはマシな走りできる!
やっとやる気戻ってきて、密かにテンション上がってたんですが
雨。
― 糸冬了 ―
雨は前回で懲りていたので走らずに終了(´・ω・`)
後は終ったムードな感じで順次撤収な感じでした。
まぁ今年もイイところ見せられずに終ちゃいました(=ω=;)
来年はレース前に新品タイヤ導入して・・・ウォーマーも欲しいねw
とりあえずは自分の走り。
ヘタレすぎるのでイチから練習しなアカンねー。
主催のりぱひらさん
今年も参加させていただきありがとうございました。
写真お借りしました。
撮影してくれた皆さんありがとうございますm(_ _)m
年明けてから1度もTZRのエンジンかけてないDEBIです。
KSRは結構乗ってる(爆)
さて、遅くなりましたが2010年年末最後のお話。
12月30日 忘年会 in 堺カートランド!
前日の29日、夜勤だったので11時過ぎに帰宅。
それから遅めの晩飯食べーの
出発の準備しーの
1時ごろ出発w
バリ君宅で前夜祭ヽ(´▽`)/ ヤッフー
飲んだり、駄弁ったり、ウダウダしたりw
なんか一人暮らしの家って落ち着くの俺だけ?
潰れる人 ガ○ャピン ま○も
潰れる人放っておいてバリ君とウダって
結局4時ごろ就寝(^_^;)
100%次の日しんどい!w
寝つきの悪さもあって30分くらいしか寝れず、
5時ごろ出発ー。
6時 カートランド到着。
真っ暗wwwww
もちろん極寒!
それでも、主催のひらぱーさん他
前日から来られていた方もいたようで。
お疲れ様です。
走行時間までかなり時間あるのでウダウダグダグダ。
寒くてやる気せず走る準備とかちょー適当(爆)
だいぶ明るくなったので裏コンヤングメンバー紹介。
まりも。 Team FREE RIDE!!
NewマシンのTZM改
デイトナ70ボア+リブラプロ
タイヤはBT601ソフトにウォーマー装備!
ウォーマー視ね!
バリくん。 リア充
ノーマルへたれエンジン。
ロードコース用タイヤ。
ウォーマー装備。
ウォーマー氏ね!
ぇーと・・・名前忘れt(ry
BRDチャンバー?
AKB48?
自走街乗り仕様ナカーマ(・∀・)
DEBI。 エンジンブレーカー
カウルばきばき、ハンドル曲がってる。
ボアアップ+ポート加工+リップスチャンバー+19パイキャブ。
完璧な直線番長。
自走。こけられない戦いがある。
忘年会はフリー走行の後、タイムアタック。
タイムアタックのタイムでグリッドを決めてレース!
レースは予選ヒートと決勝ヒート。
クラスはミニバイクとビックバイク。
みたいな感じね。
なんか定番ネタ?
バリ男+ママチャリ
余興ですな(爆)
ミニバイク フリー走行行てきまー!
いやービックリシタネ。
まったくグリップしない( ゚д゚ )
TZR乗ってないからタイヤかっちかちwww
4コーナー、5コーナー路面荒れてるから全然寝かせられない。
オマケにビビッて体も動かん。
気持ちだけ前行って、早めにアクセルあけてもドアンダー。
あまりのグダグダっぷりに幻滅orz
まりもんにも抜かれるわ。
スクーターにコーナーで抜かれるわイイ所なし。
遅いのわかってしまって変に萎縮して道譲ったり・・・最悪。
結局、乗り切れないままフリー終了。
大型クラスのフリーぼけ~と見てることしかできない。
アっという間に出番きてタイムアタック。やる気なし
やる気って大切ですねーw
1コーナーの入りからミスってもう始終グダグダ(爆)
こんなもんでエェかー!て自暴自棄になってみたり。
まりもん楽しそう(´・ω・`)
お次は大型クラスタイムアタック!!
まりもFreand's 爽やかK林くん。
CRB400RR?
ロスマンズカラー
ちょう綺麗。
オマケにリア充( ̄▽ ̄;)
イケイケガンガン 大阪界遊こぉちゃん
フレームえくぼのR1
ばくおん!
ウォーマー潰しの自走組み♪
俺も熱さを見習わないと(`・ω・´)
一方その頃。
DEBI。 ふて寝(核爆)
起きたら
「もうレース始まるで」
とか言われてビックリ(。゚v゚)
レースでもビックリ。
グリッドの順番て、例年通りならリターングリッドなはずなんですよ。
タイム遅かった人がハンディで前のほう。
なのに、なぜかちょー後ろ/(^o^)\
後ろから5番目くらいwww
あんなにタイムアタックぐだぐだだったのに・・・
フリー走行のときいっぱい抜かれたけど、抜いた人前の方いてる・・・。
タイムアタック三味線弾きすぎやでしかしwww
もうしらねー!て感じでウォーミングラップ。
あれ?
全然グリップしてる。イケるんじゃね(・∀・)!?
て突然テンションアップ!!
天気が曇りから晴れに変わったから暖まったみたい。
とりあえず、まず勝負はスタートの瞬間。
無駄にあるパワー開放してブチぬいたる(゚∀゚)
いざ、スタート!!!
スタートの瞬間はわざとワンテンポ遅らせて前の動き見る。
1コーナーはアウトから!
ごちゃごちゃしてたイン側避けて外からかぶせる
2コーナー
膨らんでイン側空いたの見てインに捩じ込む!
3コーナーからは滑って問題外なので多分邪魔だったでしょう(^_^;)
そのくせ直線だけ速いうっとおしいヤツ俺w
2周目!
イケるところだけでも狙ったれー!
てちょっとだけ気合入ってたんですが・・・
1コーナー全開からフルブレーキ、シフトダウンで2コーナー
ウーンゥーン・・・モォォォォォ
やっちゃった( ゚д゚ )
まさかのエンジンストール\(^o^)/オワタ
低速になってからクラッチを、そっと繋いだら動いたのでそのままピットへ。
― 糸冬了 ―
エンジン死んだー・・・
思ってたけど、ただガス欠かも

足りると思ってたけど右コーナーでガソリン寄ったんかな。
まぁその後普通に動いてるから気にしない方向で(爆)
そんなこんなで予選ヒート終了。
後は後半!
昼休憩してから決勝ヒート(`・ω・´)
タイヤほぐれてグリップ回復してきたし、ちょっとはマシな走りできる!
やっとやる気戻ってきて、密かにテンション上がってたんですが
雨。
― 糸冬了 ―
雨は前回で懲りていたので走らずに終了(´・ω・`)
後は終ったムードな感じで順次撤収な感じでした。
まぁ今年もイイところ見せられずに終ちゃいました(=ω=;)
来年はレース前に新品タイヤ導入して・・・ウォーマーも欲しいねw
とりあえずは自分の走り。
ヘタレすぎるのでイチから練習しなアカンねー。
主催のりぱひらさん
今年も参加させていただきありがとうございました。
写真お借りしました。
撮影してくれた皆さんありがとうございますm(_ _)m
どもー(*・ω・*)ノ
また長いこと放置してましたがバイクの調子はボチボチです。DEBIす。
いやーいろいろセットアップしてたら時間かかった
季節の変わり目とあいまってキャブセッティングころころ変わるしw
最近やっと寒いで定着してきたので方向性見えた感じす。

オートボーイボアアップのインプレ。
(チャンバーはLip'sボア専用)←50ccチャンバーだと走らん。
・めちゃめちゃ低速向け
低回転からトルクもりもり!慣らし運転楽でした。
7000rmpまでで充分山も登るし回さずに進む特性でした。
反面、上の伸びはないね。
俺なんかはエンジンガンガン回して走る癖付いてるから
回すとパワー感なくなっちゃうのはいまいち好きになれない(=ω=;)
対策として
ベースガスケット2枚に増やしてハイポート化
そのままだと圧縮下がっちゃうので高圧縮ヘッド導入。
これで下から上までブン回ります。
ただ、イイ所殺して 悪い所ちょっと伸びただけなんで中途半端な感じですが。
― 近況 ―

堺カートランドの走行会参加させていただきました☆
天候はあいにくの雨/(^o^)\
前回の走行会も雨降ってたし本当に雨とは円があるな。
・・・けして俺がやる気マンマンだったから降った訳じゃないぞ!←

まりもんTZR号

カウル新品に自家塗装でめっちゃ綺麗なってました(@_@;)
フォグランプも小さくてかわいいwww
エンジンも80ccキット+PE24でリフレッシュ!
すでに傷モノになってたけどねー(o`∀´o)ウヒャヒャ
雨は降ったり、止んだりだったのでタイミングみてコースイン!
フルウエット路面。
まじで氷上やな( ゚Д゚ )
もうちょっとグリップしてた思うけど
ブレーキングでケツ流れるわ。
バンクしてないのに前後滑り出すわ。
アクセル開けたら足元すくわれるわ・・・。
1周もたずに転倒したわ(爆)
車体ダメージは無いみたいやし、
悔しかったので続行。
もうちょっとグリップどうにかならんのかー!と思いつつ
2、3周周回してちょっと多めにアクセルあけると...
いけボケェ―――――ッ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーー
Fack!!!
攻めもしてないのに転ぶとかマジ情けなかったわ。
もう無理やーて感じで走行終了\(^o^)/
被害。

バーエンド。

ステップ。
擦るところはジュラコンのスライダーつけててよかった。
他はカウル削れたくらいで大きなダメージなかったす。
スピードも出てなかったしねー。
その後はもうgdgd。
レインタイヤはいてる人はちょいちょい走ってたけど...

バリ君。

ママチャリ号。
あさん。

ヤングに負けない熱さで、雨の中走り回ってました。漢!!
なぜか小南さん号試乗会開催。





押して帰ってくる人。

誰は言いません!笑

スリックタイヤでも走ります!!
熱すぎます( ̄▽ ̄;)

もう後半はドンチャン騒ぎでカオスwwwww
全然走れずにモヤモヤ高まった感じす(=ω=;)
バイト休みとれたら晴れてる日に走り行こー思ったDEBIでした。
― おわり ―
また長いこと放置してましたがバイクの調子はボチボチです。DEBIす。
いやーいろいろセットアップしてたら時間かかった

季節の変わり目とあいまってキャブセッティングころころ変わるしw
最近やっと寒いで定着してきたので方向性見えた感じす。
オートボーイボアアップのインプレ。
(チャンバーはLip'sボア専用)←50ccチャンバーだと走らん。
・めちゃめちゃ低速向け
低回転からトルクもりもり!慣らし運転楽でした。
7000rmpまでで充分山も登るし回さずに進む特性でした。
反面、上の伸びはないね。
俺なんかはエンジンガンガン回して走る癖付いてるから
回すとパワー感なくなっちゃうのはいまいち好きになれない(=ω=;)
対策として
ベースガスケット2枚に増やしてハイポート化
そのままだと圧縮下がっちゃうので高圧縮ヘッド導入。
これで下から上までブン回ります。
ただ、イイ所殺して 悪い所ちょっと伸びただけなんで中途半端な感じですが。
― 近況 ―
堺カートランドの走行会参加させていただきました☆
天候はあいにくの雨/(^o^)\
前回の走行会も雨降ってたし本当に雨とは円があるな。
・・・けして俺がやる気マンマンだったから降った訳じゃないぞ!←
まりもんTZR号
カウル新品に自家塗装でめっちゃ綺麗なってました(@_@;)
フォグランプも小さくてかわいいwww
エンジンも80ccキット+PE24でリフレッシュ!
すでに傷モノになってたけどねー(o`∀´o)ウヒャヒャ
雨は降ったり、止んだりだったのでタイミングみてコースイン!
フルウエット路面。
まじで氷上やな( ゚Д゚ )
もうちょっとグリップしてた思うけど
ブレーキングでケツ流れるわ。
バンクしてないのに前後滑り出すわ。
アクセル開けたら足元すくわれるわ・・・。
1周もたずに転倒したわ(爆)
車体ダメージは無いみたいやし、
悔しかったので続行。
もうちょっとグリップどうにかならんのかー!と思いつつ
2、3周周回してちょっと多めにアクセルあけると...
いけボケェ―――――ッ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーー
Fack!!!
攻めもしてないのに転ぶとかマジ情けなかったわ。
もう無理やーて感じで走行終了\(^o^)/
被害。
バーエンド。
ステップ。
擦るところはジュラコンのスライダーつけててよかった。
他はカウル削れたくらいで大きなダメージなかったす。
スピードも出てなかったしねー。
その後はもうgdgd。
レインタイヤはいてる人はちょいちょい走ってたけど...
バリ君。
ママチャリ号。
あさん。
ヤングに負けない熱さで、雨の中走り回ってました。漢!!
なぜか小南さん号試乗会開催。
押して帰ってくる人。
誰は言いません!笑
スリックタイヤでも走ります!!
熱すぎます( ̄▽ ̄;)
もう後半はドンチャン騒ぎでカオスwwwww
全然走れずにモヤモヤ高まった感じす(=ω=;)
バイト休みとれたら晴れてる日に走り行こー思ったDEBIでした。
― おわり ―
どうも。
先日ついに膝擦り達成したDEBIです(爆)
お恥ずかしながら膝擦りしたことなかったんですよねw
リーンウィズのまま上体だけ入れる白バイみたいな乗り方でしたから。
それでも走ってれば終いに擦るだろ~思ってましたが

これじゃあ、いつまで経っても擦りませんわ!!
どんな鬼バンクさせればイイねんwww
そんなこんなで、膝擦りとはなんやーて教えていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
さて、そんな事もあり~の先日の走行会のレポートです。
当日は残念な天気予報が的中して朝から雨(=ω=;)
自走でサーキットまで走って行く俺は
ツナギ着て~その上からレインスーツ着て行くハメに/(^o^)\
暑いし、雨鬱陶しいくて若干やる気ダウン。

到着してみると雨のせいか、集まり悪く
ピットいっぱい空いていたのでイイ場所確保できました(σ・∀・)σ

走行開始時間には1時間以上あり、
まりもんやN1君など早く到着してた人とウダウダ~てしてました。
すると徐々に雨が止んできたのでコース整備です。

水溜り酷すぎる。
絶対コンクリートすべるやろwww
ホウキで水掃きして、ちょっとマシになった。
・・・と思ったらまた雨降ってきたりして orz
それから徐々に皆さん集まりだし走行時間に!
でも路面はもちろんウエット。
「そんなの関係ねぇ!」

1番に飛び出したバリ君。
今回熱かった人ナンバー1。最初から最後までずっと走ってましたよw
1番取られたまりもん。

代わりに1番に転んで走行不能になってますが(核爆)

しまガレージにステップバー取りに一時離脱w
天気も回復しだし、徐々に走る人増えて
熱さのおかげで路面もどんどんドライに!!
シローさんもいったぁ!!

ピンボケ

もはや車種不明。VTRとは思えないかっこよさですw
イケイケバリバリ ばりくん

これもピンボケ。
コデジじゃなくて一眼デジカメ欲しい(´・ω・`)
お山の大将 りぱひらさん

今日は爆音GSXではなくTZR250RS。
なんか見慣れないです(爆)
なういヤング LAIくん

今日はR1じゃなくてNSR。
・・・個人的にR1で頑張ってほしかったなw
帰ってきた まりもん

ステップバー交換して復活。
しま 生徒会長?

この型のR1めっちゃかわいくてちょっと欲しいわw
4発ぽくない排気音しててシブー!とか思ってたら1気筒死んでるとか( ̄▽ ̄;)


でも大型は熱い!!
走った後のフレーム触ったらヤケドしそう・・・・・・やっぱいらね。
こぉちゃん 自走組。

アンダーカウルついてないR1・・・フェザーみたいでかっこいいw

イケてる シローさん

車体とツナギのカラーお揃いでかっこいい!
俺も新しいツナギ欲しい。
溶ける DEBI

熱かったす(´Д`)
でっかいクラスとミニバイククラス、30分交代でしたが
ミニバイクの時間は走ってたので写真無しw
そして午後からは模擬レース!!
毎年、忘年会ではビリ走っていた俺ですが
見返しするチャンスです(`・ω・´)
1番なんて絶対に無理ですが、できるかぎりベストを尽くします!
ってことで
オンボードどうぞ|∀・)
・・・・・・。
スタートは思いっきり狙ってたので成功したんですが
途中から思いっきりグダグダ。
先日のアレが悪さしまくりで水温急上昇!!
季節もっと考えればよかった(・3・)
ま、そんな感じでした。
とりあえず次は忘年会かな?
リベンジしますよ!!
不完全燃焼のまま終れません。
1位になんかなれなくたって構いません。
ただ悔いだけは残したくないです。
だいたいそんな感じです。-オワリ-
ブログ更新がちょー面倒くさい。
先日ついに膝擦り達成したDEBIです(爆)
お恥ずかしながら膝擦りしたことなかったんですよねw
リーンウィズのまま上体だけ入れる白バイみたいな乗り方でしたから。
それでも走ってれば終いに擦るだろ~思ってましたが
これじゃあ、いつまで経っても擦りませんわ!!
どんな鬼バンクさせればイイねんwww
そんなこんなで、膝擦りとはなんやーて教えていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
さて、そんな事もあり~の先日の走行会のレポートです。
当日は残念な天気予報が的中して朝から雨(=ω=;)
自走でサーキットまで走って行く俺は
ツナギ着て~その上からレインスーツ着て行くハメに/(^o^)\
暑いし、雨鬱陶しいくて若干やる気ダウン。
到着してみると雨のせいか、集まり悪く
ピットいっぱい空いていたのでイイ場所確保できました(σ・∀・)σ
走行開始時間には1時間以上あり、
まりもんやN1君など早く到着してた人とウダウダ~てしてました。
すると徐々に雨が止んできたのでコース整備です。
水溜り酷すぎる。
絶対コンクリートすべるやろwww
ホウキで水掃きして、ちょっとマシになった。
・・・と思ったらまた雨降ってきたりして orz
それから徐々に皆さん集まりだし走行時間に!
でも路面はもちろんウエット。
「そんなの関係ねぇ!」
1番に飛び出したバリ君。
今回熱かった人ナンバー1。最初から最後までずっと走ってましたよw
1番取られたまりもん。
代わりに1番に転んで走行不能になってますが(核爆)
しまガレージにステップバー取りに一時離脱w
天気も回復しだし、徐々に走る人増えて
熱さのおかげで路面もどんどんドライに!!
シローさんもいったぁ!!
ピンボケ
もはや車種不明。VTRとは思えないかっこよさですw
イケイケバリバリ ばりくん
これもピンボケ。
コデジじゃなくて一眼デジカメ欲しい(´・ω・`)
お山の大将 りぱひらさん
今日は爆音GSXではなくTZR250RS。
なんか見慣れないです(爆)
なういヤング LAIくん
今日はR1じゃなくてNSR。
・・・個人的にR1で頑張ってほしかったなw
帰ってきた まりもん
ステップバー交換して復活。
しま 生徒会長?
この型のR1めっちゃかわいくてちょっと欲しいわw
4発ぽくない排気音しててシブー!とか思ってたら1気筒死んでるとか( ̄▽ ̄;)
でも大型は熱い!!
走った後のフレーム触ったらヤケドしそう・・・・・・やっぱいらね。
こぉちゃん 自走組。
アンダーカウルついてないR1・・・フェザーみたいでかっこいいw
イケてる シローさん
車体とツナギのカラーお揃いでかっこいい!
俺も新しいツナギ欲しい。
溶ける DEBI
熱かったす(´Д`)
でっかいクラスとミニバイククラス、30分交代でしたが
ミニバイクの時間は走ってたので写真無しw
そして午後からは模擬レース!!
毎年、忘年会ではビリ走っていた俺ですが
見返しするチャンスです(`・ω・´)
1番なんて絶対に無理ですが、できるかぎりベストを尽くします!
ってことで
オンボードどうぞ|∀・)
・・・・・・。
スタートは思いっきり狙ってたので成功したんですが
途中から思いっきりグダグダ。
先日のアレが悪さしまくりで水温急上昇!!
季節もっと考えればよかった(・3・)
ま、そんな感じでした。
とりあえず次は忘年会かな?
リベンジしますよ!!
不完全燃焼のまま終れません。
1位になんかなれなくたって構いません。
ただ悔いだけは残したくないです。
だいたいそんな感じです。-オワリ-