×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも(*・ω・*)
長らく放置プレイDEBIです。
*このブログの基本知識
更新が無いときは基本的にバイクの調子が悪い。
バイク調子悪い
↓
バイクに乗らない
↓
ネタがない
↓
ブログ放置www
前回、新品ピストン組んでしばらく走り回ってたんだけど
どんどんトルクなくなるのね
このシリンダーもう限界やなー感じたのでチェック。

オワタ\(^o^)/
*純正の適正圧縮比7.3
そりゃあ走らない罠www
シリンダー交換です。
いつもはデイトナのボアアップキットをポート加工してもらっています。
自分で加工できれば1番イイんですがね(^_^;)
今回はデータ取りもかねて取り寄せしてみました。

オートボーイ ハイパワーボアアップKIT(69cc)
気にはなってたんですが、なかなか手が出なかったんですよ。高いし。
最初リッ○ス買おうと思ってたんだけど、
ボアキット70ccステージ3のほうが高かったのでオートボーイに。
リ○プス不安やし。
・検証

シリンダー、ピストンはデ○トナベースぽいすね。
排気、掃気ポート削られてました。
しっかり耐熱塗装されてる点もGood!
ちょいちょいバリ残ってるけど。

ピストン上部加工されてます。
値段高い原因これか。

付属品。
ベアリングついてくるのは親切でイイネ!
しかし15丁のスプロケはいらんwww
俺フロント12丁、リア45丁やぞ( ̄▽ ̄;)
どんだけワイドにすんねん。
いらんから安してw
チャンバーガスケットとかスタッドボルトとかいる物セットにして~。
後、細かい事言わせてもらったら
ポート削った粉ついたまま、ピストンにリング装着して入れないでw
その状態で送られてきてビックリしたわ・・・。
んでんでんで~♪

組み付け。
暇人君お手伝い来てくれて、トルク管理してくれました。
いつもは自分で組むんやけど慣れ過ぎて適当にしてるから
他人のほうがキッチリ作業してくれていいかも(爆)

チャンバーはリップスのボア専用をセレクト。
サイレンサーだけ河内屋。
KRS好きなんやけど、排圧高めでパワー絞り出してる!!て感じなんすよ
その分エンジンへの負荷でかそうなんで安全を考慮してみました。
ま、セッティングとか終って様子見終ったらKRS装着するかも。
リップスチャンバー悪くない思いますよ。
ただ音が五月蝿くて下品で好きじゃないだけ。
圧縮OK!

そうそう、普通はこんなもんよw
慣らし運転がてらTZRで大学へ。
やる事なくて研究室でネット見てたら電話。
hkr「かくがくしかじか(´Д`)」
DEBI「行く(*´ω`)」

ツーリング誘ってくださって月ヶ瀬まで。
途中車多くて慣らしに丁度良いペースでしたw
6速7000回転で60km/hくらい。
同じ道から帰るのも面白くないので針テラス経由して帰ることに。
ずっと山の中走って行くのでクソ寒かったwww
ツーリング行くと思ってなくてめちゃ軽装&荷物重い(=ω=;)
hkrさん慣らし付き合ってくださってありがとうございました。
150キロくらい走れたので終わりかな。
後はちょいちょいエンジン回して様子見てみましょー☆
オマケ
終ってるシリンダー。

首振ってるってレベルじゃねーぞ(;゚Д゚)!!
排気ポート引っかかってるやん。
組んだ時から変な音してたのはカリカリカリカリ削ってたのね。
そら圧縮なくなりますわ(´~`;)
長らく放置プレイDEBIです。
*このブログの基本知識
更新が無いときは基本的にバイクの調子が悪い。
バイク調子悪い
↓
バイクに乗らない
↓
ネタがない
↓
ブログ放置www
前回、新品ピストン組んでしばらく走り回ってたんだけど
どんどんトルクなくなるのね

このシリンダーもう限界やなー感じたのでチェック。
オワタ\(^o^)/
*純正の適正圧縮比7.3
そりゃあ走らない罠www
シリンダー交換です。
いつもはデイトナのボアアップキットをポート加工してもらっています。
自分で加工できれば1番イイんですがね(^_^;)
今回はデータ取りもかねて取り寄せしてみました。
オートボーイ ハイパワーボアアップKIT(69cc)
気にはなってたんですが、なかなか手が出なかったんですよ。高いし。
最初リッ○ス買おうと思ってたんだけど、
ボアキット70ccステージ3のほうが高かったのでオートボーイに。
・検証
シリンダー、ピストンはデ○トナベースぽいすね。
排気、掃気ポート削られてました。
しっかり耐熱塗装されてる点もGood!
ちょいちょいバリ残ってるけど。
ピストン上部加工されてます。
値段高い原因これか。
付属品。
ベアリングついてくるのは親切でイイネ!
しかし15丁のスプロケはいらんwww
俺フロント12丁、リア45丁やぞ( ̄▽ ̄;)
どんだけワイドにすんねん。
いらんから安してw
チャンバーガスケットとかスタッドボルトとかいる物セットにして~。
後、細かい事言わせてもらったら
ポート削った粉ついたまま、ピストンにリング装着して入れないでw
その状態で送られてきてビックリしたわ・・・。
んでんでんで~♪
組み付け。
暇人君お手伝い来てくれて、トルク管理してくれました。
いつもは自分で組むんやけど慣れ過ぎて適当にしてるから
他人のほうがキッチリ作業してくれていいかも(爆)
チャンバーはリップスのボア専用をセレクト。
サイレンサーだけ河内屋。
KRS好きなんやけど、排圧高めでパワー絞り出してる!!て感じなんすよ
その分エンジンへの負荷でかそうなんで安全を考慮してみました。
ま、セッティングとか終って様子見終ったらKRS装着するかも。
リップスチャンバー悪くない思いますよ。
ただ音が五月蝿くて下品で好きじゃないだけ。
圧縮OK!
そうそう、普通はこんなもんよw
慣らし運転がてらTZRで大学へ。
やる事なくて研究室でネット見てたら電話。
hkr「かくがくしかじか(´Д`)」
DEBI「行く(*´ω`)」
ツーリング誘ってくださって月ヶ瀬まで。
途中車多くて慣らしに丁度良いペースでしたw
6速7000回転で60km/hくらい。
同じ道から帰るのも面白くないので針テラス経由して帰ることに。
ずっと山の中走って行くのでクソ寒かったwww
ツーリング行くと思ってなくてめちゃ軽装&荷物重い(=ω=;)
hkrさん慣らし付き合ってくださってありがとうございました。
150キロくらい走れたので終わりかな。
後はちょいちょいエンジン回して様子見てみましょー☆
オマケ
終ってるシリンダー。
首振ってるってレベルじゃねーぞ(;゚Д゚)!!
排気ポート引っかかってるやん。
組んだ時から変な音してたのはカリカリカリカリ削ってたのね。
そら圧縮なくなりますわ(´~`;)
PR