×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どもー(*・ω・*)ノ
また長いこと放置してましたがバイクの調子はボチボチです。DEBIす。
いやーいろいろセットアップしてたら時間かかった
季節の変わり目とあいまってキャブセッティングころころ変わるしw
最近やっと寒いで定着してきたので方向性見えた感じす。

オートボーイボアアップのインプレ。
(チャンバーはLip'sボア専用)←50ccチャンバーだと走らん。
・めちゃめちゃ低速向け
低回転からトルクもりもり!慣らし運転楽でした。
7000rmpまでで充分山も登るし回さずに進む特性でした。
反面、上の伸びはないね。
俺なんかはエンジンガンガン回して走る癖付いてるから
回すとパワー感なくなっちゃうのはいまいち好きになれない(=ω=;)
対策として
ベースガスケット2枚に増やしてハイポート化
そのままだと圧縮下がっちゃうので高圧縮ヘッド導入。
これで下から上までブン回ります。
ただ、イイ所殺して 悪い所ちょっと伸びただけなんで中途半端な感じですが。
― 近況 ―

堺カートランドの走行会参加させていただきました☆
天候はあいにくの雨/(^o^)\
前回の走行会も雨降ってたし本当に雨とは円があるな。
・・・けして俺がやる気マンマンだったから降った訳じゃないぞ!←

まりもんTZR号

カウル新品に自家塗装でめっちゃ綺麗なってました(@_@;)
フォグランプも小さくてかわいいwww
エンジンも80ccキット+PE24でリフレッシュ!
すでに傷モノになってたけどねー(o`∀´o)ウヒャヒャ
雨は降ったり、止んだりだったのでタイミングみてコースイン!
フルウエット路面。
まじで氷上やな( ゚Д゚ )
もうちょっとグリップしてた思うけど
ブレーキングでケツ流れるわ。
バンクしてないのに前後滑り出すわ。
アクセル開けたら足元すくわれるわ・・・。
1周もたずに転倒したわ(爆)
車体ダメージは無いみたいやし、
悔しかったので続行。
もうちょっとグリップどうにかならんのかー!と思いつつ
2、3周周回してちょっと多めにアクセルあけると...
いけボケェ―――――ッ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーー
Fack!!!
攻めもしてないのに転ぶとかマジ情けなかったわ。
もう無理やーて感じで走行終了\(^o^)/
被害。

バーエンド。

ステップ。
擦るところはジュラコンのスライダーつけててよかった。
他はカウル削れたくらいで大きなダメージなかったす。
スピードも出てなかったしねー。
その後はもうgdgd。
レインタイヤはいてる人はちょいちょい走ってたけど...

バリ君。

ママチャリ号。
あさん。

ヤングに負けない熱さで、雨の中走り回ってました。漢!!
なぜか小南さん号試乗会開催。





押して帰ってくる人。

誰は言いません!笑

スリックタイヤでも走ります!!
熱すぎます( ̄▽ ̄;)

もう後半はドンチャン騒ぎでカオスwwwww
全然走れずにモヤモヤ高まった感じす(=ω=;)
バイト休みとれたら晴れてる日に走り行こー思ったDEBIでした。
― おわり ―
また長いこと放置してましたがバイクの調子はボチボチです。DEBIす。
いやーいろいろセットアップしてたら時間かかった

季節の変わり目とあいまってキャブセッティングころころ変わるしw
最近やっと寒いで定着してきたので方向性見えた感じす。
オートボーイボアアップのインプレ。
(チャンバーはLip'sボア専用)←50ccチャンバーだと走らん。
・めちゃめちゃ低速向け
低回転からトルクもりもり!慣らし運転楽でした。
7000rmpまでで充分山も登るし回さずに進む特性でした。
反面、上の伸びはないね。
俺なんかはエンジンガンガン回して走る癖付いてるから
回すとパワー感なくなっちゃうのはいまいち好きになれない(=ω=;)
対策として
ベースガスケット2枚に増やしてハイポート化
そのままだと圧縮下がっちゃうので高圧縮ヘッド導入。
これで下から上までブン回ります。
ただ、イイ所殺して 悪い所ちょっと伸びただけなんで中途半端な感じですが。
― 近況 ―
堺カートランドの走行会参加させていただきました☆
天候はあいにくの雨/(^o^)\
前回の走行会も雨降ってたし本当に雨とは円があるな。
・・・けして俺がやる気マンマンだったから降った訳じゃないぞ!←
まりもんTZR号
カウル新品に自家塗装でめっちゃ綺麗なってました(@_@;)
フォグランプも小さくてかわいいwww
エンジンも80ccキット+PE24でリフレッシュ!
すでに傷モノになってたけどねー(o`∀´o)ウヒャヒャ
雨は降ったり、止んだりだったのでタイミングみてコースイン!
フルウエット路面。
まじで氷上やな( ゚Д゚ )
もうちょっとグリップしてた思うけど
ブレーキングでケツ流れるわ。
バンクしてないのに前後滑り出すわ。
アクセル開けたら足元すくわれるわ・・・。
1周もたずに転倒したわ(爆)
車体ダメージは無いみたいやし、
悔しかったので続行。
もうちょっとグリップどうにかならんのかー!と思いつつ
2、3周周回してちょっと多めにアクセルあけると...
いけボケェ―――――ッ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーー
Fack!!!
攻めもしてないのに転ぶとかマジ情けなかったわ。
もう無理やーて感じで走行終了\(^o^)/
被害。
バーエンド。
ステップ。
擦るところはジュラコンのスライダーつけててよかった。
他はカウル削れたくらいで大きなダメージなかったす。
スピードも出てなかったしねー。
その後はもうgdgd。
レインタイヤはいてる人はちょいちょい走ってたけど...
バリ君。
ママチャリ号。
あさん。
ヤングに負けない熱さで、雨の中走り回ってました。漢!!
なぜか小南さん号試乗会開催。
押して帰ってくる人。
誰は言いません!笑
スリックタイヤでも走ります!!
熱すぎます( ̄▽ ̄;)
もう後半はドンチャン騒ぎでカオスwwwww
全然走れずにモヤモヤ高まった感じす(=ω=;)
バイト休みとれたら晴れてる日に走り行こー思ったDEBIでした。
― おわり ―
PR
どうも(*・ω・*)
長らく放置プレイDEBIです。
*このブログの基本知識
更新が無いときは基本的にバイクの調子が悪い。
バイク調子悪い
↓
バイクに乗らない
↓
ネタがない
↓
ブログ放置www
前回、新品ピストン組んでしばらく走り回ってたんだけど
どんどんトルクなくなるのね
このシリンダーもう限界やなー感じたのでチェック。

オワタ\(^o^)/
*純正の適正圧縮比7.3
そりゃあ走らない罠www
シリンダー交換です。
いつもはデイトナのボアアップキットをポート加工してもらっています。
自分で加工できれば1番イイんですがね(^_^;)
今回はデータ取りもかねて取り寄せしてみました。

オートボーイ ハイパワーボアアップKIT(69cc)
気にはなってたんですが、なかなか手が出なかったんですよ。高いし。
最初リッ○ス買おうと思ってたんだけど、
ボアキット70ccステージ3のほうが高かったのでオートボーイに。
リ○プス不安やし。
・検証

シリンダー、ピストンはデ○トナベースぽいすね。
排気、掃気ポート削られてました。
しっかり耐熱塗装されてる点もGood!
ちょいちょいバリ残ってるけど。

ピストン上部加工されてます。
値段高い原因これか。

付属品。
ベアリングついてくるのは親切でイイネ!
しかし15丁のスプロケはいらんwww
俺フロント12丁、リア45丁やぞ( ̄▽ ̄;)
どんだけワイドにすんねん。
いらんから安してw
チャンバーガスケットとかスタッドボルトとかいる物セットにして~。
後、細かい事言わせてもらったら
ポート削った粉ついたまま、ピストンにリング装着して入れないでw
その状態で送られてきてビックリしたわ・・・。
んでんでんで~♪

組み付け。
暇人君お手伝い来てくれて、トルク管理してくれました。
いつもは自分で組むんやけど慣れ過ぎて適当にしてるから
他人のほうがキッチリ作業してくれていいかも(爆)

チャンバーはリップスのボア専用をセレクト。
サイレンサーだけ河内屋。
KRS好きなんやけど、排圧高めでパワー絞り出してる!!て感じなんすよ
その分エンジンへの負荷でかそうなんで安全を考慮してみました。
ま、セッティングとか終って様子見終ったらKRS装着するかも。
リップスチャンバー悪くない思いますよ。
ただ音が五月蝿くて下品で好きじゃないだけ。
圧縮OK!

そうそう、普通はこんなもんよw
慣らし運転がてらTZRで大学へ。
やる事なくて研究室でネット見てたら電話。
hkr「かくがくしかじか(´Д`)」
DEBI「行く(*´ω`)」

ツーリング誘ってくださって月ヶ瀬まで。
途中車多くて慣らしに丁度良いペースでしたw
6速7000回転で60km/hくらい。
同じ道から帰るのも面白くないので針テラス経由して帰ることに。
ずっと山の中走って行くのでクソ寒かったwww
ツーリング行くと思ってなくてめちゃ軽装&荷物重い(=ω=;)
hkrさん慣らし付き合ってくださってありがとうございました。
150キロくらい走れたので終わりかな。
後はちょいちょいエンジン回して様子見てみましょー☆
オマケ
終ってるシリンダー。

首振ってるってレベルじゃねーぞ(;゚Д゚)!!
排気ポート引っかかってるやん。
組んだ時から変な音してたのはカリカリカリカリ削ってたのね。
そら圧縮なくなりますわ(´~`;)
長らく放置プレイDEBIです。
*このブログの基本知識
更新が無いときは基本的にバイクの調子が悪い。
バイク調子悪い
↓
バイクに乗らない
↓
ネタがない
↓
ブログ放置www
前回、新品ピストン組んでしばらく走り回ってたんだけど
どんどんトルクなくなるのね

このシリンダーもう限界やなー感じたのでチェック。
オワタ\(^o^)/
*純正の適正圧縮比7.3
そりゃあ走らない罠www
シリンダー交換です。
いつもはデイトナのボアアップキットをポート加工してもらっています。
自分で加工できれば1番イイんですがね(^_^;)
今回はデータ取りもかねて取り寄せしてみました。
オートボーイ ハイパワーボアアップKIT(69cc)
気にはなってたんですが、なかなか手が出なかったんですよ。高いし。
最初リッ○ス買おうと思ってたんだけど、
ボアキット70ccステージ3のほうが高かったのでオートボーイに。
・検証
シリンダー、ピストンはデ○トナベースぽいすね。
排気、掃気ポート削られてました。
しっかり耐熱塗装されてる点もGood!
ちょいちょいバリ残ってるけど。
ピストン上部加工されてます。
値段高い原因これか。
付属品。
ベアリングついてくるのは親切でイイネ!
しかし15丁のスプロケはいらんwww
俺フロント12丁、リア45丁やぞ( ̄▽ ̄;)
どんだけワイドにすんねん。
いらんから安してw
チャンバーガスケットとかスタッドボルトとかいる物セットにして~。
後、細かい事言わせてもらったら
ポート削った粉ついたまま、ピストンにリング装着して入れないでw
その状態で送られてきてビックリしたわ・・・。
んでんでんで~♪
組み付け。
暇人君お手伝い来てくれて、トルク管理してくれました。
いつもは自分で組むんやけど慣れ過ぎて適当にしてるから
他人のほうがキッチリ作業してくれていいかも(爆)
チャンバーはリップスのボア専用をセレクト。
サイレンサーだけ河内屋。
KRS好きなんやけど、排圧高めでパワー絞り出してる!!て感じなんすよ
その分エンジンへの負荷でかそうなんで安全を考慮してみました。
ま、セッティングとか終って様子見終ったらKRS装着するかも。
リップスチャンバー悪くない思いますよ。
ただ音が五月蝿くて下品で好きじゃないだけ。
圧縮OK!
そうそう、普通はこんなもんよw
慣らし運転がてらTZRで大学へ。
やる事なくて研究室でネット見てたら電話。
hkr「かくがくしかじか(´Д`)」
DEBI「行く(*´ω`)」
ツーリング誘ってくださって月ヶ瀬まで。
途中車多くて慣らしに丁度良いペースでしたw
6速7000回転で60km/hくらい。
同じ道から帰るのも面白くないので針テラス経由して帰ることに。
ずっと山の中走って行くのでクソ寒かったwww
ツーリング行くと思ってなくてめちゃ軽装&荷物重い(=ω=;)
hkrさん慣らし付き合ってくださってありがとうございました。
150キロくらい走れたので終わりかな。
後はちょいちょいエンジン回して様子見てみましょー☆
オマケ
終ってるシリンダー。
首振ってるってレベルじゃねーぞ(;゚Д゚)!!
排気ポート引っかかってるやん。
組んだ時から変な音してたのはカリカリカリカリ削ってたのね。
そら圧縮なくなりますわ(´~`;)
ども(*・ω・*)ノ
就職活動終りましたDEBIっす。
さて、先日のお話。
9月26日(日曜)
マイミクのじぇい君に誘われてへなちょこ練習会に参加してきました。
初心者~上級者まで気張らずに緩い感じのジムカーナw

場所はりんくう公園の駐車場貸してもらってるみたいです。
頭上は高速。
あまり五月蝿いと反響する(爆)

マイミクじぇい君。

元爆音1KT海苔。
混合ハイオク仕様、軽量フライホイール、ポート加工、
ヘッド面研、ワイセコ鍛造ピストン、強化クランクetc。
過激。素敵(///▽/)/

現在SDR200。
足回りヘタッてて、タイヤもグリップしないみたいヤケド
軽量ハイパワー。乗りこなしたら敵なし!?
コース図。

うわー。
クルクル回るジムカーナだ( ̄▽ ̄;)
こういうの苦手なのw
まずコース覚えるのが・・・orz
ま、いきまー。

てことで!!
いつの間にか撮ってもらった動画|∀・)
なんか、キレが無い。
ダラーと回ってるだけなんよね(ーー;)
うまい人見てみましょ。
主催のおおちゃんさん(FZ―6)
・・・( ゚Д゚;)
ぇ、FZってツーリングバイクじゃ無かったの
最小回転半径が小さすぎる(汗)
次ぃ~ブロスの人。
1番迫力ある走りでした。
うーむ。荷重のかけ方が別次元過ぎ。
TZRやっぱり足硬いのよ。腕下手なのもあるけど。
ラインとかもよくわかんね。
例えば最後のセクション。

2つのパイロンの間を入って出て繰り返す。
多かったのが

こういうライン。
自分的には

これが回りやすい。
無駄な距離多いかぁ・・・。
てか左から入ったら、次は右から入らないとダメなのかな?
よくわからん。

転倒者にはもれなく土下座と罵られるサービスつき!!
サーセン。
1回地面と仲良くなりました。
バンク中にフルブレーキからの
ハンドルロックまで切れ込んだら回ったwww
そんな感じで、やっぱりジムカーナも面白いです。
変体TZRでいけるところまでチャレンジしましょ!!

以上。-オワリ-
就職活動終りましたDEBIっす。
さて、先日のお話。
9月26日(日曜)
マイミクのじぇい君に誘われてへなちょこ練習会に参加してきました。
初心者~上級者まで気張らずに緩い感じのジムカーナw
場所はりんくう公園の駐車場貸してもらってるみたいです。
頭上は高速。
あまり五月蝿いと反響する(爆)
マイミクじぇい君。
元爆音1KT海苔。
混合ハイオク仕様、軽量フライホイール、ポート加工、
ヘッド面研、ワイセコ鍛造ピストン、強化クランクetc。
過激。素敵(///▽/)/
現在SDR200。
足回りヘタッてて、タイヤもグリップしないみたいヤケド
軽量ハイパワー。乗りこなしたら敵なし!?
コース図。
うわー。
クルクル回るジムカーナだ( ̄▽ ̄;)
こういうの苦手なのw
まずコース覚えるのが・・・orz
ま、いきまー。
てことで!!
いつの間にか撮ってもらった動画|∀・)
なんか、キレが無い。
ダラーと回ってるだけなんよね(ーー;)
うまい人見てみましょ。
主催のおおちゃんさん(FZ―6)
・・・( ゚Д゚;)
ぇ、FZってツーリングバイクじゃ無かったの

最小回転半径が小さすぎる(汗)
次ぃ~ブロスの人。
1番迫力ある走りでした。
うーむ。荷重のかけ方が別次元過ぎ。
TZRやっぱり足硬いのよ。腕下手なのもあるけど。
ラインとかもよくわかんね。
例えば最後のセクション。
2つのパイロンの間を入って出て繰り返す。
多かったのが
こういうライン。
自分的には
これが回りやすい。
無駄な距離多いかぁ・・・。
てか左から入ったら、次は右から入らないとダメなのかな?
よくわからん。
転倒者にはもれなく土下座と罵られる
サーセン。
1回地面と仲良くなりました。
バンク中にフルブレーキからの
ハンドルロックまで切れ込んだら回ったwww
そんな感じで、やっぱりジムカーナも面白いです。
変体TZRでいけるところまでチャレンジしましょ!!
以上。-オワリ-
どもー。
大学のPCから更新DEBIです(爆)
長らく更新さぼっていたので、近況報告です。

TZR50R復活!!!!
ピストン新品
シリンダーヘッド加工品に交換
エアフィルター新品
ブレーキパッド新品
リードバルブ状態のイイ中古(爆)
特に速さは変わりません。
というか、
傷シリンダーに新品ピストン組んだので異音ヤバス!!!
確実にシリンダーからカリカリカリカリ・・・て鳴いてます。
…ま、動いてるから気にしないけど(核爆)
次開けたらボロボロになっていることでしょう。
ブレーキパッドはプロジェクトμ導入してみました。
街乗り用のエコパッドにしましたが、それでもヤバイ。
何が1番やばいかって

ディスクが鬼の勢いで削れる!!
ダストひどいよー(´・ω・`)
ホイール周りだけじゃなく右側全部汚れるwww
効きもイイ感じ。
普通に乗ってれば普通に効く。
握りこんだら滅茶苦茶効く(・∀・)イイネ!
ジャックナイフするには注意が必要だ!!w
先日

夜の道の駅に大集合!!!
裏コンヤングとその友達集まってワイワイやってました。



ヒドス。
ほんま高校生みたいwww
いつまでもこんな感じでワイワイアホみたいな事していたいですね。
ツーリング

温泉ツーリング行こうて盛り上がったので急遽開催。
しかしいざ、集まってみるとガチャピンしか来なかったwww
まぁまた~り行きましょ。

奈良の吉野経由して、三重の飯高温泉へ。
道幅広くて、高速コーナー、たまにギャップあるくらい。
70~80km/hでビューンて巡航するのが楽な感じです。

休憩、昼食。

途中の食堂で唐揚定食食べました。
普通にうまかったす。


なごみータイム。
裏には川流れていて、家族連れが川遊びしてましたw
腰かけて飲む缶コーヒーがうま(*´ω`)

その後もダラーと走って飯高温泉へ。
着いたはイイものの日中は暑くて温泉入る気しないwww
で結局休憩しただけで入らなかった(爆)
帰りは針インターによってから帰宅。
2人だけのツーリングでしたが
ペースなど気にせず走れたので楽でした。
しかし

黄色いバイクはオイル飛ばしすぎやでしかしwww
以上。 -オワリー
次回はへなちょこ練習会の参加レポートです!
大学のPCから更新DEBIです(爆)
長らく更新さぼっていたので、近況報告です。
TZR50R復活!!!!
ピストン新品
シリンダーヘッド加工品に交換
エアフィルター新品
ブレーキパッド新品
リードバルブ状態のイイ中古(爆)
特に速さは変わりません。
というか、
傷シリンダーに新品ピストン組んだので異音ヤバス!!!
確実にシリンダーからカリカリカリカリ・・・て鳴いてます。
…ま、動いてるから気にしないけど(核爆)
次開けたらボロボロになっていることでしょう。
ブレーキパッドはプロジェクトμ導入してみました。
街乗り用のエコパッドにしましたが、それでもヤバイ。
何が1番やばいかって
ディスクが鬼の勢いで削れる!!
ダストひどいよー(´・ω・`)
ホイール周りだけじゃなく右側全部汚れるwww
効きもイイ感じ。
普通に乗ってれば普通に効く。
握りこんだら滅茶苦茶効く(・∀・)イイネ!
ジャックナイフするには注意が必要だ!!w
先日
夜の道の駅に大集合!!!
裏コンヤングとその友達集まってワイワイやってました。
ヒドス。
ほんま高校生みたいwww
いつまでもこんな感じでワイワイアホみたいな事していたいですね。
ツーリング
温泉ツーリング行こうて盛り上がったので急遽開催。
しかしいざ、集まってみるとガチャピンしか来なかったwww
まぁまた~り行きましょ。
奈良の吉野経由して、三重の飯高温泉へ。
道幅広くて、高速コーナー、たまにギャップあるくらい。
70~80km/hでビューンて巡航するのが楽な感じです。
休憩、昼食。
途中の食堂で唐揚定食食べました。
普通にうまかったす。
なごみータイム。
裏には川流れていて、家族連れが川遊びしてましたw
腰かけて飲む缶コーヒーがうま(*´ω`)
その後もダラーと走って飯高温泉へ。
着いたはイイものの日中は暑くて温泉入る気しないwww
で結局休憩しただけで入らなかった(爆)
帰りは針インターによってから帰宅。
2人だけのツーリングでしたが
ペースなど気にせず走れたので楽でした。
しかし
黄色いバイクはオイル飛ばしすぎやでしかしwww
以上。 -オワリー
次回はへなちょこ練習会の参加レポートです!
どもー(*・ω・*)ノ
人生に疲れているDEBIです。
・・・。
近況報告ス。

エンジン降ろしました。
クランクにガソリンほりこんでジャバジャバー(o`∀´o)
気持ちですがエンジン洗浄(?)
ベアリングにはゾイル散布して終了。
近々、積み直して新品ピストン導入します。
久しぶりに降ろしたのであちこち掃除。
こないだのツーリングの汚れが酷い。
フレームの裏側まで砂飛んでる(=ω=;)
フレームの砂、カウルの汚れ落として
エンジンも556とパーツクリーナーつかって綺麗に(*´_`)
しかし良く見ると磨き傷ひでぇ(´Д`)
気にしだすと我慢できない。
バラしてる時しかできない事やってしまいましょう。
フレームコンバウンド磨き!!

てろーん(・∀・)

ぺかーん(σ・∀・)σ
うん。
満足(*´∀`*)キャッキャ♪
・・・ま、エンジン積む作業の時に汚れると思うけどね orz
そんな感じです。
今日1日コンバウンドで磨いてましたw

とりあえずバイク乗りたくてムラムラー。
今週中に復活させて、
今月の祝日は 堺カートランド 走り行きたいなー思うてます\(^o^)/
そんな感じです(*´ω`)
― オワリ ―
人生に疲れているDEBIです。
・・・。
近況報告ス。
エンジン降ろしました。
クランクにガソリンほりこんでジャバジャバー(o`∀´o)
気持ちですがエンジン洗浄(?)
ベアリングにはゾイル散布して終了。
近々、積み直して新品ピストン導入します。
久しぶりに降ろしたのであちこち掃除。
こないだのツーリングの汚れが酷い。
フレームの裏側まで砂飛んでる(=ω=;)
フレームの砂、カウルの汚れ落として
エンジンも556とパーツクリーナーつかって綺麗に(*´_`)
しかし良く見ると磨き傷ひでぇ(´Д`)
気にしだすと我慢できない。
バラしてる時しかできない事やってしまいましょう。
フレームコンバウンド磨き!!
てろーん(・∀・)
ぺかーん(σ・∀・)σ
うん。
満足(*´∀`*)キャッキャ♪
・・・ま、エンジン積む作業の時に汚れると思うけどね orz
そんな感じです。
今日1日コンバウンドで磨いてましたw
とりあえずバイク乗りたくてムラムラー。
今週中に復活させて、
今月の祝日は 堺カートランド 走り行きたいなー思うてます\(^o^)/
そんな感じです(*´ω`)
― オワリ ―