×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姉「・・・もしかしてA系?」
某「(´~`;)A系って何?」
つ『A系=アキバ系』
・・・。
流石にオタクだと自覚している某でも実姉に
「オタクじゃねぇだろうな(・Д・#)」
って感じで言われると
「ヲタクですがナニカ|∀・)」
なんて言えるわけありません orz
さて、今日は昨日できなかった整備の続き。
いつも通り路上整備ですね。ハイ。
ガレージが欲しいです(切実)
まずはバイクカバーかけていても雨が降ると足回りが多少汚れてしまうので綺麗に掃除♪
それから、洗浄は終了していたチェーンにルブ注油。
やっぱりいつ見てもゴールドのAFAMスプロケは美しいです(*´Д`)
ボルトを交換するとさらに見栄えが良くなるはず・・・。
お次はキャブセッティング。
中回転でダラダラ走っているとカブリすぎな感じがしていたのでSJ交換
・・・しようと思ったら丁度欲しい番手ないし・・・OTL
仕方なくMJ落としてみるとこれはこれでイイ感じなので採用(`・ω・´)クソッタレ適当w
家での整備はほどほどに、10分程度の距離にあるトムさん宅へ移動~。
3XVCさんがTZRの高圧縮ヘッド購入したのでついでに腰上OHしちゃいます。
TZRバラスの本当慣れたわ(^_^;)
他のバイクを整備する能力はあまりないと思うがw
トムさんが昼から仕事ってことでしたが終わったのはギリギリ?
高圧縮ヘッド搭載されたTZRと共にトムさん宅から離脱後は
飯休憩してから3Xさんの仕事場でMy TZRの作業。
壱号機の形見。
ジャンクエンジンから取り外したリップスの五枚強化クラッチ移殖です。
クラッチダダ滑りですから(´_`)
バラス前にガスケット忘れたことが判明してドライバーズスタンドへ走ったりしつつも
順調に解体(o`∀´o)
もうクラッチ回りも覚えましたよ~。
外して取り付けるよりも、取り付け後の調整のほうが時間かかってる気が・・・。
なんしかめんどくさい(´・ω・`)
んで取り付けた感想ですが、すごいシッカリしてる(当たり前)
フル加速しても滑らないんですよ(*´∀`*)
ハンクラはやりにくくなったけど、慣れでしょうねw
前に進むの良いわ~(核爆)
すべの作業終了してからはYSP寄ったり寄り道してから帰宅~。
・・・。
大学の時間割作るの忘れてた(;゚Д゚)!!
PR
この記事にコメントする