×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも\(^o^)/
クルマが帰ってきてからというもの、出費が半端ないDEBIっす
毎週GTOと戯れていてガソリン代&高速代ぼーん/(^o^)\
湾岸が楽しいぜよw
お山は事故してからペース戻らずもうひとつ orz
リハビリとスキルアップ目指して行ってきました!
初めてのサーキット走行です(*゚∀゚*)
2014/6/7 鈴鹿ツインサーキット !!
Gコースのフリー走行してきました(≧▽≦) ♪
ちなみに前日は夜勤で、一睡もせず徹夜で挑みました(笑)
眠眠打破パワー炸裂☆
出発時は結構雨降っていて萎え萎えでした(=ω=;)
雨男パワーも炸裂☆
走行枠は14時からを予約しているので、午後には晴れると信じます。
途中でガチャピンをピックアップ!
すると、どういうことでしょう?
クソ晴れたんやけどwww
コイツ晴れ男か( ゚д゚ )
何気に時間ギリギリ( ̄▽ ̄;)
12時の時点でまだ大阪にいるのは非常にまずいと思いんすw
西名阪→名阪国道を淡々と進みます。
そして鈴鹿ツインサーキットに到着!
走行時間の10分前に着きました( ̄▽ ̄;)
今度はもっと余裕をもって行動しましょう
800さんとお友達も見に来て下さって、準備やら作業手伝ってくれました!
めっちゃ助かったよ(*´∀`*)ありがとうー
車から荷物を降ろして、
ライト類にテーピング、
タイム測定器固定して準備完了!
いつも通勤で使っているバイクのヘルメットも
車内で被るとすごい違和感を感じます(´~`;)
ドキドキのコースイン。
緊張と興奮でテンション高いまま訳もわからず走らせます(汗)
でも事前にYoutubeで走行映像を見て、
バッチリイメージトレーニングしていたので意外とスムーズに走れました☆
ガチャピン撮影ありがとー!
ちょー楽しいー(*゚∀゚*)
と思って無我夢中で走らせていたけど、ふとメーターに視線を落とすと
ワーニングランプ真っ赤っ赤(@_@;)!!
水温110℃!
油温120℃!!
あかんヤツまじでーーーーー!!( ゚д゚ )!!
すぐペース落としてクーリング(汗)
温度上昇が半端ないわ;
ラジエーターARC、オイルクーラーTRUSTなんですがダメですかー('A`)
バタバタしたまま1枠目走行終了。
早速タイムを確認してみると、40秒台入ってるー(*´∀`*)♪
40秒くらい切れんちゃう?と豪語しただけに一安心w
頑張ったら39秒台に入りそうな感じやん☆
フロント1年落ち(?)リア2年落ち(?)のフェデラルは頑張らねぇw
溶け方がBT39やんwww
すかさず800さんエアーチェックしてくれます(*´ω`)感謝感謝。
私興奮覚めやまず、何もしてませんw
1時間休憩した後、次は最終の16時枠走行!
1枠目の走行では時間がなくて準備できなかったけど、
2枠目ではGOPROさん装着(`・ω・´)
しっかりイイ所、悪い所撮っちゃうぜ!
ま、見てもらった方が早いわw
2枠目になって勢い付いてますねー( ̄▽ ̄)
タイム狙うとついついブレーキングで頑張ってしまって、
ブレーキ残したままコーナー侵入→ケツでてドリフト走行w
タイヤ空転するから前進まない→タイム出ない(´・ω・`)
40秒切って、39秒台入ったけどギリギリやしw
もっと落ち着いて、なるべく滑らせずに走るのが次の課題かな(`・ω・´)
今回は滑るの楽しくて踏みまくってたからwww
後は熱問題!!
3周アタックしたらオーバーヒートします(-_-;)
これじゃレースとか絶対に走れないし…。
対策考えないとなぁ。
オイルクーラー移設&電動ファン取り付け
フロントバンパーにダクト開口
導風板の制作
それくらい?
理想はラジエーターファンも薄型のビリオンに交換したり
オイルクーラー2枚付けにしてぇw
また行きます鈴鹿ツイン☆
走行後はみんなで亀八食堂へ。
名前はよく聞くけど来たことなかったんですよ~。
味噌焼うどんうまー(*゚∀゚*)!
めーちゃ満喫して楽しい週末でした。
無理して徹夜してよかったw
次回のツイン走行も楽しみー!
コースレコードは35秒台ですって!
目指すのかこの数字を(。゚v゚)・・・。
とりあえず次はこれ履くか。ゴゴゴゴゴ・・・
クルマが帰ってきてからというもの、出費が半端ないDEBIっす

毎週GTOと戯れていてガソリン代&高速代ぼーん/(^o^)\
湾岸が楽しいぜよw
お山は事故してからペース戻らずもうひとつ orz
リハビリとスキルアップ目指して行ってきました!
初めてのサーキット走行です(*゚∀゚*)
2014/6/7 鈴鹿ツインサーキット !!
Gコースのフリー走行してきました(≧▽≦) ♪
ちなみに前日は夜勤で、一睡もせず徹夜で挑みました(笑)
眠眠打破パワー炸裂☆
出発時は結構雨降っていて萎え萎えでした(=ω=;)
雨男パワーも炸裂☆
走行枠は14時からを予約しているので、午後には晴れると信じます。
途中でガチャピンをピックアップ!
すると、どういうことでしょう?
クソ晴れたんやけどwww
コイツ晴れ男か( ゚д゚ )
何気に時間ギリギリ( ̄▽ ̄;)
12時の時点でまだ大阪にいるのは非常にまずいと思いんすw
西名阪→名阪国道を淡々と進みます。
そして鈴鹿ツインサーキットに到着!
走行時間の10分前に着きました( ̄▽ ̄;)
今度はもっと余裕をもって行動しましょう

800さんとお友達も見に来て下さって、準備やら作業手伝ってくれました!
めっちゃ助かったよ(*´∀`*)ありがとうー
車から荷物を降ろして、
ライト類にテーピング、
タイム測定器固定して準備完了!
いつも通勤で使っているバイクのヘルメットも
車内で被るとすごい違和感を感じます(´~`;)
ドキドキのコースイン。
緊張と興奮でテンション高いまま訳もわからず走らせます(汗)
でも事前にYoutubeで走行映像を見て、
バッチリイメージトレーニングしていたので意外とスムーズに走れました☆
ガチャピン撮影ありがとー!
ちょー楽しいー(*゚∀゚*)
と思って無我夢中で走らせていたけど、ふとメーターに視線を落とすと
ワーニングランプ真っ赤っ赤(@_@;)!!
水温110℃!
油温120℃!!
あかんヤツまじでーーーーー!!( ゚д゚ )!!
すぐペース落としてクーリング(汗)
温度上昇が半端ないわ;
ラジエーターARC、オイルクーラーTRUSTなんですがダメですかー('A`)
バタバタしたまま1枠目走行終了。
早速タイムを確認してみると、40秒台入ってるー(*´∀`*)♪
40秒くらい切れんちゃう?と豪語しただけに一安心w
頑張ったら39秒台に入りそうな感じやん☆
フロント1年落ち(?)リア2年落ち(?)のフェデラルは頑張らねぇw
溶け方がBT39やんwww
すかさず800さんエアーチェックしてくれます(*´ω`)感謝感謝。
私興奮覚めやまず、何もしてませんw
1時間休憩した後、次は最終の16時枠走行!
1枠目の走行では時間がなくて準備できなかったけど、
2枠目ではGOPROさん装着(`・ω・´)
しっかりイイ所、悪い所撮っちゃうぜ!
ま、見てもらった方が早いわw
2枠目になって勢い付いてますねー( ̄▽ ̄)
タイム狙うとついついブレーキングで頑張ってしまって、
ブレーキ残したままコーナー侵入→ケツでてドリフト走行w
タイヤ空転するから前進まない→タイム出ない(´・ω・`)
40秒切って、39秒台入ったけどギリギリやしw
もっと落ち着いて、なるべく滑らせずに走るのが次の課題かな(`・ω・´)
今回は滑るの楽しくて踏みまくってたからwww
後は熱問題!!
3周アタックしたらオーバーヒートします(-_-;)
これじゃレースとか絶対に走れないし…。
対策考えないとなぁ。
オイルクーラー移設&電動ファン取り付け
フロントバンパーにダクト開口
導風板の制作
それくらい?
理想はラジエーターファンも薄型のビリオンに交換したり
オイルクーラー2枚付けにしてぇw
また行きます鈴鹿ツイン☆
走行後はみんなで亀八食堂へ。
名前はよく聞くけど来たことなかったんですよ~。
味噌焼うどんうまー(*゚∀゚*)!
めーちゃ満喫して楽しい週末でした。
無理して徹夜してよかったw
次回のツイン走行も楽しみー!
コースレコードは35秒台ですって!
目指すのかこの数字を(。゚v゚)・・・。
とりあえず次はこれ履くか。ゴゴゴゴゴ・・・
PR
どもー。
会いたくて、会いたくて震える~DEBIっす(´・ω・`)
早く会いたいGTO。カムバァーック!!
さて、いつの間にやら夏も終盤!?
山はボチボチ行ったけど、
今年も海イベント無し(´・ω・`)
花火イベント無し(´・ω・`)
祭りイベント無し(´・ω・`)
おねーちゃんとの戯れ無し(´・ω・`)
もう生きてる価値ないんじゃないかと思うよ(´・ω・`)
さて、盆休みの話題。
今更感あるけど気にしない方向で⊂((・x・))⊃
― 8月10日 ―
普通に仕事だったので、夜涼しくなってから整備開始~。
ど~もブレーキの効きが悪く感じでオーバーホール。
初期からガッツン効いてたのが無くなってるのよね(´・3・)
キャリパーのシール交換。
どうせならってことで、ついでにピストンも新品に交換。
予備で持ってても使わなきゃ意味ないしね(´_`)
マスターのピストンも交換しました。
…が効きはいまいち改善せず('A`)
タッチは良くなってんだがなぁ?
パッドはほぼ新品やし、ディスク?ホース?
全部換えるの流石にめんどくさい!
― 8月11日 ―
R-Style
タイヤ交換して頂きしました\(^o^)/
ちょこっと走って軽く皮剥き。
サラタイヤはいいねぇ(*´ω`)ムニムニ。
でも一回熱入ると終わるのよねBT39…orz
いろいろ手入れて調子戻ってきてます(`・ω・´)
やったんでー!てちょっと燃えてました。
― 8月12日 ―
今年もやってきた真夏の祭典!?
堺カートランド走行会 夏の陣 ワー(≧ワ≦) ー!
相変わらずの自走レーシングで、
銀マットとか準備万全で行ったら「キャンプツー行くの?」とか言われまった(。゚v゚)
そんな雰囲気あったけど(ぇ
とりあえず、今回の目標は 自己ベストの更新!
結構何年も走ってるけど42秒しか出てないのよね…。
最近じゃあ43秒周回で('A`)
その程度の腕しかないけど見返したい!
ウリャー
オラーっと(=゚ω゚) /
シローさん撮影ありがとう!
一回目の練習走行であっさり42秒台入って、こりゃイケル!と確信(`・ω・´)
気合入れてアタックしてみると
41秒台入った――(*゚∀゚*)―――!!!!
俺やればできる子!ってテンション上がってましたw
もうちょっと頑張れば、もっと縮まるかもとアタック試みますが
ブレーキポイントが奥になってくるとフロントから跳ねる跳ねる( ̄▽ ̄;)
後で皆に言われたけど 「前足が固そう」って…
MOTULの15番失敗(・ω<)☆テヘペロ

新品タイヤもイイ感じ!
いつもみたいにスッポ抜ける感覚が無く食ってるわぁ(*´∀`*)
2枠目の練習走行でも、42秒台で周回できてイイ感じ♪
でもいざアタックモードになっても41秒入ったり、入らなかったり…。
疲れも出てきて、我武者羅なるだけで考えれて無かったですね(´~`;)
終いにフラフラなってきて
頭ガンガンになって( ̄▽ ̄;)
熱中症?
飲み物飲んで、横なって寝てました(。゚v゚)
その後ゴゴゴ…
しまR1( ゚д゚ )
こ…これがヤマハの誇るフラッグシップバイクなのか!?
アイス食べたり、カキ氷食べたりして体冷やしたら
幾分体調回復(*・ω・)ノ
― 模擬レース ―
遅いのでポールスタートのハンデ頂きまして( ̄▽ ̄;)
スタート失敗するものの、なんとか抜かれず(∵)
でも3周目くらいですでに抜かれて抜かれて3位に('A`)
出来るだけ頑張るー!と必至になってたら案外抜かれなくて、
むしろ後ろちょっと離してて(∵)オ?
途中から頭痛再発してorz
そのままチェッカー(。゚v゚)エー
なんか棚ボタで3位フィニッシュでした。
どうも不調だったみたい?
いつもブッチ切られてるから勝った実感ねぇ orz
その後は走る気力なくてカメラマンに徹してました。
とりあえず自己目標は達成して
41.4秒が今のベストタイムになりました(*´∀`*)
速い人からみたらまだまだなタイムですが、
自分なりにやっと出たタイムなのでうれしいです。
次はフロントフォークやりなおして、
苦手意識のある右コーナー克服したら40秒台入るかな(・∀・)
TZRに乗り始めてからもう8年(汗)
いつかは40秒切りしたいと思っていた目標目指して、頑張ろ~!!
バリかの撮影ありがとうー!
― 8月13日 ―
走行会終わってからバリ男ハウス行って宅飲み!
そして皆終了のお知らせ⊂((・ω・))⊃
まる1日何もせずに終わりました(。゚v゚)チーン。
会いたくて、会いたくて震える~DEBIっす(´・ω・`)
早く会いたいGTO。カムバァーック!!
さて、いつの間にやら夏も終盤!?
山はボチボチ行ったけど、
今年も海イベント無し(´・ω・`)
花火イベント無し(´・ω・`)
祭りイベント無し(´・ω・`)
おねーちゃんとの戯れ無し(´・ω・`)
もう生きてる価値ないんじゃないかと思うよ(´・ω・`)
さて、盆休みの話題。
今更感あるけど気にしない方向で⊂((・x・))⊃
― 8月10日 ―
普通に仕事だったので、夜涼しくなってから整備開始~。
ど~もブレーキの効きが悪く感じでオーバーホール。
初期からガッツン効いてたのが無くなってるのよね(´・3・)
キャリパーのシール交換。
どうせならってことで、ついでにピストンも新品に交換。
予備で持ってても使わなきゃ意味ないしね(´_`)
マスターのピストンも交換しました。
…が効きはいまいち改善せず('A`)
タッチは良くなってんだがなぁ?
パッドはほぼ新品やし、ディスク?ホース?
全部換えるの流石にめんどくさい!
― 8月11日 ―
R-Style
タイヤ交換して頂きしました\(^o^)/
ちょこっと走って軽く皮剥き。
サラタイヤはいいねぇ(*´ω`)ムニムニ。
でも一回熱入ると終わるのよねBT39…orz
いろいろ手入れて調子戻ってきてます(`・ω・´)
やったんでー!てちょっと燃えてました。
― 8月12日 ―
今年もやってきた真夏の祭典!?
堺カートランド走行会 夏の陣 ワー(≧ワ≦) ー!
相変わらずの自走レーシングで、
銀マットとか準備万全で行ったら「キャンプツー行くの?」とか言われまった(。゚v゚)
そんな雰囲気あったけど(ぇ
とりあえず、今回の目標は 自己ベストの更新!
結構何年も走ってるけど42秒しか出てないのよね…。
最近じゃあ43秒周回で('A`)
その程度の腕しかないけど見返したい!
ウリャー
オラーっと(=゚ω゚) /
シローさん撮影ありがとう!
一回目の練習走行であっさり42秒台入って、こりゃイケル!と確信(`・ω・´)
気合入れてアタックしてみると
41秒台入った――(*゚∀゚*)―――!!!!
俺やればできる子!ってテンション上がってましたw
もうちょっと頑張れば、もっと縮まるかもとアタック試みますが
ブレーキポイントが奥になってくるとフロントから跳ねる跳ねる( ̄▽ ̄;)
後で皆に言われたけど 「前足が固そう」って…
MOTULの15番失敗(・ω<)☆テヘペロ
新品タイヤもイイ感じ!
いつもみたいにスッポ抜ける感覚が無く食ってるわぁ(*´∀`*)
2枠目の練習走行でも、42秒台で周回できてイイ感じ♪
でもいざアタックモードになっても41秒入ったり、入らなかったり…。
疲れも出てきて、我武者羅なるだけで考えれて無かったですね(´~`;)
終いにフラフラなってきて
頭ガンガンになって( ̄▽ ̄;)
熱中症?
飲み物飲んで、横なって寝てました(。゚v゚)
その後ゴゴゴ…
しまR1( ゚д゚ )
こ…これがヤマハの誇るフラッグシップバイクなのか!?
アイス食べたり、カキ氷食べたりして体冷やしたら
幾分体調回復(*・ω・)ノ
― 模擬レース ―
遅いのでポールスタートのハンデ頂きまして( ̄▽ ̄;)
スタート失敗するものの、なんとか抜かれず(∵)
でも3周目くらいですでに抜かれて抜かれて3位に('A`)
出来るだけ頑張るー!と必至になってたら案外抜かれなくて、
むしろ後ろちょっと離してて(∵)オ?
途中から頭痛再発してorz
そのままチェッカー(。゚v゚)エー
なんか棚ボタで3位フィニッシュでした。
どうも不調だったみたい?
いつもブッチ切られてるから勝った実感ねぇ orz
その後は走る気力なくてカメラマンに徹してました。
とりあえず自己目標は達成して
41.4秒が今のベストタイムになりました(*´∀`*)
速い人からみたらまだまだなタイムですが、
自分なりにやっと出たタイムなのでうれしいです。
次はフロントフォークやりなおして、
苦手意識のある右コーナー克服したら40秒台入るかな(・∀・)
TZRに乗り始めてからもう8年(汗)
いつかは40秒切りしたいと思っていた目標目指して、頑張ろ~!!
バリかの撮影ありがとうー!
― 8月13日 ―
走行会終わってからバリ男ハウス行って宅飲み!
そして皆終了のお知らせ⊂((・ω・))⊃
まる1日何もせずに終わりました(。゚v゚)チーン。
ご無沙汰(*・ω・)ノ
DEBIっす。
いつの間にか4月終わっちゃいましたねー。
ブログ一度も書けてないし!
まぁ何やってたか思い出せないので、大した事してなかったんでしょうw
GWですが
前半の3連休は日曜日だけ休みで、後半は4連休まるまる休みです☆
そんな中の4月30日。
平日でもちろん仕事。
月末で忙しい時にもかかわらず休み頂きました(*´∀`*)
裏コン貸切 堺カートランド走行会
1週間前ごろから雨予報で萎え萎えでしたが
朝起きたら曇ってるけど、降っていなくてイケるやーん(*゚∀゚*)てテンション↑
でも用意してる間に降り始めました(。゚v゚)チーン


思い出は、いつの日も雨。
合羽着用で安定の自走⊂((・ω・))⊃
8時頃に到着しましたが、まだ二人しか来てませんでした。
そりゃーゆっくり来るよねーw

雨も大粒になったり、マシになったり…。
予報では昼から晴れるみたいなので信じて待つのみです(・3・)
でも待っているだけではウズウズしてしまう人達ばかりなので

クルマで走っちゃってますw
それならばと
追いかけっこが始まりますw
そんな楽しそうなことを見れば、こうなっちゃうわけで( ゚д゚ )

カオスwwwww
大阪 is フリーダム(・ω<)☆
熱い方々。

うわー(@_@;)
ウエットパッチに乗っていったー!!
若いわね(*´ω`)
昼には雨も止み、恐る恐るウエット路面でコースイン。
( ゚д゚ )!!
まっすぐ走らねー!!
ちょっとでもアクセル開ければ横へ横へ進んでいく。
リアサスは予備に持ってた物をとりあえず付けただけなのでノーセッチィング怖いわ。

そりゃー転ぶでー( ̄▽ ̄;)
でもだんだん堺らしくなってきました。

みんなが走り出せば、路面も乾き始めてイケそうな感じに☆
今回は参加台数が少なかったこともあり
ミニバイク~大型バイクまで混走w
これがまた熱かった!
速い人には全然追いつけないけど、ミニでもやったんでー!て意気込みはありました。

撮影・リパひらさん
もうねー楽しい(*´ω`)
ただただ楽しい。タイムは出てないけど…。

やっぱりトランポも走るw
速いしwww
追い抜き見てて怖いです( ゚д゚ )






盛り上がってきたところで突然模擬レース!
適当なグリッド順ですが、ちゃっかりポーススタートしました(σ・∀・)σ
負けるか―!思ってましたが
後ろからウォンウォン聞こえたらつい空けてしまうわ―(=ω=;)
気合足りません。殺す気概なかったなー

その後も走り回っていたんですが
途中でエンジンストール( ゚д゚ )アチャー

応急処置してみますが復活せず。
まーたエンジンやっちゃったかなーて/(^o^)\
とりあえずバラしてみる

若干ピストンにエクボできてるけど大丈夫そう。
おかしいなー?
エンジン無事で、ガスも来てる、後は点火すれば
他に異常が無ければかかるんだけどなーて感じてたら
火花飛んでませんでした orz
組みなおしてプラグ交換したら、あっさり復活w
調子悪いからまずエンジンばらす感覚がおかしいのだろうか…

撮影・シローさん
タイムはベスト1秒落ちでへっぽこでしたが
普段はない大型バイクと走れたのが面白かったです。
動画見直すとアクセル戻すの早かったりしてダメダメす(=゚ω゚) /
わかってるんだけど変えられなくて
もっと考えて変えて走らないーて感じでした。
もう限界?
どうにか40秒台くらい出せるようになりたい('A`)
DEBIっす。
いつの間にか4月終わっちゃいましたねー。
ブログ一度も書けてないし!
まぁ何やってたか思い出せないので、大した事してなかったんでしょうw
GWですが
前半の3連休は日曜日だけ休みで、後半は4連休まるまる休みです☆
そんな中の4月30日。
平日でもちろん仕事。
月末で忙しい時にもかかわらず休み頂きました(*´∀`*)
裏コン貸切 堺カートランド走行会
1週間前ごろから雨予報で萎え萎えでしたが
朝起きたら曇ってるけど、降っていなくてイケるやーん(*゚∀゚*)てテンション↑
でも用意してる間に降り始めました(。゚v゚)チーン
思い出は、いつの日も雨。
合羽着用で安定の自走⊂((・ω・))⊃
8時頃に到着しましたが、まだ二人しか来てませんでした。
そりゃーゆっくり来るよねーw
雨も大粒になったり、マシになったり…。
予報では昼から晴れるみたいなので信じて待つのみです(・3・)
でも待っているだけではウズウズしてしまう人達ばかりなので
クルマで走っちゃってますw
それならばと
追いかけっこが始まりますw
そんな楽しそうなことを見れば、こうなっちゃうわけで( ゚д゚ )
カオスwwwww
大阪 is フリーダム(・ω<)☆
熱い方々。
うわー(@_@;)
ウエットパッチに乗っていったー!!
若いわね(*´ω`)
昼には雨も止み、恐る恐るウエット路面でコースイン。
( ゚д゚ )!!
まっすぐ走らねー!!
ちょっとでもアクセル開ければ横へ横へ進んでいく。
リアサスは予備に持ってた物をとりあえず付けただけなのでノーセッチィング怖いわ。
そりゃー転ぶでー( ̄▽ ̄;)
でもだんだん堺らしくなってきました。
みんなが走り出せば、路面も乾き始めてイケそうな感じに☆
今回は参加台数が少なかったこともあり
ミニバイク~大型バイクまで混走w
これがまた熱かった!
速い人には全然追いつけないけど、ミニでもやったんでー!て意気込みはありました。
撮影・リパひらさん
もうねー楽しい(*´ω`)
ただただ楽しい。タイムは出てないけど…。
やっぱりトランポも走るw
速いしwww
追い抜き見てて怖いです( ゚д゚ )
盛り上がってきたところで突然模擬レース!
適当なグリッド順ですが、ちゃっかりポーススタートしました(σ・∀・)σ
負けるか―!思ってましたが
後ろからウォンウォン聞こえたらつい空けてしまうわ―(=ω=;)
気合足りません。殺す気概なかったなー
その後も走り回っていたんですが
途中でエンジンストール( ゚д゚ )アチャー
応急処置してみますが復活せず。
まーたエンジンやっちゃったかなーて/(^o^)\
とりあえずバラしてみる
若干ピストンにエクボできてるけど大丈夫そう。
おかしいなー?
エンジン無事で、ガスも来てる、後は点火すれば
他に異常が無ければかかるんだけどなーて感じてたら
火花飛んでませんでした orz
組みなおしてプラグ交換したら、あっさり復活w
調子悪いからまずエンジンばらす感覚がおかしいのだろうか…
撮影・シローさん
タイムはベスト1秒落ちでへっぽこでしたが
普段はない大型バイクと走れたのが面白かったです。
動画見直すとアクセル戻すの早かったりしてダメダメす(=゚ω゚) /
わかってるんだけど変えられなくて
もっと考えて変えて走らないーて感じでした。
もう限界?
どうにか40秒台くらい出せるようになりたい('A`)
あけましておめでとうございます(*´∀`*)
新年早々、風俗行く夢見たDEBIです(爆)
早く正夢にしようと思います。
去年は、念願のGTOと共に過ごした1年でした。
新しい走るステージ、出会いも増えたものの
遊びに出るのは主に夜中で、季節感まるで無し( ̄▽ ̄;)
いつの間にか夏が過ぎ、急に寒くなって冬が訪れて…
ナビシートはいつも男子が座ってて...orz
今年は女性遊びも開拓したいです。
とりあえず今年の目標を
・ブログ、月2回以上更新。
・クルマ、追いかけっこ出来るよう走り込みます。
・バイク、山で中型キラー目指します。
・仕事、適当。
・自分に負けない。病まないよう心がけます。
以上!
ダメな自分ですが今年もいっぱい遊んだって下さいm(__)m
2012年最後のイベントは毎年恒例の暴年会!!
極寒の堺カートランドでレースです(@_@;)
主催のリパひらさん参加させて頂き、毎度ありがとうございました。
前夜。

土壇場で整備開始(。゚v゚)
乗りっぱなしだけど、一切手を付けないよりイイヨね。
基本的な事だけですが、
Fフォークのトップキャップ外して気圧合わせ
ワイヤーの注油
チェーンの洗浄、注油
タイヤに溝入れ

プラグもイイ感じに焼けてます。
下手に触ると調子崩すのでセッティングはそのまま。
全然整備不足です。
バイクから離れすぎてモチベーション上がらなかったんです('A`)
カス野郎ですね。
やるならキッチリやれよ。
当日

ちょいと遅めの起床だったものの、
前日に買い出し等準備しておいたのですぐ出発…するはずが、
エンジンかからないよ/(^o^)\
なんでこのタイミングやねーん!!と愚痴っても仕方ない。
怪しいところ探っていきます。
点火してない感じだったので、まずはプラグチェック。
うん。やっぱり火花飛んで無いね(´~`;)
プラグ交換してもダメなので、疑うべきところは
CDI、IGコイル、リレー、レギュレーター、アース不良、断線等
電装系とか最悪デェス…orz

とりあえずジャンクハーネスから、レギュレーターとリレー移植して。
エンジン始動(`・ω・´)
このあたりも年式的にパンクする可能性あるので
総換えしたほうが無難かも…。
30分ほどロスしてしまい、遅刻確定なので急いで向かいます…が
途中でレーシングブーツ履いてない事に気付く/(^o^)\
またガレージまで帰ってタイムロス。
もう行く道中は10000rmp巡航でした(爆)
カートランド着!

すでにミニバイク枠の練習走行始まっていて(半分過ぎてた)
大急ぎで着替えだけしてコースイン。
もうね…グダグダw
分かってたけど暴れまくり(=ω=;)
体も強張っているので、無理に動かしてほぐしたけど
何もつかめないまま終了。
タイム44秒とか・・・ウンコすぎて死にそう。
走行後、あまりにも酷いので空気圧チェックしたら
0.8とか出ましたけど(。゚v゚)
そらぁ、逃げてく罠www
ミニ枠の次はでかいバイククラスの練習走行…

て、ファイヤーバーニングの茶原、早速転倒ー!?
今回はウエットパッチでハイサイドしたようです。
2012年イイ事無さ過ぎでしょー…

800@SXV
シュウ君からタイヤウォーマーも借りてバッチリ!?
ウォーマー使ってる以上言い訳できないよね⊂((・ω・))⊃

しま@R1
エンジン載せ替えて復活!!
タイヤも新品導入で勝ちに来てます(`・ω・´)

曇り時々晴れ間。
ウォーマー無しの自走組には太陽熱が勝負の分かれ目です。
大型枠、終了ー。
バタバタしていてスケジュール把握してなかったので
次ミニバイクの練習枠だと思ってましたが…
もうタイムアタックやったんですね/(^o^)\
おまけに順番最初やのに気付かず、大変お待たせしましたm(__)m
タイヤひえひえ、エンジン温まってない。
最悪の条件でコースイン。
ウォーミングアップ一周…無理です。ハイ。
アクセル開ければ両輪滑り出す始末\(^o^)/
タイム47秒…
穴があったら死にたい orz orz... Orz
ミニバイク、でかバイクのタイムアタック終了後はフリー走行枠。
ここでも走れると勘違いしていてました(・ω<)☆てへぺろ
フリー枠はレースでない人クラスだったんですねー。
折角エンジンに火入れたので、ウォーミングアップしてました。
きっちり熱入れれば全然タイヤ食うがなー
これならイケそうな気がするー!
て感じで地味に燃えてました。
勝てるとは思いませんが、荒らすだけ荒らす気概で(^ω^#)
でも走ってる内に違和感…
セッティング薄くなった?
回転上がる割に進まない…
ピットに戻ってエアスクリュー弄ってみるも改善の兆し無し
音も変だし、また火飛んで無い?
段々とアクセル煽ってないとアイドリングしなくなって、エンスト。
押しがけしてみるもかからず、プラグかぶった時のような症状。
でも火はしっかり飛んでる。
ガスも来てるし…
そうこうしている内に、予選ヒートの時間になってしまい棄権( ̄▽ ̄;)
なんやねーん!!
朝といい調子悪すぎやろ!!
走ることもできず、原因もおそらくエンジンが怪しい…
モヤモヤしたまま終わるの嫌だったので
観戦に来ていたショーゴに工具借りて腰上開帳!!

2stはすぐにバラせるから素敵よね。
・・・んっ!?

(゚д゚;)

( ゚д゚ )
そりゃあエンジンもかからない罠www
完全にピストン終了です。
本当にありがとうございました。
2012年、強制的に走り納め\(^o^)/イヤッフー!!
デトネとか以前に、ピストンの寿命ですかね。
走り回るうちにピストン消耗してきて、ここで朽ちた。
そんなように見えます。
酷使してるので仕方ないですね。
ピストン交換だけで直りそうなので、安いもんですわ⊂((・ω・))⊃
帰りはシュウ君にトランポしていただきましたm(__)m
本当に助かりました。ありがとうございました。
自走ダメだすねw
トランポ欲しいよ(σ・∀・)σ
その後、ゴゴゴ・・・


FREERIDEのピットへ邪魔しに行ってました(・∀・)

南極料理人 バリ。
スーパーやけ酒タイム突入⊂((・x・))⊃

ちなみに2本目(核爆)
改めて考えると、めっちゃクソ野郎でした('A`)
飲むだけ飲んで、何も手伝いもしませんでした。
本当に申し訳なかったですm(__)m
お鍋メチャうまかったですの♪

でかバイクラス決勝ー。
また後日、写真アップします。
まぁ、年の最後の最後までグダグダでした。
DEBIらしいと言えばらしいですが…クソ野郎杉('A`)
こんな私に付き合ってくれてありがとうございます。
改めて考えると、感謝してもしきれませんね。
得ることは多く、与えるものは何もないかもしれませんが
少しでも自分を変えていきたいと感じています。
どうぞ2013年もひとつヨロシクお願いいたします。 ― DEBI ―
新年早々、風俗行く夢見たDEBIです(爆)
去年は、念願のGTOと共に過ごした1年でした。
新しい走るステージ、出会いも増えたものの
遊びに出るのは主に夜中で、季節感まるで無し( ̄▽ ̄;)
いつの間にか夏が過ぎ、急に寒くなって冬が訪れて…
ナビシートはいつも男子が座ってて...orz
今年は
とりあえず今年の目標を
・ブログ、月2回以上更新。
・クルマ、追いかけっこ出来るよう走り込みます。
・バイク、山で中型キラー目指します。
・仕事、適当。
・自分に負けない。病まないよう心がけます。
以上!
ダメな自分ですが今年もいっぱい遊んだって下さいm(__)m
2012年最後のイベントは毎年恒例の暴年会!!
極寒の堺カートランドでレースです(@_@;)
主催のリパひらさん参加させて頂き、毎度ありがとうございました。
前夜。
土壇場で整備開始(。゚v゚)
乗りっぱなしだけど、一切手を付けないよりイイヨね。
基本的な事だけですが、
Fフォークのトップキャップ外して気圧合わせ
ワイヤーの注油
チェーンの洗浄、注油
タイヤに溝入れ
プラグもイイ感じに焼けてます。
下手に触ると調子崩すのでセッティングはそのまま。
全然整備不足です。
バイクから離れすぎてモチベーション上がらなかったんです('A`)
カス野郎ですね。
やるならキッチリやれよ。
当日
ちょいと遅めの起床だったものの、
前日に買い出し等準備しておいたのですぐ出発…するはずが、
エンジンかからないよ/(^o^)\
なんでこのタイミングやねーん!!と愚痴っても仕方ない。
怪しいところ探っていきます。
点火してない感じだったので、まずはプラグチェック。
うん。やっぱり火花飛んで無いね(´~`;)
プラグ交換してもダメなので、疑うべきところは
CDI、IGコイル、リレー、レギュレーター、アース不良、断線等
電装系とか最悪デェス…orz
とりあえずジャンクハーネスから、レギュレーターとリレー移植して。
エンジン始動(`・ω・´)
このあたりも年式的にパンクする可能性あるので
総換えしたほうが無難かも…。
30分ほどロスしてしまい、遅刻確定なので急いで向かいます…が
途中でレーシングブーツ履いてない事に気付く/(^o^)\
またガレージまで帰ってタイムロス。
もう行く道中は10000rmp巡航でした(爆)
カートランド着!
すでにミニバイク枠の練習走行始まっていて(半分過ぎてた)
大急ぎで着替えだけしてコースイン。
もうね…グダグダw
分かってたけど暴れまくり(=ω=;)
体も強張っているので、無理に動かしてほぐしたけど
何もつかめないまま終了。
タイム44秒とか・・・ウンコすぎて死にそう。
走行後、あまりにも酷いので空気圧チェックしたら
0.8とか出ましたけど(。゚v゚)
そらぁ、逃げてく罠www
ミニ枠の次はでかいバイククラスの練習走行…
て、ファイヤーバーニングの茶原、早速転倒ー!?
今回はウエットパッチでハイサイドしたようです。
2012年イイ事無さ過ぎでしょー…
800@SXV
シュウ君からタイヤウォーマーも借りてバッチリ!?
ウォーマー使ってる以上言い訳できないよね⊂((・ω・))⊃
しま@R1
エンジン載せ替えて復活!!
タイヤも新品導入で勝ちに来てます(`・ω・´)
曇り時々晴れ間。
ウォーマー無しの自走組には太陽熱が勝負の分かれ目です。
大型枠、終了ー。
バタバタしていてスケジュール把握してなかったので
次ミニバイクの練習枠だと思ってましたが…
もうタイムアタックやったんですね/(^o^)\
おまけに順番最初やのに気付かず、大変お待たせしましたm(__)m
タイヤひえひえ、エンジン温まってない。
最悪の条件でコースイン。
ウォーミングアップ一周…無理です。ハイ。
アクセル開ければ両輪滑り出す始末\(^o^)/
タイム47秒…
穴があったら死にたい orz orz... Orz
ミニバイク、でかバイクのタイムアタック終了後はフリー走行枠。
ここでも走れると勘違いしていてました(・ω<)☆てへぺろ
フリー枠はレースでない人クラスだったんですねー。
折角エンジンに火入れたので、ウォーミングアップしてました。
きっちり熱入れれば全然タイヤ食うがなー
これならイケそうな気がするー!
て感じで地味に燃えてました。
勝てるとは思いませんが、荒らすだけ荒らす気概で(^ω^#)
でも走ってる内に違和感…
セッティング薄くなった?
回転上がる割に進まない…
ピットに戻ってエアスクリュー弄ってみるも改善の兆し無し
音も変だし、また火飛んで無い?
段々とアクセル煽ってないとアイドリングしなくなって、エンスト。
押しがけしてみるもかからず、プラグかぶった時のような症状。
でも火はしっかり飛んでる。
ガスも来てるし…
そうこうしている内に、予選ヒートの時間になってしまい棄権( ̄▽ ̄;)
なんやねーん!!
朝といい調子悪すぎやろ!!
走ることもできず、原因もおそらくエンジンが怪しい…
モヤモヤしたまま終わるの嫌だったので
観戦に来ていたショーゴに工具借りて腰上開帳!!
2stはすぐにバラせるから素敵よね。
・・・んっ!?
(゚д゚;)
( ゚д゚ )
そりゃあエンジンもかからない罠www
完全にピストン終了です。
本当にありがとうございました。
2012年、強制的に走り納め\(^o^)/イヤッフー!!
デトネとか以前に、ピストンの寿命ですかね。
走り回るうちにピストン消耗してきて、ここで朽ちた。
そんなように見えます。
酷使してるので仕方ないですね。
ピストン交換だけで直りそうなので、安いもんですわ⊂((・ω・))⊃
帰りはシュウ君にトランポしていただきましたm(__)m
本当に助かりました。ありがとうございました。
自走ダメだすねw
トランポ欲しいよ(σ・∀・)σ
その後、ゴゴゴ・・・
FREERIDEのピットへ邪魔しに行ってました(・∀・)
南極料理人 バリ。
スーパーやけ酒タイム突入⊂((・x・))⊃
ちなみに2本目(核爆)
改めて考えると、めっちゃクソ野郎でした('A`)
飲むだけ飲んで、何も手伝いもしませんでした。
本当に申し訳なかったですm(__)m
お鍋メチャうまかったですの♪
でかバイクラス決勝ー。
また後日、写真アップします。
まぁ、年の最後の最後までグダグダでした。
DEBIらしいと言えばらしいですが…クソ野郎杉('A`)
こんな私に付き合ってくれてありがとうございます。
改めて考えると、感謝してもしきれませんね。
得ることは多く、与えるものは何もないかもしれませんが
少しでも自分を変えていきたいと感じています。
どうぞ2013年もひとつヨロシクお願いいたします。 ― DEBI ―
きっと君は来ない~
一人きりのクリスマスツリー♪
・・・ぁ、どうもDEBIです///
生きてます!
クリスマス近くて病んでるけど、生きてます!(2回目
まぁ、いろいろとネタはあったんですが
主にめんどくさくて更新してませんでした(σ・∀・)σ
フレッシュネタから
12月11日(日曜)


鈴鹿サーキット(南コース)デビューしました(`・ω・´)
裏こんヤングメンバーでライドオングランプリに参加してきました。
まぁ50Rさんは参加できるクラスなくて
章典外での走行でしたが/(^o^)\

バリ男、まりも

こぉ、しま

ちゃーはら

わし
国際サーキットだけど、皆のノリはミニバイクサーキットでした(爆)






カメラマン 800←
よーいドンのレースではなく、
走行中のベストラップで表彰される形だったので
緊張しすぎず、気楽に走行できました(´_`)
…ぁ、わしは章典外だから関係なかった( ゚д゚ )ウッカリ
クラス別の表彰では皆大活躍!

まりも・C-5クラス 3位
バリ男・C-6クラス 3位

こぉ・C-2クラス 優勝
しま・C-1クラス 優勝

白熱のコーラファイト!!w
コーヒーもかけられてたな(爆)
次回は牛乳かけられるらしい
勝ちたくない(爆)
やりとげた男たち。

素直に表彰うらやましくて、すごく悔しかった。
次は絶対に勝つ(^ω^#)
やっるぞーぉ!!
とりあえず次のレースは、毎年恒例の忘年会。
鈴鹿で得たものが少しでもプラスになって、
マシな走りができるとイイかな。
一人きりのクリスマスツリー♪
・・・ぁ、どうもDEBIです///
生きてます!
クリスマス近くて病んでるけど、生きてます!(2回目
まぁ、いろいろとネタはあったんですが
主にめんどくさくて更新してませんでした(σ・∀・)σ
フレッシュネタから
12月11日(日曜)
鈴鹿サーキット(南コース)デビューしました(`・ω・´)
裏こんヤングメンバーでライドオングランプリに参加してきました。
まぁ50Rさんは参加できるクラスなくて
章典外での走行でしたが/(^o^)\
バリ男、まりも
こぉ、しま
ちゃーはら
わし
国際サーキットだけど、皆のノリはミニバイクサーキットでした(爆)
カメラマン 800←
よーいドンのレースではなく、
走行中のベストラップで表彰される形だったので
緊張しすぎず、気楽に走行できました(´_`)
…ぁ、わしは章典外だから関係なかった( ゚д゚ )ウッカリ
クラス別の表彰では皆大活躍!
まりも・C-5クラス 3位
バリ男・C-6クラス 3位
こぉ・C-2クラス 優勝
しま・C-1クラス 優勝
白熱のコーラファイト!!w
コーヒーもかけられてたな(爆)
次回は牛乳かけられるらしい

勝ちたくない(爆)
やりとげた男たち。
素直に表彰うらやましくて、すごく悔しかった。
次は絶対に勝つ(^ω^#)
やっるぞーぉ!!
とりあえず次のレースは、毎年恒例の忘年会。
鈴鹿で得たものが少しでもプラスになって、
マシな走りができるとイイかな。