×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもo(^-^)o
選択肢があるテストって楽でいいよね♪
物理とか初めの4問以外全部適当!(死
そんなことよりさぁ!

とんがらし麺やばうま(*´∀`*)
辛くて食えない!と思いきやそんなこともなくうまいw
売ってる店少ないのが難点か・・・。
さて、飯食った後はTZR整備。
まずはアッパーカウルの装着。
幾度の転倒でステーがいがんでいるのでつけるのにコツがいりますw
まず真ん中のネジ止めて、あとはカウルひっぱたりステー曲げたりして無理やり装着(死

スモークスクリーンいい!!(*´Д`)
ミラーも久しぶりに左右装着しました。
でも久しくつけると、跨ったときに違和感があって邪魔w
すり抜けもやりにくくなるなぁ・・・。
それからウエスにパーツクリーナー吹きかけてゴシゴシ(^_^;)
これが洗車です!!
だって水道ないんだもん(・3・)
ホイール等も綺麗にして、タイヤマーカーで塗りぬり。

足が綺麗になったのわかるかな?
(さりげなく画像大き目w)
そうそう。
タイヤマーカー塗ってるときに、仕事が早く終わったらしい3XVCさんが来ました。

ビッキャブに換装されてます(≧▽≦)♪
なかなかの吸気音で、うるさいバイク来たと思ったら3Xさんでしたw
で、そんなビッキャブついたTZR試乗!!
まず発進で低速があまりないのでビックリw
しかし発進するとすごいスムーズに走る(`ー´)
足回りもいいし、ブレーキが全然違う!!すごい良く効く!
そして直線でフル加速!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!!
すげぇ加速だw
わてのTZRの倍くらい出力ありそう(;゚Д゚)!
これはとにかくやばいw
スムーズに回るから乗りやすいしイイ♪
それから2人でトムさん宅へ突撃!
My TZRのスポンジシートの感想:
まず跨ると座る位置が低くなったのを感じる(1.0mmのスポンジ使用)
ちょっとした段差とかでもダイレクトに衝撃が来るので路面状況がわかりやすい。
やっぱり滑らない(´_`)
長距離は無理だけど普段乗るぶんにはこのシートでも十分走れそう。
問題はシートとタンクの間に1cmくらいの隙間が出来ていてここに服が引っかかるときがある。
改良の余地アリ。
トムさん宅に到着し、トムさんが試乗したり駄弁り(o`∀´o)
それからYSPへ

この頃常連組みをあまり見かけません。
寒いから外に出てきてないのか、ただ会わないだけなのか・・・。
雑誌読んだり駄弁ったりオイル購入して帰路についたんですが、
3Xさん、トムさんと別れ家まであと200mくらいのときに事件は起こった!
(;゚Д゚)!?
なんか左足にちょっと違和感があった!
つま先をシフトペダルにかけたんだがなんかがおかしかった(´~`;)?
すぐさま路肩へマシンを寄せて状況確認。
すごいやわらかい感じがしたんですよ。
シフトの可動部(説明しにくい)のネジが外れたかと初めは思ったのさ・・・。
しかしそこのネジがゆるんでいたのは昨日気付いて、締めなおしたはず。
外れるなんておかしいなと思考を回転させていたが
ま・・・まさか!!


折れているとは orz
しかしわてはTZRにこう言いたい。
「ツーリングのときに折れないでありがとう!」
家が近かったからハンクラでたどり着いたけど、
10日の十津川ツーで外れたと考えると(;゚Д゚)ガクガクブルブル
原因はあれだな。押しがけ。
エンジン冷えてるときはMy TZRクラッチが切れないので
飛び乗るような感じでエンジンかけるときがあるのよ(`ε´)
たぶんそれでかなりの負担がかかっていたんだろう。
ほんと弐号機の部品で予備あってよかった(*´∀`*)ノ
選択肢があるテストって楽でいいよね♪
物理とか初めの4問以外全部適当!(死
そんなことよりさぁ!
とんがらし麺やばうま(*´∀`*)
辛くて食えない!と思いきやそんなこともなくうまいw
売ってる店少ないのが難点か・・・。
さて、飯食った後はTZR整備。
まずはアッパーカウルの装着。
幾度の転倒でステーがいがんでいるのでつけるのにコツがいりますw
まず真ん中のネジ止めて、あとはカウルひっぱたりステー曲げたりして無理やり装着(死
スモークスクリーンいい!!(*´Д`)
ミラーも久しぶりに左右装着しました。
でも久しくつけると、跨ったときに違和感があって邪魔w
すり抜けもやりにくくなるなぁ・・・。
それからウエスにパーツクリーナー吹きかけてゴシゴシ(^_^;)
これが洗車です!!
だって水道ないんだもん(・3・)
ホイール等も綺麗にして、タイヤマーカーで塗りぬり。
足が綺麗になったのわかるかな?
(さりげなく画像大き目w)
そうそう。
タイヤマーカー塗ってるときに、仕事が早く終わったらしい3XVCさんが来ました。
ビッキャブに換装されてます(≧▽≦)♪
なかなかの吸気音で、うるさいバイク来たと思ったら3Xさんでしたw
で、そんなビッキャブついたTZR試乗!!
まず発進で低速があまりないのでビックリw
しかし発進するとすごいスムーズに走る(`ー´)
足回りもいいし、ブレーキが全然違う!!すごい良く効く!
そして直線でフル加速!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!!
すげぇ加速だw
わてのTZRの倍くらい出力ありそう(;゚Д゚)!
これはとにかくやばいw
スムーズに回るから乗りやすいしイイ♪
それから2人でトムさん宅へ突撃!
My TZRのスポンジシートの感想:
まず跨ると座る位置が低くなったのを感じる(1.0mmのスポンジ使用)
ちょっとした段差とかでもダイレクトに衝撃が来るので路面状況がわかりやすい。
やっぱり滑らない(´_`)
長距離は無理だけど普段乗るぶんにはこのシートでも十分走れそう。
問題はシートとタンクの間に1cmくらいの隙間が出来ていてここに服が引っかかるときがある。
改良の余地アリ。
トムさん宅に到着し、トムさんが試乗したり駄弁り(o`∀´o)
それからYSPへ
この頃常連組みをあまり見かけません。
寒いから外に出てきてないのか、ただ会わないだけなのか・・・。
雑誌読んだり駄弁ったりオイル購入して帰路についたんですが、
3Xさん、トムさんと別れ家まであと200mくらいのときに事件は起こった!
(;゚Д゚)!?
なんか左足にちょっと違和感があった!
つま先をシフトペダルにかけたんだがなんかがおかしかった(´~`;)?
すぐさま路肩へマシンを寄せて状況確認。
すごいやわらかい感じがしたんですよ。
シフトの可動部(説明しにくい)のネジが外れたかと初めは思ったのさ・・・。
しかしそこのネジがゆるんでいたのは昨日気付いて、締めなおしたはず。
外れるなんておかしいなと思考を回転させていたが
ま・・・まさか!!
折れているとは orz
しかしわてはTZRにこう言いたい。
「ツーリングのときに折れないでありがとう!」
家が近かったからハンクラでたどり着いたけど、
10日の十津川ツーで外れたと考えると(;゚Д゚)ガクガクブルブル
原因はあれだな。押しがけ。
エンジン冷えてるときはMy TZRクラッチが切れないので
飛び乗るような感じでエンジンかけるときがあるのよ(`ε´)
たぶんそれでかなりの負担がかかっていたんだろう。
ほんと弐号機の部品で予備あってよかった(*´∀`*)ノ
PR