忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰(*・ω・)ノ
DEBIっす。

いつの間にか4月終わっちゃいましたねー。
ブログ一度も書けてないし!
まぁ何やってたか思い出せないので、大した事してなかったんでしょうw


GWですが
前半の3連休は日曜日だけ休みで、後半は4連休まるまる休みです☆

そんな中の4月30日

平日でもちろん仕事。
月末で忙しい時にもかかわらず休み頂きました(*´∀`*)


裏コン貸切 堺カートランド走行会


1週間前ごろから雨予報で萎え萎えでしたが
朝起きたら曇ってるけど、降っていなくてイケるやーん(*゚∀゚*)てテンション↑


でも用意してる間に降り始めました(。゚v゚)チーン






思い出は、いつの日も雨。

合羽着用で安定の自走⊂((・ω・))⊃
8時頃に到着しましたが、まだ二人しか来てませんでした。
そりゃーゆっくり来るよねーw



雨も大粒になったり、マシになったり…。
予報では昼から晴れるみたいなので信じて待つのみです(・3・)


でも待っているだけではウズウズしてしまう人達ばかりなので

クルマで走っちゃってますw

それならばと

追いかけっこが始まりますw

そんな楽しそうなことを見れば、こうなっちゃうわけで( ゚д゚ )




カオスwwwww

大阪 is フリーダム(・ω<)☆



熱い方々。

うわー(@_@;)
ウエットパッチに乗っていったー!!

若いわね(*´ω`)


昼には雨も止み、恐る恐るウエット路面でコースイン。

( ゚д゚ )!!

まっすぐ走らねー!!
ちょっとでもアクセル開ければ横へ横へ進んでいく。
リアサスは予備に持ってた物をとりあえず付けただけなのでノーセッチィング怖いわ。


そりゃー転ぶでー( ̄▽ ̄;)


でもだんだん堺らしくなってきました。

みんなが走り出せば、路面も乾き始めてイケそうな感じに☆


今回は参加台数が少なかったこともあり
ミニバイク~大型バイクまで混走


これがまた熱かった!
速い人には全然追いつけないけど、ミニでもやったんでー!て意気込みはありました。


撮影・リパひらさん


もうねー楽しい(*´ω`)

ただただ楽しい。タイムは出てないけど…。



やっぱりトランポも走るw
速いしwww

追い抜き見てて怖いです( ゚д゚ )















盛り上がってきたところで突然模擬レース

適当なグリッド順ですが、ちゃっかりポーススタートしました(σ・∀・)σ


負けるか―!思ってましたが
後ろからウォンウォン聞こえたらつい空けてしまうわ―(=ω=;)

気合足りません。殺す気概なかったなー




その後も走り回っていたんですが
途中でエンジンストール( ゚д゚ )アチャー



応急処置してみますが復活せず。
まーたエンジンやっちゃったかなーて/(^o^)\

とりあえずバラしてみる



若干ピストンにエクボできてるけど大丈夫そう。

おかしいなー?

エンジン無事で、ガスも来てる、後は点火すれば
他に異常が無ければかかるんだけどなーて感じてたら

火花飛んでませんでした orz

組みなおしてプラグ交換したら、あっさり復活w
調子悪いからまずエンジンばらす感覚がおかしいのだろうか…



撮影・シローさん


タイムはベスト1秒落ちでへっぽこでしたが
普段はない大型バイクと走れたのが面白かったです。

動画見直すとアクセル戻すの早かったりしてダメダメす(=゚ω゚) /

わかってるんだけど変えられなくて
もっと考えて変えて走らないーて感じでした。


もう限界?
どうにか40秒台くらい出せるようになりたい('A`)
PR
どうも(*´ω`)

年度末で更新する時間が取れなかったDEBIです。
一度書いたのに反映されてなかったし orz


さて、近況報告。


バイク編。


たまにはKSRさんで散歩(*´∀`*)

いや、まぁ通勤で毎日乗ってるんだけどねw
通勤は殺伐としてるので、トコトコ走るのは久しぶり(ぇ

ブラッとお山行ってきました。


R-styleでオイル交換させてもらいました。

シルコリン試そうと思っていましたが、
直前で「KSRごときに贅沢しても仕方ないな!」と思い直し
モチュールの5100入れました。
一般的にみたら、普通にいいオイルなんですけどね(笑)

オイル抜いたら500ccくらいしか出てきませんでした(。゚v゚)食べ過ぎ。


ヘッドライトのバルブも切れていたので交換。

念願のイエローバルブ!!
めちゃ可愛いです(*゚∀゚*)

明るくなって大満足です♪


上まで行ってグルグルしましたが、ガタガタすぎて危ないwww

クラッチは滑りまくって前進まないわ
ブレーキも滑りまくって止まらないわ
足回りも抜け抜けでチャタリング酷いわで…

めっちゃ運転下手くそになった気がする/(^o^)\

うん。乗り換えよう☆
夏のボーナスで買い替えかなー。

気に入ってるけど。
ぁ、でも自賠責更新しやな(・3・)


TZRさんはリアサスのOHお願いしてきました(σ・∀・)σ

前回OHしたの2009年でした
そりゃあ抜けてる罠ー。

返ってくるの楽しみです(*´ε`*)


クルマ編。


(。゚v゚)!?




オマエ何刺さっとんじゃー( ゚д゚ )!!

木ネジぶっすり orz

よりによってリアタイヤ…
フロントは溝無いので交換しようと思ってましたが4本交換かよー(´~`;)

でも
パンクごときに贅沢してもしかたないな」と考え直して


パンク修理キット購入~⊂((・x・))⊃

グリグリのヌチャヌチャ~ブッスリ!で直るらしいです(謎。


でもってネジ抜いてみる!!


(。゚v゚)!?




オマエめっちゃ短いやないかー( ゚д゚ )!!


全然貫通していませんでしたw
本当にありがとうございました。

でも気分いいものではありませんね。

穴残ってるし( ̄▽ ̄;)

ふわわキロオーバーでバーストとか
シャレにならないのでマジ勘弁してください。

よろしくおねがいしますm(_ _)m


― オワリ ―
どうも(*´ω`)
周りが結婚ラッシュで、いつまでもこのままでいいのか不安になってるDEBIです。

いい加減彼女の一人や二人欲しい…とは思いつつ行動してないので出来ない罠w
毎週山行ってちゃダメぽ。



いやー更新ごぶさたしてました(・∀・;)

遊びまわってるんですが、夜中ばかりで全然写真撮ってなかったんですw
文面だけだと面倒くさくなって書く気起きませんし…笑



近況



やっとクルマの動き掴んできた感じです♪

乗り出して1年以上かかりました( ̄▽ ̄;)
センスないんです。
走りこんで覚えるタイプなんでw



アクセル踏んで踏んで生きるんですね。
それGTOでやるとグイグイ車速乗って、付いていけなかったんです。



信○スカ、六○山、十○辻と・・・さんざん走り回って、
吹っ切れたのかイイ感じにノレてると思います。

バイクの時もそうでしたが、無理にペース上げるより
ゆっくり自分のペースでライン考えながらとか、
アクセル・ブレーキでどういう動きするか考えながら走る方が勉強なりますね。



某漫画などでも言われてましたが
ほんまにチューニングカーは地上の戦闘機だなって感じます。

GTOは爆撃機って感じですが(笑)



今更ですがFREERIDE!!入りしました(`・ω・´)
バイクメインの集まりですが、4輪メインとしてぶち込んできます。

バイクもやりたいんですけどね…
だた自分の限界見えてしまってて、もういっぱいかなて思いが出てしまうんです。
それでも現在TZRさんチューニング中ですが(σ・∀・)σ





フロントタイヤ交換時期。
キャンバーついてるので内減りヒドイと思ってましたが、外側も大概減ってました。

センターバリ山の三角減り( ゚д゚ )ナニコレキモイ。



クルマはまだまだポテンシャル秘めてて
「ドライバーがその気なら答えてくれる」
そんな懐の広い安心感があります。


誰が言うたんですかね、GTOは走れない車だって…
結局どれだけ惚れて気合みせられかっしょ。

世間の常識ぶち破って見返してやりたいですね。

まだまだ行きます。
負けられません。
どうも(*´ω`)
最近いつでも眠たいDEBIっす。

十分睡眠とってるんですけどねー。
目冴えてるのバイク乗ってる時くらい?

クルマ運転中は眠くなるしw


久しぶりのバイク弄り(σ・∀・)σ

WPC加工に出していたピストンが帰ってきたので、腰上OHしました。


戻ってきたピストン見て、めっちゃ綺麗やー(*´д`)
て惚れ惚れしてたあたりもう末期だと思う。

なんかシットリとした質感です。


手慣れた作業なのでパパパーと組み付け。
でも今回初めての経験があるんです。

使用済みシリンダー(焼いてない)に新品ピストンを組むこと。

毎度、焼きつかせるもんだから
新品のシリンダーに新品ピストンを組むのが普通でした。
もしくは焼いたシリンダーをペーパーかけて誤魔化して組んだり(爆)

綺麗に当たりついたシリンダーやと、めっちゃフケ軽いのね(@_@;)

走りだした途端、軽さに驚きました…。
巡航とかしてると一切フリクション感じないレベルです。ヤベー!!


慣らし用にスプロケット交換。
F15-R45

8000rmp回して80km/hくらい。
きっちり回せば130くらい出る最高速セッティング。
それでもエンジン吹け切るから、パワー的にはもっと出ると思うけど(。゚v゚)


後は外装取り付けて完成!

いやーかっこいいわTZRさん(爆

もう意味わからんよね。


慣らしも一日で終わらせてきました(≧▽≦)
ピストン交換だけだし、100kmちょっと走行で十分でしょ。

ルートは外環をずーと南下して泉佐野へ。
それから犬鳴山を抜けて和歌山県へ。
今度は広域農道を使って北上していって、紀見トンネルで大阪へ戻る感じ。
そのまま家戻ると100kmくらいのコース。

慣らしだからゆっくり走る。なんて意識はなくて(ぇ)普通に走ってました⊂((・ω・))⊃
ようは負荷かけずに、うまく回転繋げばいいのよ。



紀ノ川のほうの道結構好き。
信号ほとんどなくてイイペースで巡航できるので(*´ω`)


気温はめちゃめちゃ低いけど、しっかり着込んだので問題なし。

普段KSRで通勤してるのでカウル付きのTZR快適でした。
あんなペラペラでも効果あるのねーw


紀見トンネル抜けてから、グリーンロードへ入りお山方面へ。


ところどころ凍結防止剤撒かれていてニュリュニュルするけど、

グリップしないの慣れてるし!


なにょり久しぶりにバイク満喫してテンション上がってたんです(σ・∀・)σ






とりあえず上まで登っときました(*゚∀゚*)


雪あるやんけー!てテンション上がって(アホ

ワダチは溶けてるからイケルわー!て意外と走れて。爆


案外走れるからって普通に下ったら


しっかり転びましたけど(笑


もうバイクで転んでも、
自転車で転んだ感覚なのも、おかしいと思う(・ω<)☆テヘペロ


でもってR-styleへお邪魔しました。


なにげに年明けてから初めて行きました(爆)


相変わらず燃えてる人達ばかりで
自分も頑張らんとーていつも熱さ頂いてます。

過去の自分より、今の自分。

少しずつでも成長していきたいですね。


とりあえず、


はよ雪溶けろや――!!!!

もっと走りたいんじゃー(#゚Д゚)y-~~
どうも(=ω=;)
仕事で言われる事が矛盾だらけでムシャクシャするDEBIです。

言われてる事もわかるけど、納得はできない。


1月27日(日曜)

前日はガチャピンのMR-2慣らしへ行っていて、起床したのは正午前。
それから昼飯食べに出かけて、3時くらいからダラダラGTO弄り。


ウチのGTOはオーバーフェンダー組んであるせいで
給油口のロックが機能しておらず、鍵なしでパカパカできる状態でした(・∀・;)

運転している自分ではわからなかったけれど
コーナーの横Gで給油口が開き
立ち上がりの加速Gで給油口が閉まる
と言った珍行動していたらしいですwww

機能してないならいらんわー!てワイヤー類も外しちゃってたのよね(・ω<)☆テヘペロ

でも、いい加減対策するべーとホームセンターヘ。

だったらコーナン♪
だったらコーナン♪
コーナンだったらこーなんだ!



ばっちり(爆)


次ー


どうにもエアロデザインで車高が高く見える(・3・)

実際高いんだけど、下げるとマフラー擦りまくってウザいから下げれない…。
ならばリップでも付けるかーとホームセンターへ。

だったらコーナン♪
だったらコーナン♪
コーナンだったらこーなんだ!



かっこいい(*゚∀゚*)

なんと言う事でしょう!
激安リップスポイラー売ってました(爆)

ちなみに仮止め状態。
文房具の両面テープで張り付けただけw

裏から穴空けてタイラップでしっかり固定しよー


・・・て、ドリルが入らない/(^o^)\
全然車高足りなかったwww

仕方ないのでジャッキアップするか・・・パンダジャッキしかないけど。


結論。
パンダジャッキじゃ無理。

微妙にタイヤが浮いた程度で力尽きました。
いや、重いマジで('A`)


自分ひとりではどうしようもないのでHelp me, MAITINNNNNN!!

DEBI「かくがくしかじか(・A・)」
舞ちん「おっけー(・∀・)」

快く手伝ってくれるようなので舞ちんガレージへ!


100%落とすので養生テープで保持して移動。
すっげー視線感じる(*´∀`*)かっこいいね!


舞ちんハウスに着いた頃は、日も暮れ灯光器の明かりで作業。


大変でした(´~`;)

油圧ジャッキももちろん入らないよ!

結局、パンダジャッキで油圧ジャッキが入るまで持ち上げ
今度は油圧ジャッキで馬がかけれる高さまで持ち上げ。

だから重たいんですってGTO(>_<)!!
ダイエットしよう(ぇ

そんなこんなで

無事に固定完了(≧▽≦)

これで一安心。
作業手伝ってくれてアリガト舞ちん☆


その後、折角だしーと一緒にひとっ走り。

針テラス。

道中の山道は、相変わらず付いていけませんorz

86に負けるGTOって…(´;ω;`)ぶわっ
エコタイヤなのにコーナースピード異常。
ドライバーの踏みっぷりも異常。

長いストレートもあるけどリミッター当てるまで踏みますか―!?核爆


MIXIに書き込んだら、ぽぴちゃん&しょーごが連絡くれたので
彩華ラーメンを食べに行くことに(≧▽≦)



めちゃくちゃ吹雪いてますけどー( ゚д゚ )!!

でも4WDだし、タッパあるから安定感段違いでした。


でもって彩華ラーメンの屋台へ。

しょーご&ぽぴちゃん合流―


ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
32Rより伸びたホイールベース 大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと―――

わらわせるぜ
何も見えてないくせに


――その時
その領域を共にした者だけが

33R この本質を知るんだ―――



しょーごの新しい戦闘機BCNR33(`・ω・´)

かっこいいー!!
GT-Rシリーズの中で1番33Rが好きな訳ですよ。

でかいし(。゚v゚)

おまけにシルバーで、RAYSのブロンズホイールとか…ど真ん中ストライク!!

今までデミオを限界いっぱいで走らせてきただけに
GT-Rでどんな走りを魅せてくれるのか楽しみです。



彩華ラーメンも久しぶりで美味しかったです。

外気温1度。
この寒さの中、屋台で食べるからこそウマイんです!


ラーメン食べてる間に外は大荒れ・・・





アッと言う間に雪で覆われてしまいました(@_@;)



違うから(笑)


帰りは流石に安全運転で帰りました(=ω=;)


車組、ドンドン進化中。
負けやんように気合い入れてきましょ!
忍者ブログ [PR]