忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも(*´ω`)
電動の工具とかなしでエンジンばらすのは無理だと感じ始めたDEBIですwww

いや~RZ50のエンジンばらしているんですが人力では限界なのだわ|ω・`)
フライホイールやクラッチ側のナットが外せなくて
近くのバイク屋までママチャリにエンジン積んでヘルプに行ったのはつい先日のこと。

今日はフライホイルプーラーを神城から借りたので、外そうと奮闘したものの
玉砕 orz

どこもかしこもトルクかかりすぎなのだわ!
かかってないと困るのだが・・・w


そもそもTZ系エンジンでなぜ50Rだけシフトドラムが違うのか小1時間問い詰めたいですよ!!
TZRだけはエンジンに直接シフトペダルが付いているのではなく、リンク式になっているんです。

こいつがまた曲者で年式的な疲労からだと思いますが
↓みたいに折れちゃうんですよね・・・。



これが嫌いなので、エンジンOHのときにRZ50のシフトドラムに交換して
リンク廃止しても正チェンジのままにできるようにしようと考えていたが・・・

・・・曲者めぇ(・Д・#)!!

ガレージに電気さえ通っていればコンプレッサーとか置くのになぁ(金があれば)


他にもステムベアリングも結局自分で打ち換えようと奮闘していますが苦戦中wwww
テーパーローラーのかってがいまいちわからんのだわ(;´・`)

それはそうと、確かにテーパーローラーのベアリングぽん付けすることは可能だが
フレームの内径よりもベアリングの内径のほうが大きいから
1度圧入したら2度と叩き出せない気がするのは気のせいなのだろうか?wwww


とりあえず早くRZエンジンばらさないとOHをお願いすることができないので
またバイク屋にヘルプ行くかぁ orz
こういうときに車ないと不便だよな(-_-;)


なんだか書きたいことをただ書き連ねていたら愚痴になってしまったw
最後までシッカリ読んでくれた人がはたして何人いるのか小1時間問い詰めt(ry
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード
無題
それでも放置せずに毎日書く方が偉いぞ!!
ママチャリでエンジン運ぼうwww
榊原さん 2008/05/14(Wed)02:04:16 編集
無題
国語嫌いだから文章自体どう書いていいかわからんw
思ったことをただ書き連ねている作文と一緒ですよ(´_`)

あれが真の原動機乗り自転車(ァ
DEBI URL 2008/05/14(Wed)17:35:35 編集
無題
車体にエンジンが載ってるならまだしも降ろした状態では手ルクもかけにくいよね~w
つか、ステムにそんな弊害が出るん!?俺も注文して届いてもたしwww
漆黒の蛸焼き 2008/05/14(Wed)22:35:26 編集
無題
逆シフトでおkwww
辛味 2008/05/14(Wed)22:43:47 編集
無題
>蛸
ほんまにそれwww
エンジンゴロゴロしてダルス\(^o^)/
ステムはTZR50Rに適合してないのにサイズが合うからって購入したせいだと思われw
適合車種に車名があれば大丈夫じゃないかな?

>絡み
慣れだと思うが乗りにくいwwww
DEBI URL 2008/05/14(Wed)23:23:03 編集
忍者ブログ [PR]