×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
YSPでちょこっと部品注文しただけで4千円もして(;゚Д゚)!!てなったDEBIですw
バイトから帰宅してくるとオークションで落札してもらった
別体ブレーキマスターが届いてました☆
これでやっとTZRが元通りになります(*´∀`*)
さて、修理を始めてからレシートをすべて取ってあったので総額を出してみます。
7万2111円(汗)
通りで金がないはずだwww

アッパーカウルはFCF製。
今までと同じMIYAのカウルでも良かったのだが、どうせなら換えてみようと言うことで。
形状が違うようで純正スクリーンは取り付けできないので塩ビ板で自作。
カウルの形が微妙に▽な感じですw

シートカウルはKDC製の04'RS125を流用。
シートスポンジはレースでも定評のTZ125純正。
純正シートをスポンジ剥がしてベースとし、スポンジ下でボルト4点止めしてます。
画像中央の穴にあるボルト1本外すだけで取り外しできます。

テール周りはこんな感じ♪
オフロード用の薄いLEDテールランプとPOSHの貼り付けウインカーです。
ナンバー灯がないので近々LEDテープを貼り付ける予定。
まだ少し小物等で出費は出ますがだいたい完成ヽ(´▽`)/
さて、23日の祝日はまりもんと一緒に堺カートランド走りに行こうと思ってます。
誰か暇な人いたら遊びに来てね~☆
バイトから帰宅してくるとオークションで落札してもらった
別体ブレーキマスターが届いてました☆
これでやっとTZRが元通りになります(*´∀`*)
さて、修理を始めてからレシートをすべて取ってあったので総額を出してみます。
7万2111円(汗)
通りで金がないはずだwww
アッパーカウルはFCF製。
今までと同じMIYAのカウルでも良かったのだが、どうせなら換えてみようと言うことで。
形状が違うようで純正スクリーンは取り付けできないので塩ビ板で自作。
カウルの形が微妙に▽な感じですw
シートカウルはKDC製の04'RS125を流用。
シートスポンジはレースでも定評のTZ125純正。
純正シートをスポンジ剥がしてベースとし、スポンジ下でボルト4点止めしてます。
画像中央の穴にあるボルト1本外すだけで取り外しできます。
テール周りはこんな感じ♪
オフロード用の薄いLEDテールランプとPOSHの貼り付けウインカーです。
ナンバー灯がないので近々LEDテープを貼り付ける予定。
まだ少し小物等で出費は出ますがだいたい完成ヽ(´▽`)/
さて、23日の祝日はまりもんと一緒に堺カートランド走りに行こうと思ってます。
誰か暇な人いたら遊びに来てね~☆
PR
この記事にコメントする